〜〜〜 スバリストへの道・第二幕 〜〜〜

第503部 マザーリーフの成育日記

 

ある日、SUBARU OWNER'S +キャンペーンのリーフレットが郵送されてきました。

その中に、マザーリーフ(セイロンベンケイソウ)が入っていました。

 

土に帰った模様です。

シリーズ終了。。。

2008/07/21

 

風前の灯火状態。

鉢へ植え替えてから、どうしちゃったのやら?

2008/07/18

 

なんかグッタリ気味…

2008/07/13

 

鉢に植え替えました。

(というか、気が付いたら植え替えられてました)

2008/07/09

 

東京スバルから送られてきたマザーリーフも、四週間目です。

一番大きな新芽は、1センチ5ミリ程度の大きさです。(でも、なんか黒ずんでねぇ!?)

植え替えには少々早いようです。こちらによれば、元の葉っぱを水に浸けてから2ヶ月で植え替えとか。

2008/07/01

 

新芽はだいぶ大きくなってきました。

そろそろ植え替えしなきゃなりませんね。

植木鉢を探してこなきゃ。

2008/06/29

 

四ヶ所から新芽

新芽が四箇所から出てきました。植え替えのための鉢を準備しなきゃ。と言っても、2〜3cmに伸びるまでは葉っぱに付けたままで良いみたいです。

そして、大元の葉っぱですが、新芽に栄養を吸い取られたからなのか、「穴」が各所に開いてます。

2008/06/19

 

根がだいぶ長くなってきた

根がだいぶ長くなってきました。また、ほんの1〜2mmの新芽らしき物体が出てきました。少しずつですが確実に成長しているようです。

2008/06/14

 

3日が経過

葉っぱを水に浸して3日が経ちました。

なにやら触手のような、ヒゲのような、、、これが芽になるのでしょうか?

背景は、岡田監督のうなじ(?)。

2008/06/07

 

水を張った皿に浸す

新芽が数センチに育ったところで鉢に植え替え、数年で1メートルまでに育つとのこと。そして花を咲かせるまでには数年かかるとか。トウロウに似た形の不思議な花が咲くそうです。

なかなか花は咲かないので、幻の花と言われているそうです。

2008/06/06

 

葉っぱが一枚

葉っぱが一枚、東京スバルから郵送されてきました。

水を張った皿に浸し、日当たりの良い場所に置いておけば二週間ほどで新芽が出るそうです。

2008/06/05

 

【植物在中】

何やら東京スバルからの郵便物が…。

【植物在中】

なんだろう?

A5程度の大きさの箱に入っています。

2008/06/05