J H 7 L V H の 足 跡
年 月 日 | 出 来 事 |
1975/05/22 1975/08/13 1975/09 1976/01 1976/02 1976/03 1976/11 1978/05/06 1979/06 1980/07 1986/01 1987/06 1990/02 1990/07 1991/02 1991/07 1991/07/27-28 1991/11 1992/05/03 1992/06 1992/07 1992/07/27-28 1993/01/15 1993/04 1993/08 1994/07 1994/08 1994/09 1995/04/29-30 1995/07 1995/07/29-30 1995/08/13-14 1996/04/29 1996/05/03 1996/07/26 1996/08/25-26 1997/06 1997/07 1997/08/13-14 2000/04 2000/06 2000/07 2000/08 2000/10 |
電話級アマチュア無線技士免許書取得 JH7LVHを開局 RJX601の内臓ホイップにQRV開始 夏休み中アルバイトで貯めたお金で50MHz6エレ八木(CL6DX)を購入、予算が無く、ロテーターなし、 冬休み中アルバイトで貯めたお金でロテーター購入 東北FMロールコール東北北方面担当キー局となる 開局して初めてDXQSO成立 VK4とAMにて交信 東北FMロールコール中止、キー局担当終了 岩手県遠野市移動サービス(各局して初めて!) 宮城県牡鹿郡牡鹿町移動サービス 仕事でアマチュア無線QRTとなる。 アマチュア無線復活 IC551及びRJX661中古で購入 開局以来目標であったタワー建柱15m 6エレ八木スタック(CL6DX) JR7ZDS(236インチAMC)50MHzを愛する仲間達と開局 事務局担当となる。 6m&DOWNコンテスト社団(JR7ZDS)で参加(宮城県玉造郡岩出山移動) 236インチAMCマラソンコンテストが始まる(第1回以降2000年まで10回を迎える) 6m&DOWNコンテスト社団(JR7ZDS)で参加(宮城県牡鹿郡牡鹿町移動) 50MHz宮城県全市一斉移動に参加(宮城県塩釜市移動)JG7TVN局といっしょに 本格的移動サービスにため移動用ポール購入(10m)試験的に宮城県登米郡登米町移動する。 50及び7MHz移動サービス宮城県登米郡石越町 JJ7CMMといっしょに 宮城県栗駒オートキャンプ場オープン記念移動サービス海抜830mに(大雨の中でがんばった。) 6m&DOWNコンテスト社団(JR7ZDS)で参加(宮城県遠田郡田尻町移動以降1999年続く) 50MHZ宮城県全郡一斉移動に参加(宮城県栗原郡栗駒町移動)JE7SMV局といっしょに ALL宮城コンテスト参加以降現在まで ALL東北コンテスト参加以降現在まで 岩手県東磐井郡川崎村移動サービス JA7GZA局 JL7MYQ局といっしょに 6m&DOWNコンテスト社団(JR7ZDS)で参加し東北管内社団5位入賞する。 宮城県登米郡石越町移動サービス JA7GZA局 JL7MYQ局といっしょに 宮城県栗原郡花山村移動サービス JA7GZA局 JL7MYQ局といっしょに チャチャワールドいしこし開園にて伴い、記念公開実験おこなう。町内アマチュア無線の仲間と1000局との QSOができた。記念QSLカード発行する。(2日間HF〜UHFまでQRV) 6m&DOWNコンテスト社団(JR7ZDS)で参加し東北管内社団4位入賞する。 ペディションデーで岩手県西磐井郡平泉町移動サービス JA7GZA局 JL7MYQ局といっしょに 岩手県気仙郡住田町及び江刺市の移動サービス JA7GZA局 JL7MYQ局といっしょに 宮城県登米郡南方町移動サービス JH7MMJ局と 岩手県東磐井郡藤沢町移動サービス JA7GZA局 JH7MMJ局 JL7MYQ局といっしょに ペディションデーで宮城県登米郡登米町移動サービス JA7GZA局 JL7MYQ局といっしょに 宮城県栗原郡鴬沢町移動サービス JH7MMJ局といっしょに 宮城県栗原郡金成町移動サービス 6m&DOWNコンテスト社団(JR7ZDS)で参加し、東北管内社団3位入賞する。 宮城県登米郡東和町移動サービス JL7MYQ局と一緒に ALL東北コンテスト電信電話部門50MHzLクラスで1位となる。 宮城県栗原郡志波姫町移動サービス 6m&DOWNコンテスト社団(JR7ZDS)で参加するが移動地岩手県東磐井郡川崎村に変更し、QRVする。 宮城県栗原郡志波姫町移動サービス2回目おこなう。 全市全郡コンテスト東北管内個人電信電話部門50MHzLクラス1位入賞する。 |