電車編成表  115・211系

115系の編成とチョットとした能書きです。(2007.11.25編成番号変更)
豊田車両センター
編成番号 Mc115 M'114 T115  Ts115 M115 M'114 T'c115 ベース車体 延命工事
B3 16 816 31   54 54 189 KSモデル 未更新
B4 317 353 325  Ths301 1102 1174 396 TOMIX リニューアル
B6 319 355 301   305 305 400 KSモデル 更新+未更新
B9 1065 1159 1027   1007 1026 1208 KSモデル 未更新

編成番号 Tc115 M115 M'114 T115  Ts115 M115 M'114 T'c115 ベース車体 延命工事
B10 1512 1011 1042 1029  201 1002 1004 1221 TOMIX リニューアル


編成番号 Mc115 M'114 T115  Ts115 Tc115 ベース車体 延命工事
M38 13 813 24   186 TOMIX 特保
M40 15 815   177 ホビーモデル 更新
M42 17 817   175 KSモデル 更新
M43 1083 1189 (1019) 215 1230 TOMIX リニューアル
M3 306 334   358 エンドウ 簡易リニューアル
M12 325 361   412 エンドウ リニューアル

各編成4・7連等のTは基本的に後から追加増備したもので、往年の8連等の雰囲気を楽しむ事も出来るように増備しました
Ts115はTs165からの改造車、Ths115はTs110とT115からの切り継ぎによる半室グリーン車
B3 90年頃の旧M3非冷房編成
B4  1000番台Mc化等で捻出した小窓パーツ(戸袋とユニットサッシが小窓の部分)を利用して、中間車16箇所、先頭車12箇所の切り継ぎ加工をした労作?4両と1000番台2両(2パン入り)で豊田区M4編成末期の頃を模型化。
B6 念願のM6編成、再生産で入手し豊田区末期の頃を模型化。
B9 16番復帰第一作、ただし一度塗装をはがして手直しをしています。
B10  上野口への231系投入で小山区から0番台と300番台の一部を置き換える目的でリニューアル2パン化後豊田区に転入という想定、実際はTc1512-M1011-M'1042はC8編成でTc1221はC7編成で松本、M1002-M'1004は出戻りを期待していたが残念ながら廃車。そしてT1029は7連化用のおまけRMM誌2000-3No55に掲載
M38  300番台と同等の切り継ぎとR窓化はやはり重労働。やはり豊田区末期の頃を模型化。M43編成とペア
M40  20年近く昔?のホビーモデル製品、AU712+MG冷改車で菱形パンタの豊田車、M42編成とペア
M42  こちらは多数派のAU712+SIV冷改車の菱形パンタ末期の豊田区時代、M40編成とペア。
M43  松本に更なる127系投入による捻出車で豊田区0番台置き換え用に、リニューアル後転属と言う想定。すべてベース車は113系2000番台の為Mc車の切り継ぎと0.2x0.5の洋白帯材による自作雪切室ルーバーの取り付け等を行っている。T1019は4連化のおまけM38編成とペア
M3  現M1編成で更新車。エンドウ製ベースで一度塗装をはがして屋根上配管、連結面、前面横樋の延長等々の手直しをしています。実車は簡易リニューアル。
M12  現M12編成でリニューアル車?(オリジナルで製作後強引にリニューアル車に)。エンドウ製ベースで一度塗装をはがして屋根上配管、連結面、前面横樋の延長等々の手直しをしています。実車はリニューアル車(14/11こっそり変更)

松本車両センター
編成番号 Tc115 M115 M'114 T115  Ths115 M115 M'114 T'c115 ベース車体 延命工事
C1 1123 1065 1128 *  1001 1066 1129 1084 TOMIX 未更新
C4 1110 1038 1099   1024 1082 1058 KSモデル 未更新
C5 443 417 443   394 420 496 KSモデル リニューアル
C16 1124 1046 1107   1067 1130 1085 TOMIX
Tは基本的に後から追加増備したもので、往年の8連等の雰囲気を楽しむ事も出来るように増備しましたThs115はTs110とT115からの切り継ぎによる半室グリーン車
C1  113系2000番台ベースでKSモデル製の雪切室ルーバーを使用。
C4  金属性で、元4両セットから製作した、松本旧R10編成(Mc-M'が新製時M21のMM'と同一編成)からMM'を追加し、組み直したもの。
C5  相次ぐ実車の300番台登場に影響され製作。
C16  検査期限とリニューアル工事の関係で車両不足を補うためにC15編成に引き続き登場した暫定編成の想定(唯一の湘南色。)

長野総合車両センター
編成番号 Mc115 M'114 T'c115 ベース車体 延命工事
N23 1564 1209 1249 TOMIX リニューアル
N33 1521 1165 1231 TOMIX 未更新
N23  旧松本R4編成。ベース車は113系2000番台の為Mc車の切り継ぎと0.2x0.5の洋白帯材による自作雪切室ルーバーの取り付け等を行っている。115系の最終形態に属するもの。
N33  旧松本R14編成。ベース車は113系2000番台の為Mc車の切り継ぎと0.2x0.5の洋白帯材による自作雪切室ルーバーの取り付け等を行っている。

211系の編成とチョットとした能書きです

長野総合車両センター
編成番号 Mc211 M'210 T'c210 Tdhs211  ベース車体 延命工事
N3**   カツミ旧製品
N3**   カツミ旧製品
N3**       1001 アクラス製品  
N3**         アクラス製品  
N33*         カツミ旧製品   
N3** ナノ新N編成カツミ旧製品ベースで製作、パンタはトミー231系用
N3** 同上
N3** アクラス製キット組み立て、台車 動力はエンドウ、モーターは指定のCN16が入手不可LN12は力不足によりEN22、パンタはトミーPS33
TdhsはTds124からの改造で下階は通常ピッチのクロスシート
N3**  同上
N33*  こちらはカツミ旧製品ベース1度はスカ色2パンで完成させたものの実車に則して第2パン撤去と塗り替え


編成番号 Tc211 M211 M'210 Tsd M211 M'210 T'c210 ベース車体 延命工事
N6** * カツミ旧製品
N6** * カツミ旧製品
N6** ナノ新N編成カツミ旧製品ベースで製作、パンタはトミー231系用
N6** 同上

231系近郊型
豊田車両センター
編成番号 Tc231 M231 M'230  Tdhs231 M233 M'232  Tc'232   ベース車体  延命工事
M201        1001          
M205 Tds1501         
現N6**編成の置き換えにまた東京口のお古が来たら、という想定で作りましたトミー231系からの改造なので、運転席の高さやセミクロスシート車の窓などに違和感が有ります
配置区は豊田という設定
M201 元国府津という想定で両端4両がセミクロスシートで両端Tcトイレ付
TdhsはTds124からの改造で下階は通常ピッチのクロスシート
M205 元国府津という想定で両端4両がセミクロスシートで両端Tcトイレ付
TdsはTds124からの改造で1両組み込み用なので便洗面所と専務車掌室付き


事業用車(115系では有りませんがココに入れました)
形 式
Mgc83 026 808
Mgpc82 000
Mgc83026 トミー湘南色標準車ベース
Mgc83806 しなのマイクロ製品をベースに、今風仕様にて製作。
      甲斐路線館     次のページ     トップページ