 |
東北自動車道に全国から駆けつけた緊急車両が集結
・・・ 2011.3.17
|
|
 |
驚異的な早さで運転を再開した東北新幹線 ・・・
2011.4.13
|
|
 |
福島にも変わらぬ春が訪れました。福島市内に咲いた水仙
・・・
2011.4.13
|
|
 |
桜も見事に開花しました。福島市内 ・・・ 2011.4.13 |
|
 |
福島市のキャラクター ももりん ・・・
2011.4.30
|
|
 |
百貨店「中合福島店」・・・
2011.4.30
|
|
 |
街中にあふれる、がんばろうのメッセージ ・・・
2011.4.30
|
|
 |
福島県の鳥キビタキをモチーフにしたキャラクターきびたん
も農産物を応援 ・・・
2011.5.1
|
|
 |
福島駅前の花時計 ・・・
2011.4.30
|
|
 |
阿武隈川の川辺に元気なたんぽぽが咲きました ・・・
2011.4.30
|
|
 |
チューリップも並んだ♪並んだ♪ ・・・
2011.5.1
|
|
 |
がんばろう!南相馬 ・・・ 2011.4.27
|
|
 |
福島駅前に奥の細道 芭蕉と曾良の像を見つけました
・・・2011.5.23
|
|
 |
相馬へ向かう中村街道に見事な藤の木 ・・・
2011.5.23
|
|
 |
原発30キロ圏内の南相馬で5月11日に西松屋が営業を再
開 ・・・ 2011.5.23
|
|
 |
会津若松にいっぱい咲き誇ったハルジオン ・・・
2011.6.1
|
|
 |
会津坂下町のたんぽぽ・・・
2011.6.2
|
|
 |
会津坂下町の田んぼにかるがも・・・
2011.6.2
|
|
 |
会津坂下町の商工会青年部が作った会津若松駅にある張子の
あかべえ・・・2011.6.2
|
|
 |
鶴ヶ城会館の巨大あかべえ
|
|
 |
郡山駅の巨大あかべえ
|
|
 |
磐越西線の会津若松と郡山を結ぶ会津ライナー ・・・
2011.6.2
|
|
 |
会津若松市に避難している大熊町社会福祉協議会のつながっ
ぺ!Tシャツ
|
|
 |
JA相馬のTシャツ「あいらぶ そうまえりあ」
|
|
 |
避難所となった郡山市のビッグパレットふくしまのすぐ隣を
走る金太郎貨物列車
|
|
 |
郡山市内に出来上がった仮設住宅。今日から入居開始・・・
2011.6.14
|
|
 |
ビッグパレット図書館。たくさんの本が集まりました。
・・・ 2011.6.14
|
|
 |
避難所となったビッグパレットふくしまの七夕 ・・・
2011.7.4
|
|
 |
福島駅前を元気にするひまわり ・・・ 2011.8.1
|
|

|
福島県内の障害者授産施設のアンテナショップが福島市に
オープン・・・
2011.8.1
|
|
 |
相馬市の花はまなすの実・・・
2011.8.2
|
|
 |
大熊町社会福祉協議会のつながっぺ!おおくま 缶バッジ
|
|
 |
がんばろう 大熊
|
|
 |
ふんばっぺ!おおくま
|
|
 |
福島まるごと弁当
|
|
 |
相馬野馬追弁当
|
|
 |
福島の円盤餃子
|
|
 |
会津ラーメン
|
|
 |
会津そば
|
|

|
浪江焼きそば
|
|
 |
会津の郷土料理こづゆ
|
|
 |
福島牛の牛めし弁当
|
|
 |
除染を終えた福島市内の七社宮児童遊園に元気なひまわり
・・・ 2011.8.28
|
|
 |
ビッグパレットふくしまの避難所の入浴を支援した自衛隊の
練馬の湯も今月で終了 ・・・ 2011.8.29
|
|
 |
避難所生活から仮設住宅へ ・・・ 2011.8.29
|
|
 |
ビッグパレットふくしまで子どもたちを応援するため、手を
つなぐ有名キャラクターたち ・・・ 2011.8.31
|
|
 |
緊急時避難準備区域の川内村。避難先の郡山市から村へ帰る
ことをめざして ・・・ 2011.8.31
|
|
 |
がんばろうふくしま!川内村
|
|
 |
仮設住宅の生活を彩る花壇 ・・・ 2011.8.31
|
|
 |
最上階にスペースパークのある郡山ビッグアイ。外遊びが
難しい子どもが訪れたかな ・・・ 2011.8.29
|
|
 |
沿線の高校生たちの重要な通学手段となっている磐越西線
・・・ 2011.8.29
|
|
 |
車体にあかべえ ・・・ 2011.8.29
|
|
 |
会津産コシヒカリが一面に実る田んぼ ・・・
2011.8.29
|
|
 |
会津若松市内の仮設住宅。雪を想定している ・・・
2011.8.29
|
|
 |
郡山市の仮設住宅
|
|
 |
郡山市の2階建て仮設住宅
|
|
 |
福島駅前の花時計 ・・・ 2011.8.31
|
|
 |
今できることから・・・ 2011.8.29
|
|
 |
花も実もある福島市 ・・・ 2011.8.31
|
|
 |
ももりんがいっぱい
|
|
 |
ももりん
|
|
 |
 |
復興支援を目的に、東北新幹線に導入されたポケモン新幹線
・・・ 2011.8.31
|
|
 |
東北新幹線の車体にがんばろうのロゴ ・・・
2011.9.29
|
|
 |
はやぶさの復旧で東北新幹線は完全復旧
|
|
 |
仮設住宅にコスモス ・・・ 2011.9.29
|
|
 |
10月の郡山に向日葵。セシウムを吸着するという説もあ
り・・・ 2011.10.21
|
|
 |
紅葉が始まる郡山 ・・・ 2011.10.21
|
|
 |
晩秋の郡山 ・・・ 2011.11.15
|
|
 |
月舘の紅葉 ・・・ 2011.12.1
|
|
 |
 |
月舘の柿 ・・・ 2011.12.1
|
|
 |
飯舘村 細川牧場の馬 ・・・ 2011.12.1
|
|
 |
飯舘牛 ・・・
2011.12.1 |
|
 |
南相馬のハナミズキ ・・・ 2011.12.1
|
|
 |
南相馬の紅葉
|
|
 |
会津若松駅 ・・・ 2011.12.2
|
|
 |
会津若松駅の冬支度 ・・・ 2011.12.2
|
|
 |
冠雪の始まる猫魔ヶ岳 ・・・ 2011.12.2
|
|
 |
がんばっぺ福島
|
|
 |
郡山の薄井印刷が作成しているカッティングシート。さすけ
ねえ=大丈夫!
|
|
 |
ももりんの復興祈願
|
|
 |
きびたんもがんばっぺ
|
|
 |
郡山の商店街レンジャーもがんばっぺ
|
|
 |
がんばろう南相馬
|
|
 |
がんばろう福島!
|
|
 |
がんばってます会津
|
|
 |
 |
12月1日に郡山駅で始まったイルミネーション。おんぷ
ちゃんとがくとくん ・・・ 2011.12.2
|
|
 |
東北の福祉を応援しよう!クリアファイル
東
京都社会福祉協議会 福祉の本へ
|
|
 |
 |
 |
仕事がなく工賃が10分の1まで下がった南相馬の作業所で
は、新たな仕事づくりのプロジェクト
南相馬ファクトリーの缶バッジ。通信販売もしています。 ・・・ 2011.12.1
|
|
 |
ももりん
|
|
 |
 |
あかべえもクリスマスの装い ・・・ 2011.12.2
|
|
 |
わが家に集まったあかべえたち
|
|