THUMB UP BOYS side


FUEL TOUR at 名古屋ハックフィン 2001年8月14日

超久しぶりのオガッチのライヴ!99年のNHKホール以来なんですよ〜楽しみで仕方なかったですわ(はぁと)
最初連れからはワンマンらしい、と聞いてたんだけどどうも違ってて(苦笑)
入り口でラストにやる事を確認して、とりあえずお茶しに行ってました…ゴメンネ(^^;)
8時半過ぎに中に入ったら、直前のバンドが演奏中…しかしドアを開けた途端眼に入ったのは座り込んでる皆様でした。
??何?何で皆体育座りしてるの?(笑)
どうもほとんどがTUB目当ての様子…連れが動員が増えてる、と喜んでおりました♪
そして9時過ぎに始まったライヴは、のっけから盛り上がる。
前の陣取った若者たちが凄くノってる。待ってたぞ〜!!って感じなのかな。
2年半ぶりぐらいにナマで見たオガッチは少し丸くなってて(苦笑)髪も切ってて若返った感じ。
最初の一声を聴いて、もう…何と云うか彼の声だっっと感じて嬉しくなってきた。
「一生懸命」と云う言葉がこんなに似合うVo.は居ないと思うわ…
門司くんはマイケルジョーダンで(笑)辻くんは美人さんで…最初写真見た時は人時に似てる、と思ったんだけど
ナマで見てもそうだった(苦笑)美人さんです(はぁと)
金本さんはね〜全然見えなかったのじゃ(>_<)立ち上がった時だけ見えるの。ドラミング聴いてて、梅澤さんを思い出したなぁ。
ノリのいい曲が続き、若者たちはノリまくって盛り上がる盛り上がる☆
聴いてるだけで、見てるだけで幸せ。
前のアルバムからと今回のミニアルバムからなのかな?正味30分のアンコール2回で短すぎだよ〜と文句を云う私達。
だってすっごい時間が経つのが早かったんだもの。
本編ラストでやった“幸せでありますように”
ここで初めて聴いた曲。これがオガッチだ!と云う感じで、クサイ台詞ですが心に染み入るいい唄。
Vo.ってこういうモノなんだ。
凄く伝わってくると云うか…「頑張れ」って云われてるみたいな気分になって自然、身体が熱くなってくる。
久しぶりに聴かせてもらったです…最後にはうるうるしてしまいました(*^^*)
帰りは夜中1時過ぎに(苦笑)自転車こぎこぎしてたんだけど、下弦の三日月が綺麗だった。多分オガッチの声を聴くと思い出すんだろな。。。
音的にはオーソドックスなHR、なのかな。私の様にHRで育ってきた人間にとっては、ツボなバンド。
惜しいかな、華が足りないんだよね…
それが何なのか、言葉には出来ないんだけど…地味と云っちゃえば地味なバンド。
だけど次も見に行きたい、と単純に素直にそう思った。唄が聴きたい。
だから週末に来てね(はぁと)お願いします〜〜〜m(__)m
セットリストは途中「新世界」と本編ラストが「幸せでありますように」オーラスが「LION HEART」だってのは確実(苦笑)
“FUEL”ほとんどやったんじゃないかな?今回買ったんで確実な事は云えませんが。。。悪しからずゴメンナサイ(^^;)

live toplivedata