ついにライヴ。色々と話には聞いていたけどどんなんだろ??緊張って事はなかったけど
何となくすっきりしないって感じで(苦笑)
割と早めに24着。5年前に行ったきりだったので絶対迷うと思ったんだけど、大丈夫でした。愛の力?(爆笑)
まずトップはW.A.R.P。入り口付近の後ろの方で見てました(いや全然見えなかったんだが)。
結構面白かった。MCで引いたけど(笑)何が楽しかったって、曲の途中でいきなり“MELODIES”が始まって
ちゃんと「め〜ろでぃ〜す」と唄われたことでしょうか(笑)ウケちゃいましたよ。
きっと皆、楽屋で笑ってたんだろうなぁなんて思ったりして。
すっごい頭してたみたいだけど、隙間からつんつんしたのがちょっと見えただけだったのね〜残念。
そして二番目が室姫深バンド。トリがS.Q.Fでした。
マスケラって名前しか知らないから、MICHI君って初めてだったけど割と好きかも。かなり引くけどね(苦笑)
あぁヴォーカリストだなぁ、としみじみ思いました。ちゃんとアンコールまで見てしまいましたもの。
いつもイベントだと、さっさと帰るんだけどね(^^;)
セット入れ替えが始まって、事前に2番目だと聞いていたので後ろからすり抜けて前の方へ行く。
下手の丁度4番目か5番目位で落ち着いてステージ見たら、手が見えなさそうで…これはイカンっって事で(苦笑)
微妙にズレたりして位置を確保しました。だって手が見たいんだもん!!
近くに居るヤロー二人組がどうも身内らしく色々とお話してました。キンさんとか云ってるし、楽しかった(笑)
そしてとてもノってて、ステージからも(笑)が飛んでましたね。しかしいいのか、身内がそんなトコでノってて(笑)
セット入れ替えでわらわら人が居る中、音出しチェックの為に出てきたのは何と本人たち!!
歓声が上がったのでステージ見たら、キンちゃんが!!隣には室姫が。。。やっぱアマチュアだから自分でやるの?(笑)
頭はなでつけてなくてホッとして(笑)、しかしこっち向いた瞬間、失礼(?)ながらデヴィットシルヴィアンを思い出してしまいました…
昔の若い頃ね(^^;)初期のDIE IN CRIES時代みたいなんだけど、ちょっとバサバサ?みたいな(苦笑)
んできっちりメイクして…もうその口紅の色、ジャケットと合ってないよ(笑)ついでに肌が荒れてるよぉ(爆)
淡い青?紫?ジャケットに黒の革?ネクタイ、白のシャツ。ボトムは見えなかった。
涼くんもジャケットで、何でそんなかっちりした格好してるんだ、皆。室姫深バンドのルールなのか??(笑)
ひろしくんは(確か)Tシャツだったけどね(笑)
キンちゃんは…まず表情見て、柔和な感じが戻ってたと感じた。頬が戻ってたのよっっふっくりして。
1年11ヶ月前に見た時は、げっそりしてたから…良かった…
キンちゃんは黒ジャケットにチョーカーつけて革パンツ。指輪も一杯。変ってなくて安心(^^)
木目の5弦ベースを持ってた。フレットレス?室姫は良く見えなかったけど、あのアイバニーズ7弦だったと思う。
このバンド、弦が多いのね(笑)
室姫の「皆ハジけちゃってね♪行くよっっ」のMCで始まった一曲目“NEW WAVE”これ、CDで聴いてベースが好きだったの〜ブリブリいってます(^^)
アタマんとことか途中でリズム崩したとことか好き☆
Voはちとツラいかな(苦笑)
2曲目ではあのコーラスがDURANを彷彿とさせて、キンちゃんが唄う唄う(笑)
勢いもあっていいじゃん?この曲。しかも“ACE”ときたもんだ(笑)
どの曲からか忘れたけど、一見ジャズベース?みたいなのにベースを持ち替えてた。前から持ってるヤツかな?アームついてたけど。
どっかで機材紹介してくんないかな〜〜〜
連チャンに近い感じで唄うってのはキツくて、喉がきてる…なんて云ってましたが、それ程気にならなかった。
特別かすれてたような感じはなかっただけなんだけど(苦笑)
地元でもあるしここで(ライヴが)出来るのが嬉しいと笑う。会場から「キンちゃんもだよ〜」と
突っ込みがあって苦笑する二人。地元のハコでやるのって色々と感慨深いものがあるんだろうね。
来年2月12日7th、3月28日Y2Kでライヴ決定、このメンバーでアルバムも出すと宣言。おお、楽しみです。
何かさ、MCが何となくこそばゆいんですけれども(苦笑)ラジオなんかで聞いてたそのままで、妙にかわいいです(爆)
「くわぁんぜんねんしょうしようぜっ」って一体何?(笑)それに何でそんなに下手に出てるんだろう?「良かったらノってね」じゃないだろう(苦笑)
“…and dance”でもコーラスばしばしキメてます、キンちゃん。こういうダンサブルなのって室姫好きそうだ。ギターソロんとこで「ギター涼」って乞声掛けたり。
わしもこの曲ハマってたなぁ。ドラムカッコいい。ベースも…ホントに何と云うか変ってなくて
ブランクがあったとは思えない。ちゃんと練習してたんだろか?室姫と向かい合って弾く。ヘドバンも激しい。内緒話もする。
その姿が昔とダブらなかったと云えば嘘だけど、だけど楽しそう。一緒に音を合わせるのがホントに楽しいって云うのが伝わってくる。
“Space Coaster”のリズム変わるトコのコンビネーションなんか聴いてると嬉しくなる。「ゆれ〜〜る」ってトコ(笑)
ところでバンド名はホントに「東京ダーリン」な訳?(爆笑)
その曲ではほとんどツインVoじゃんてな事を思ってしまいました(苦笑)魅惑のファルセットヴォイス(違)
何て云うんだろう…曲聴いてると全体的に懐かしい感じがする。お互い(苦笑)歌謡曲とかの世代だからかな?
こういうの、若いコたちはどう感じるのかとても気になりますね〜
だからポップだけど曲は結構好き。元々彼の作る曲好きだし。タイトルに笑っちまいますけれども(苦笑)詩がちゃんと知りたいですわ。
もう少し音に厚みがあると尚良し。完成度はこれからでしょう(苦笑)
リズム隊はしっかりしてたね〜ひろしくん下馬評通りじゃん(^^)好きなタイプですが、今回は余り印象にないです、ゴメンナサイ(平伏)
音がうるさかったって後で云われたんだけど、ちゃんとベースは聴こえてましたよ、わし(笑)
ギターもやはり涼くんに任せてる感じは否めない。ホントはもっと弾いてほしいのね、室姫に。でもVoとG両方きっちり望むのは酷だよな。
涼くんがどういうギタリストなのかわかんないんだけど、ミニ室姫みたいに感じてしまった。
勿論、傾向が同じなんだろうなと思うし、別にムリしてる訳ではないだろうけど。
ツインでやる必要は…あるのかなぁ?って室姫がギター持たずに、マイクスタンド前に立つなんて信じられないけど(苦笑)
でVoはどうよ?って云うと…無言(苦笑)
唄いたいんだろな、てのは感じるんだけど未だ照れがないか?室姫。
声量がないとか、ヘタクソだとかはともかく(いいのか?/笑)もっと陶酔?…酔って唄った方がいいのではないかと。
Voってその世界の入り込まないとツラいから。これはわしの好みなんだけどね(苦笑)
トリのS.Q.Fを見たら余計にVoの存在感の強さって必要だなと感じた。陶酔しきってるMICHIくんスゴいなぁと思っちゃったもん。そしてバンドとしての完成度もね。
でもCD聴くより格段にいいですね(^^)やはりナマだから?3回目でこなれてきたのかな。
しか〜し、ボイトレに励むように!!
そしてキンちゃん…弾いてるだけで嬉しい状態が又戻ってきてしまいましたねぇ(苦笑)
ホントはいけないってわかってるけど、色々あったので許して(^^;)でもでも変ってなかったよね?キンちゃんのベースだったよね??
指の運動も、スピーカに脚かけさせたら日本一と思った事も、唄うベーシストって思った事も、ベースを持ったら(限定/笑)無敵と思った事も
改めて再確認しました。一番好きなミュージシャン。今回サポートって事で少〜し大人しいかも?なんて思ったけど
元気にヘドバンしてたし動いてたし唄ってたし、ホントにほっとしました。
…割と平気でしたよ〜かなり舞い上がってたけどね(爆)
とにかく素直に嬉しい。だってホントに楽しそうだったもの。室姫もキンちゃんも涼くんもひろしくんも。
ただそれだけで嬉しい。「今」は。
これからを考えると色々やる事があるよね(^^)ガンバレ。考え込むと憂いが入っちゃうんだが(苦笑)
しばらく見られないけど、次は成長した姿を見たいです。
☆ SETLIST ☆
NEW WAVE /ACE/ Fuararurari/ …and dance/ Space Coaster/ 東京ダーリング/ OVER DRIVE