よなぐにっき

今回は1週間の八重山!!
ずっと行きたかった、最西端、与那国に
到達!!石垣から飛行機で30分。
飛行機から見える海の綺麗さといったら
…。島々がくっきり見えて、感動!!

飛行機から見る竹富

東崎の灯台

比川の集落

Dr.コトー

比川浜

立神岩

日本最西端

与那国馬

西崎の夕日

 この後、黒島へ。
季節はずれの台風の影響で、天気はよかったけど、波高いし、流れ早い仲本海岸で、シュノーケル…。危険やった。でも相変わらず綺麗な水の中で見る魚は感激!!
 チャリでのんびり伊古桟橋や西の浜へ。夕日にご飯に泡盛に…ゆるい感じが最高さ〜♪竹富にも行ったんだっけ?

 着いた日はすでに、夕方。
集落とナンタ浜を散策して、宿でまったり。

 2日目は歩きでティンタバナへ。かなりきつかった…。でも、眺めは最高!!戻って、原チャ借りて、周遊!!実はペーパーな私やけど、全然大丈夫でした。
 青い空と海と緑の中を走るのは、この上なく最高!!東崎、軍艦岩、立神岩、比川浜でぼんやりして、西崎へ。西崎へ向かう南牧場線は走ってて、爽快やった。与那国馬も何十頭とのーんびり、草を食べてた。最西端に到達!!ナーマ浜を横目に、久部良へ。しばし休憩。同宿のKさん親子と合流。その後クブラバリでも同宿のカメラマンさんと合流。クブラバリの先の断壁は、悲しい歴史とは裏腹にぼんやりしてしまった…。

 夕食が終わって、Kさん親子の車に便乗させてもらい、西崎の夕日を見に行った。あいにく、雲が多めやったが、空がオレンジ色に染まり、美しかったわ〜最西端の夕日。

 戻って、今度はナンタ浜へ星空を見に行ってみた。。雲が切れ、360度見回しても星、星、星!!今までで一番多く見たかも。吸い込まれそうやった。

 3日目は朝、ざーっと雨が降ったものの、後は晴れ。今日もバイクで山中心?に走った。アヤミハビル館へ。蝶がいっぱい展示してあります。そして、宇良部岳へ。すごい山道やったが、頂上からの景色は最高!!蝶もいっぱいです。
 その後、お気に入りの比川へ。あの浜でぼーとするのが、いい。そして、牧場線から久部良のナーマ浜へ。ここの浜もきれいで好きやった。

 あっという間の3泊、同宿やった皆さん、女将さん、お姉さん、ありがとうございました!!与那国はのどかで、でも力強い、魅力的な島やったなぁ。しかし、日差しは半端じゃなく、半日で黒光り…。恐るべし、与那国。

宇部良岳

ティンタバナ

伊古桟橋