丸池湧水

平成の市町村大合併で、鹿児島県に『湧水町』と言う
名前の町が出現しました。
旧栗野町と旧吉松町が合併して生れました。
場所は、九州自動車道の栗野インターの出口に
町の中心が広がっています。
鹿児島への墓参の帰途、立ち寄って見ました。

走行した道路
 九州自動車道    

丸池湧水は、霧島山系湧水群の一つであり、
湧水町の中心部、JR肥薩線・栗野駅のすぐ裏手に
あります。
環境省選定 名水百選にも選ばれており、
1日の湧水量は59,000トンと言われており、
湧水町の生活用水に利用されています。
また、一級河川・川内川の源流の一部にもなって
いるようです。

次の多くのHPで紹介されていますのでご鑑賞ください。

 環境省公式HP
 『名水百選 霧島山麓丸池湧水
 
 丸池湧水紹介HP
 『ワシモ(WaShimo)写真旅紀行
 丸山湧水紹介HP
 情報集配センター あじこじ九州
 湧水町商工会公式HP
 観光名所案内 丸池湧水ほか