充実、佐賀の旅

今回はまたまた両親と一泊旅行。
嬉野温泉の高級旅館で美味しい食事と温泉。
有田で器見て、有田焼のからくり人形に驚き、科学館や道の駅にも寄ってきたよ。
それにしても佐賀の空は青かった。

  

嬉野に行く前に、有田の工業団地へ。20軒くらいのお店があって、有田焼の商品がお手ごろ価格で販売されてます。
お店によって、商品の雰囲気が違うから、見てておもしろいよ。

  

左は有田焼の風鈴。とってもいい音がしてたよ。ジョンレノン柄のもの。(中央)右の渋い柄のセットもかなり素敵やった。

  

あと、茶碗御輿とか飾ってあったよ。店内はギャラリーぽいお店もあり。
有田も現代的なデザインとかとミックスされて、進化してるようだ・・・

  

有田の街角には、こんな素敵な風景が♪
左は手洗い場とは思えんほど、可愛い。いろんな食器が張り付いてるの。右はトイレの洗面所。

  

で、無駄にでかい画像ですが・・・有田館のからくり人形。
これ、すごかった!!このお人形は全部、有田焼。一体が150万円くらいするらしい!!
陶器なのに、この曲線は熟練の技?地味なスポットやけど、必見です。

  

で、嬉野温泉。宿泊した旅館です。いい感じでしょ。
緑と川のせせらぎとヒグラシの声・・・

  畳に座って、青空を眺める・・・あー幸せ。

   

さあさ、温泉へ行きまっしょい。平日やったんで、貸し切り状態で入れた〜
内湯と露天。嬉野は日本三大美肌の湯らしい。透明でさらっとしたお湯。露天はよいね。「極楽〜★」


あと、ご飯も最高に美味しい!!前菜からお刺身、佐賀牛、煮物などなど、かなりの品数でお酒がすすみますよ。
朝食もバイキングやけど、安っぽいものじゃなく、手の込んだ小鉢が並んで、あと何と言っても、目玉は温泉豆腐♪
もう、これは食べに行ってください。

 

嬉野は青と緑がまぶしかったよ。
帰りに滝を見て、科学館行って、道の駅で黒米ソフトを♪こんなにでかくて250円なんですけど;
さっぱりうまかったよ。

そんなで、よく食べて、贅沢な旅させて頂きました。両親に感謝ですね。
そして、佐賀久々やけど、やっぱいいとこやね。