01
|
 |
|
■オトフリート・プロイス
ラー 1966
(偕成社) 原作:1962
jun-cooが小学生の頃、初めて夢中になった図書館の本です。「大どろぼうホッツェンプロッツ」「大どろぼうホッツェンプロッツふたたびあらわる」「大どろぼうホッツェン
プロッツ三たびあらわる」の三部作で構成されています。
ドイツの児童文学作家のプロイスラー。ドイツ優良児童図書に選ばれ、国際的に人気のある作品がこの「大どろぼうホッツェンプロッツ」です。
物語は、大どろぼうホッツェンプロッツ、彼とわたりあう少年カスパールとゼッペル、いつもホッツェンプロッツの被害に遭ってしまうカスパールのおばあさん、大どろぼうをつかまえようとするディ
ンベルモーザー警部を中心に展開します。ホッツェンプロッツが盗んだのは、カスパールのおばあさんの誕生日にカスパールとゼッペ
ルが贈った、ハンドルを回すと音楽を奏でるコーヒーひき。この大どろぼうは、なかなか憎めないキャラクターなんです。食いしん坊でちょっとドジなところも
あり、でも、名だたる大どろぼう。三作目の「三たび・・・」では、無実の罪に疑われてカスパールとゼッペルに助けてもらったりします。果ては改心して始め
る森の料理屋「どろぼうのねじろ亭」。とても愛すべき存在の大どろぼうです。
|