戻る
2005/10/15(土)
(エベレストかずこ)
それ治すのに少し登ってみようよ。
いやぁん運動もしたことないし家の階段でも息切れするんだから。
身体動かさないとどんどん悪い方向へいくよ。
まず平地歩きからだ。
でも自分一人じゃやる自信ないわ。
よしじゃ付き合おう。
もう随分長距離平地歩きをしたね。
おかげよ。
じゃ効果を上げよう。時間も距離も数分の一で済むんだ。
山登りね。
そう、平地歩きに比べ効果絶大の魔法だ。汗がね。
標高差60メートルからだんだん頑張って1500メートルまでやるんだ。汗出るぞ。
鳴門山、妙見山、金光山、袴腰山、眉山、天円、大麻山、中津峰、高越山と近くを攻め、
剣山、三嶺、天狗と遠征し、それから県外に気分転換も含めて飛ぶんだ。
なんだか目標が見えてやる気出てきそう。
何年になるんだろう、もう随分あちこち登ったね。
おかげよ。
名前をあげよう。
なになにそれ。
戒名いや失礼、芸名のようなもんだよ。
この名字を許す。エベレスト。
たいていの山登ってもくじけないようにはなったけど、それにしても大きすぎる帯刀だわ。
あなたも僕も未踏峰だが、上には上がある、上ってきた下も見よ、これでいいんだはなく、続ける意味で名乗りなさい。
はい。
おかげで、全身から出る大汗で身体中の毒素が抜けたみたい。お風呂やサウナの汗とは全然違う。
自然の景色ってこんなに美しいのね。食事ってこんなに美味しいのね。お酒も。人情も。
普通の観光に行っても身体が軽いし。よく眠れるし。なにごとにも積極的になれるわ。
よかったね。完治だね。
(お断り)この文はフィクションであり、エベレストかずこさんとは全く関係ありません。
三嶺(素晴らしい紅葉に感動)
矢筈山(短パンにストッキングの平地姿で矢筈に挑戦 ストッキングぼろぼろ 見事に8合目で敗退)
標高0メートルの海辺(山もいいけど海もいいわ)
槍直下(勝ぼうず頑張る あと鉄梯子登ると3180m)
戻る