地 鎮 祭
上 棟 祭
竣 工 祭
安 全 祈 願 祭
年 祭
出張祭
初 宮 詣
厄 除 祈 願
家 内 安 全 祈 願
病 平 癒 祈 願
交 通 安 全 祈 願
合 格 祈 願
安 産 祈 願
七 五 三 詣
社 業 繁 栄 祈 願
必 勝 祈 願
御祈祷
1月元日 歳旦祭
1月15日 古札焼納とんど祭
2月 3日 節分祭
3月 5日 祈年祭
5月 5日 例大祭
7月 1日 歯固祭
9月 1日 八朔祭
11月15日 七五三詣(10月〜11月)
11月23日 勤労感謝祭
12月31日 大祓
御祭日
御祭神
ヒノ速日命=火の神 服部連公の祖神
麻羅宿禰=ヒノ速日命の12世孫
素戔嗚命=疫病 魔除 家内安全の神
天照大神=伊勢神宮内宮の御祭神 太陽神国民の総氏神
豊受大神=伊勢神宮外宮の御祭神
生産衣食住の神
服部連公=この地において諸国の機織部を
総領した部族の長
天児屋根命=天岩戸の神事において祝詞を
唱えて祈祷した
学識 知恵の神
奈良の春日大社の御祭神
宇賀御魂神=稲の精霊神 稲荷の神
衣食住 開運
商売繁盛の神
京都伏見稲荷大社の御祭神
御案内事項