更新日 2008年11月23日
車名 | 三菱 GTO |
グレード | SR (3000NA5速マニュアル 4WS無し) |
型式 | E−Z15A |
エンジン型式 | 6G72 |
エンジン種類・排気量 | DOHC V型6気筒 2972cc |
最大出力・最大トルク | 225ps/6000rpm 28.0kg・m/4500rpm |
全長x全幅x全高 | 4575mm x 1840mm x 1285mm |
車体重量 | 1610kg |
駆動方式 | 4WD |
トランスミッション | 5速マニュアル |
フロントサスペンション | ストラット |
リアサスペンション | ダブルウィッシュボーン |
主要装備 | パワステ、PW、エアコンなど |
標準タイヤサイズ | 225−50−17 |
標準小売価格 | 2,991,000円 |
<概要>
1990年にデビューした三菱の2ドアスペシャリティフラッグシップ。
スタリオンの後継車であるが4WDスポーツクーペとしてワイドな2ドアボディに225psを発生する3LのV6DOHCと、280psを発生する3LのV6ターボの2種類のエンジンを搭載。
足回りはフロントストラット/リアダブルウイッシュボーン。回転域によってモードを切り替えるツインエグゾーストシステム、電子制御で減衰力を調整するECS、4WS、ABS、80km/hでスポイラーが作動するアクティブエアロシステムなど電子デバイスも豊富。
グラマラスでアメ車のようなテイストの外観は賛否の分かれるところであるが、マイナーチェンジのたびに外装のイメージを修正するなど、改良についても意欲的な姿勢が見られた。
スペック的には大排気量ハイパワースポーツとして申し分ないものの、重すぎる車重や、ディアマンテをベースとしている点などを指摘されるケースが多く、辛口な評価をされることが少なくない。
1995年、1997年の2回、大幅なマイナーチェンジを実施し、リトラクタブルヘッドライトは初期型のみで、中期型以降は4灯プロジェクターに変更された。
現在は販売終了している。