2021年1月6日 寒い中きじが原で急遽懇親会。
コロナの影響があるとはいえ若葉台から外に出ていない。

2021年1月1日0:15 恒例の長源寺お参り
コロナの影響で参拝客はほぼいなかった。

2011年10月15日&16日 沼津合宿
14日は大雨でインドアを急遽レンタルした。
翌日16日はオムニコートで9時ころ湿っていたが、10時ころから太陽が顔を出し、好天となった。
カラオケも盛り上がり、いつも通り楽しい合宿だった。

2010年10月16日&17日 沼津合宿
最高の秋晴れに恵まれ、いつも通り楽しい合宿だった。
テニスコートでの写真は集合写真1枚のみしかなかった!
 宴会ばかり写真を撮ってしまった!
 宴会の写真は集合写真のみ掲載。後は割愛!
 ”帰りの昼食は沼津のすし屋!

  

車椅子をゲットしよう!
 みんなでプルトップを集めて車椅子をゲットしよう!
 ”きじが原友の会”の名前でプルトップを集めています!
協力を仲間にぜひ呼びかけてください。

2007年6月30日  テニス還暦のお祝い
 大半が還暦を過ぎている?が、まだまだ元気!

2007年3月野沢スキー。             雪のないゲレンデへの道                    痛恨の親指骨折

天気は抜群だったし、頂上に向かうと雪はたっぷりあった。

5月16日はオール若葉台テニス大会
 皆で楽しくやって、楽しい親睦会としましょう!
2005年9月16日 遅くなったが恒例の山下公園氷川丸のビアパーティー。 

2005/ 7/24 地元若葉台の夏祭り!恒例のワタアメやさん。

2004年度テニスサークルの新年会盛大に開催。

10月4日、5日 沼津ウェルサンピアにて参加者12名のもと合宿盛大に終える
写真は梶川さん提供
 唯一の集合写真
 

沼津港での豪華な横綱セット。お腹が破裂直前。

☆☆☆2003夏祭りの写真集(クリック)☆☆☆    私の楽しみはテニス後、裏山でのバーベキューなど各種飲み会です。
昼から始まり夜になるとろうそくの光で夜中まで楽しんでいます。
私のバーベキューの師匠は同じテニス仲間の先輩で第14次南極越冬隊員のかたです。
テニスの仲間は、いつも楽しいひと時を与えてくれる素晴らしい仲間です。
 写真は肖像権のトラブルにならないよう最新の注意を払って掲載しています。
適切でない場合には即刻削除しますのでご了承ください。
 合宿の歴史、全若葉台大会結果、東地区大会結果の資料は唐紙さんが作成してくれた22年記念誌からのデータを編集して掲載してあります。
唐紙さんへ:ご協力ありがとうございます。  
2001年花見:これが人生さ!            2001年合宿:俺がテニスの帝王だ!生涯現役の若々しさ。

2002きじが原での花見1    2002きじが原での花見2

   2001氷川丸での納涼会1:ウオッカのイッキ飲みをしなくては!   01氷川丸での納涼会2: マリンタワー・ビールを注文しなくては!

2001大会打ち上げ(オレンジのジャージが私)            大久保大先輩と。

2001合宿:今より3才若い女性陣(暗くて見えにくいのがいいかも!口は災いの元)   2002氷川丸納涼会デッキにて(左から二人目が私)

2001年4月1日 きじが原での花見

2001年5月20日 全若葉台テニス大会での打ち上げ(いつもそうだが何故か男は劣勢)

ウインブルトン女子ダブルス優勝 沢松なお子とアン清村
杉山のサインももらってください。