本文へスキップ
HOME>埼玉県が生んだ「日本資本主義の父」

埼玉が生んだ「日本資本主義の父」

埼玉県深谷市の渋沢栄一


埼玉県出身で歴史上の人物の一人として、日本資本主義の父と呼ばれる渋沢栄一がいます。
渋沢栄一は天保11年(1840)、武蔵国榛沢郡血洗島村(埼玉県深谷市)で名主を務める豪農の子として生まれました。幕末の一時期、尊王攘夷運動に参加し、その後元治元年(1864)には御三卿の一橋家に仕え、同家の財政担当者として頭角を現しました。
慶應二年(1866)一橋慶喜が将軍職を継ぐと同時に幕臣に取り立てられ、翌年パリ万博博覧会のため組織された遣欧使節団に同行してヨーロッパを歴訪します。
この外遊において近代的な経済・経営に開眼した渋沢は、維新後大蔵省に入省します。そして国立第一銀行設立などに尽力したあと、明治6年(1873)辞任。実業の世界に身を投じた。
渋沢栄一は銀行や保険会社から、紡績、製紙、海運、陸運、サービス行あらゆる企業を誕生させました。
彼は当時、欧米列強に対抗しうる近代産業を育成することを目的とし、商工業の発達により日本の独立を守り、国際社会と対等に渡り合うために尽力しました。
渋沢は東京商法会議所、東京商工会、東京商業会魏書といった経済団体の会頭を数多く勤めて実業界の指導に当たり、同時に東京高等商業学校、高千穂学校、大蔵高等商業学校といった多くの学校を設立しています。
この他、東京市からの要請で養育院の院長を務めたほか、東京慈恵会、日本赤十字社の設立などに携わり財団法人聖路加国際病院初代理事長、財団法人滝乃川学園初代理事長、YMCA環太平洋連絡会議の日本側議長とその活躍は幅広い。

埼玉の発展


埼玉県深谷市出身の渋沢栄一は埼玉に関わりの深い埼玉県の秩父地方にある、秩父セメント、秩父鉄道、武州銀行といった企業の設立にも大きく関与しました。理化学研究所の創設者でもあります。

埼玉県では渋沢の功績を顕彰するため、渋沢の精神を受け継ぐ全国の企業経営者に送る渋沢栄一賞を設立し現在も創意工夫に優れた新技術を持つ企業や、社会貢献に熱心に取り組む経営者などに贈られています。


埼玉県本庄市成就院
本庄市のお墓
水子供養埼玉県