平成27年9月からの記述です。また、左記の~クリックと記載されている部分の「左記の」を「トップページの左側ボックスの」と読み替えて下さい。
峯城保存会活動記録
H31年2月17日  更新

3月21日 H29年度総会の資料揃え(3月29日総会用)
3月19日 minejyou.web.fc2.comとminejyourekisi.web.fc2.comの2重化対処
3月18日 総会資料を左記のタグ(峯城歴史探索クラブ)に記載
3月17日 総会資料(活動報告とH30年度活動予定、監査報告など)作成
3月16日 峯城歴史探索クラブの総会資料作成 会計報告 
3月15日 3月29日(木)10時より川崎コミュセンでH29年度総会開催  
2月17日 のぼの神社で祈年祭に出席し(通算6年活動)卒業した。
12月25日 北山川沿いの市道草刈の作業報告書を市に提出
11月25日 北山川沿いの市道草刈の実施(今年5回目) 
11月9日 北山川沿いの市道草刈を事情により11月18日から25日に変更
11月5日 西沖地域資源保全会で峯城周辺の田圃の草刈などの活動を行った。
10月1日 蒲生氏郷についての勉強会実施(次回も同テーマで年明けに行う)

H29年9月28日 更新

9月10日 森区美化委員会で道路の草刈を行った。
9月3日 森区美化委員会の本日の活動は天候の関係で9月10日に延期します。
7月12日 峯城歴史散策クラブの勉強会10月1日に開催 コミュニティ予約済み
7月8日 能褒野神社で夏祭りが開催された。 のぼの神社
7月7日 能褒野神社の清掃(各地区の自治会長と氏子総代による) のぼの神社
7月1日  川小6年の峯城見学の支援、森美化委員会草刈活動の報告
6月26日 峯城見学路の整備と城郭写真撮影(景観・見所・地図、峯城祉史跡保存会)
6月24日 北山川沿の市道の草刈をおこなった(森美化委員会)
       7月2日の予定でしたが本日実施
6月23日 見学時生徒が所持する資料を作成 左記講習会・見学会参照
6月22日 16時より武居先生、白山先生とコミュニティ各位と打ち合わせ
       講習会の骨子などたたき台をつくる。
6月13日 7月1日川崎小学校6年生の峯城見学を支援することになりました。
       勉強会の計画を変更します。
6月12日 峯城の見学路の整備(歴史環境部とともに)  峯城祉史跡保存会活動。
6月1日 参加者募集中 6月12日(日)9時より峯城散策路整備 柴崎公民館集合
      カマ、のこぎり、軍手、長靴など 左記活動計画参照。
5月24日 峯城歴史探索クラブの次回会合は7月1日に変更します。
       峯城の探索路整備を6月12日(日)9時より実施。(活動計画参照)
5月13日 川崎まち協のサークル”峯城歴史探索クラブ”(参加8名)で会員作成資料
       のお勉強と現地探索.実施。左側の峯城歴史探索クラブ参照
5月12日 峯城近辺の城に鈴鹿郡城郭分布図を、また、各城の要図を追加。
5月11日 川崎まち協のサークル活動を開始します。”峯城歴史散策クラブ”
       13日の勉強会が最初の活動日になります。左記にタグ追加。
5月10日 峯城城主の資料を作成しました。左側タグ"歴史資料”参照
       この資料と左側タグ”城想像図”の資料を使用して峯城散策を行います。
5月8日 峯城城郭図を城想像図に追加しました。左のタグ”城想像図”参照。
      13日に峯城の城郭確認を兼ね歴史勉強会と城郭散策を実施予定!
      川崎コミュニティセンターに歴史資料を利用をと預けられた近藤浩一様の資
      料を使用させて頂きます。左のタグの”行政からの支援”参照。
5月4~5日 7日雨とのことで早めて北山川沿い市道の草刈を実施しました。
         左タグ”森区美化委員会”参照。
4月29日 峯城blogの閉鎖をお知らせしました。当webに全ての記事を移行済みです。
       blogでは12、360名の方に(4月29日午前0時点)ご訪問頂きました。
       真にありがとうございました。今後はwebでもよろしくお願いいたします。
4月28日 行政からの支援をwebに移行しました。左記にタグを追加。
4月27日 森区美化委員会活動をwebに移行しました。
       峯城祉史跡保存会の整備活動を記載します。左記にタグ追加。
       地域のイベントの記事をblogから移行しました。
4月16日 西沖地域資源保全会の総会が行われた。殿町の整備活動を行う会です。
       左側にタグを追加しました。
4月14日 野村コミュニティセンターの近くに秀吉本陣跡が。近郊文化遺産参照
4月11日 活動計画を策定しました。左記活動計画を参照下さい。
4月7日 blogからwebに記事を移行しています。

3月21日 blogからwebに記事を移行しています。
1月21日 峯城の史跡を守る会から記事の投稿依頼がありました。今後も定期的に頂けます。左記の峯城の史跡を守る会をクリック下さい。芝崎は柴崎に読み替             えて下さい。
1月19日 峯城の散策を行って頂くときに便利な地図などを作成しました。
       現況図と想像図(地形)、写真位置現況図、予想城郭図です。
       左記の中から選んで印刷して下さい。
1月8日 午後、入学式が終わった後に川崎小学校の先生方が地元の歴史の勉強の為峰城を見学されました。コミュニティの役員も参加し勉強しました。
1月5日 メールボックスを設けました。連絡通知・要望などにお使い下さい。
      左記のメール受付をクリック下さい。
1月4日 亀山市生涯学習室 室長 亀山様より講習会通知を頂きました。是非参加をお願いします。左記の亀山隆室長通知ありをクリックして下さい。
1月2日 峰城の出城(出城には諸説あり)とその位置を掲載しました。
      左記の峰城の出城をクリックして下さい。
12月31日 峯城の近畿・東海・北陸における位置と鈴鹿山脈との歴史的な関係を調べてみました。題して「鈴鹿山脈踏破作戦」」ちょっと、ちょっと、かな?
        左記の峯城と鈴鹿の山をクリックして下さい。
12月29日 アクセスカウンタを設置しました。本日からカウントします。
12月29日 写真位置現況図を作りました。掲載した写真をどの位置からどの方向に撮ったかを記入します。過去の写真もできるだけ記入するように致します。
        左記の写真位置現況図をクリックして下さい。
12月28日 峯城現況図と想像城内地図を並列記載しました。散策時にお使い下さい。
        左記の現況図と想像図をクリックして下さい。
12月28日 これまで調べた峯城の資料はこのブログに載せていますが、新たな観点からまとめてみます。今回は、峯城が廃城となった時期の世の動きは?で       
       す。題して「東西分断作戦」画面左側の森区美化委員会をクリックしてください。詳細表示します。また、次回は「鈴鹿山脈踏破作戦」を予定。
12月19日 峯城の見学路を整備しました。画面左側の地域のイベントをクリックしてください。詳細表示します。
12月13日 西沖資源保全会の一員としてその活動で峯城の東側「殿町」の水路を整備しました。東側からの峯城の景色が紅葉も含め綺麗です。
        画面左側の地域のイベントをクリックしてください。詳細表示します。
12月31日峯城の近畿・東海・北陸における位置と鈴鹿山脈との歴史的な関係を調べてみました。題して「鈴鹿山脈踏破作戦」」ちょっと、ちょっと、かな?
       左記の峯城と鈴鹿の山をクリックして下さい。
12月29日アクセスカウンタを設置しました。本日からカウントします。
12月29日写真位置現況図を作りました。掲載した写真をどの位置からどの方向に撮ったかを記入します。過去の写真もできるだけ記入するように致します。
       左記の写真位置現況図をクリックして下さい。
12月28日峯城現況図と想像城内地図を並列記載しました。散策時にお使い下さい。
       左記の現況図と想像図をクリックして下さい。
12月28日 これまで調べた峯城の資料はこのブログに載せていますが、新たな観点からまとめてみます。今回は、峯城が廃城となった時期の世の動きは?です。
      題して「東西分断作戦」画面左側の森区美化委員会をクリックしてください。詳細表示します。また、次回は「鈴鹿山脈踏破作戦」を予定しています。
      12月19日に峯城の見学路を整備しました。画面左側の地域のイベントをクリックしてください。詳細表示します。
12月13日 西沖資源保全会の一員としてその活動で峯城の東側「殿町」の水路を整備しました。東側からの峯城の景色が紅葉も含め綺麗です。
      画面左側の地域のイベントをクリックしてください。詳細表示します。川崎まち協の歴史環境部主催による峯城散ルート清掃活動が12月19日(土) 9時から行わ      れます。是非ご参加下さい。集合:柴崎公民館
11月28日 北山川周辺の草刈活動を行いました。 画面左側の森区美化委員会をクリックしてください。詳細表示します
11月18日 峯城の発展系で山城の姫路城を見学しました。画面左側の見学会をクリックしてください。詳細表示します。
11月8日(日) 立冬の日に森自治会内を清掃しました。画面左側の地域のイベントをクリックしてください。詳細表示します。
10月24日(土) 峰城を散策しました。 画面左側の講習会をクリックしてください。詳細表示します。
10月24日(土) 10:00~12:00 説明を受けながら峯城を散策しましょう!
 画面左側の講習会をクリックしてください。詳細表示します。9月27日(日)に森区内の草刈活動を行いました。
 画面左側の地域のイベントをクリックしてください。詳細表示します。
9月11日~14日にかけて北山川周辺の草刈活動を行いました。 画面左側の森区美化委員会をクリックしてください。詳細表示します。