鎌倉栄光教会の紹介

当教会は、約70年前の1958年6月1日 初代牧師・三瓶長寿によって鎌倉の地で伝道が開始されました。
現在の会堂に移転したのは1981年11月です。

現在、日曜日午前10時過ぎからの礼拝には、約40人が出席し、神の御言葉(聖書と説教)と聖餐によって、命と心が養われています。賛美歌もたくさん歌います。

当教会の所属する『日本キリスト教会』は、日本で最も歴史と伝統のある、正統的なキリスト教信仰に基づく、改革派・長老派と呼ばれるプロテスタント教派です。詳しくは「教会の歩み」をご参照ください。
日本のプロテスタント教派の多くが所属する『日本キリスト教協議会』に加盟し、日本だけでなく世界のキリスト教会と連携しています。

特徴ある教会の建物、基本部分は築100年を超えるといわれ、『ビルマの竪琴』の著者・竹山道夫氏の住まいでもありました。

当教会は、旧統一教会(世界平和統一家庭連合、エホバの証人(ものみの塔)などの新興宗教とは関係ありません。


  日本キリスト教会
 鎌倉栄光教会
教会
神奈川県鎌倉市扇ガ谷1−7−17
 TEL  0467-25-2288  

牧師館 鎌倉市腰越1718−109
 TEL 0467-33-4201






 はじめての方へ
日曜礼拝教会学校などのほか、祈祷会、コイノニアの集いなどを行っています。また、交わりの時として ティータイム、ランチタイム、聖書を読む集いなどを定期的に準備しております。
キリスト教入門講座をはじめ、キリスト教に関心のある方のために牧師と直接話していただく面会日等もありますのでお気軽にご連絡ください。      
また、洗礼・転入をご希望の方も随時受け付けています。  



サイトマップ     関連リンク集