[レジストリ] IEダウンロード数増加


これも常日ごろから不満に思っていたIEの仕様。
IEでファイルをダウンロードする際に、同一サーバーからの同時ダウンロード数は[インターネット オプション]→[詳細設定]で「HTTP1.1」 であればダウンロード可能な数は2つ、「HTTP1.0」であればダウンロード数は4つ、というのがデフォルトの仕様となっています。 電話回線の時代ならうなずけますが、ADSL、やFTTH全盛のこの時代にこれは厳しい、という訳でこの最大ダウンロード可能な数を レジストリの変更にて増やす事ができます。

キー HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings
名前 MaxConnectionsPerServer
種類 DWORD
データ 増加させたい数(16進数)

キー HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings
名前 MaxConnectionsPer1_0Server
種類 DWORD
データ 増加させたい数(16進数)

レジストリに誤って不正な値を登録すると、OSのシステムに致命的な障害を及ぼし、最悪の場合、 OSの再インストールを余儀なくされることがあります。レジストリの操作時は事前にレジストリ値の バックアップを取得し、回復可能な状態にしてから行うことをお薦めします。また、当ページの作業によって OSにトラブルが発生した場合、責任を負いかねますのでご了承ください。

 Back