恐怖、ロンダルキアの洞窟(2006/08/31)



邪神の像を手に入れ、いよいよロンダルキアの洞窟へ向います。ロンダルキアの洞窟へはベラヌールの街の旅の扉を経由していきます。旅の扉から出た先はぺルポイの街のやや北東の地点。西に毒の沼地に囲まれた岩山があり、邪神の像をかざすと。。。轟音(←大したことはない)と共に洞窟が開きます。このロンダルキアの洞窟、恐らくドラクエ史上最も困難、そして恐怖の洞窟でしょう。しかしプレイしたのは遥か昔、その怖ささえじぇいむ一行は忘れているのでした。

一階、いきなり落とし穴の洗礼を受けます。至るところに落とし穴が!何回落ちたことでしょう、しかしGB版、やや改善されて親切設計になっていました。なんと落とし穴に一度落ちると落ちた箇所が表示されるようになるのです。難易度が下がるのは基本的に好みませんが、これだけは正直ありがたい。とはいえ未知の穴には落ちまくる訳ですが。しかし穴に落ちたおかげで思いがけず"命の紋章"を発見しました。これで紋章は4つ、揃った?

一階を抜け、二階へ行くとなんとループでした。行けど進めどひたすらに続く十字路、そして十字路。酷い、こんなに過酷だったのか。。。だんだん思い出してきました。ループを抜けるには正しい箇所で曲がらなければなりません。しかし敵もかなり強くなってきています。ドラゴン、ハーゴンの騎士、メイジパピラス、オークキング、バーサーカー、フレイム、シルバーデビル。一番の強敵はなんといってもキラーマシーン。メイジパピラスと一緒に出るともうお手上げ、ルカナンを喰らってからキラーマシーンの攻撃を喰らうと駄目王子などは60ぐらい喰らってしまい、瞬殺です。世界樹の葉も付き遂に全滅。14,000Gが半分になってしまった!全滅しながらでも道を覚えないととても超えられなそう、またしらみつぶしか。。。

3人にちからのたてを持たせ、世界樹の葉を補給して再チャレンジ。すると奇跡的にループを超える事に成功!我ながらしばし呆然。しかしまだまだ先は長い、三階はループこそありませんが広大な迷路でした。そこで"しにがみの盾"や"ロトの鎧"を発見、どこかに"稲妻の剣"があるはず。記憶ではどこかの落とし穴に落ちた先にあったと思うのですが見つからず。そうこうしているうちに四階へ辿り着きました。必死のMP節約が功を奏してまだ余力はあります。

四階、なんとまたしてもループ!今度はひたすら十字路ではなく、小部屋が続いており、毎回二択の分岐を迫られます。間違えると最初の部屋に戻り、正解ならば次の部屋へと進める仕組みです。DQ8にもあったような。。。いや、DQ5の裏面かな?ここもらちがあかずぐるぐる繰り返してしまったので、遂に紙とえんぴつを手に取り、分岐の地図を書いてみました。こ、これは使える。地図のおかげで無事に抜けると・・・来ました!白銀の大地、ここはまさしくロンダルキア台地!うおぉ!!本当に来れるとは信じられない!ちなみに到達レベルは王子がLV24(←書いてませんが、あと一回全滅してます)

さぁ、祠を目指すのです。あ、敵に遭遇。アークデーモンです。危険過ぎる!でも一匹だけだったので応戦することに。とりあえずイオナズン封じにマホトーン、そしてルカナン。うまくかかりこっちのペースに。ん?マホトーン効いてるにのイオナズンやってる。。。。馬鹿?巨大な魔族のくせに意外とおばかなアークデーモン。手に持ってるフォークがちょっと馬鹿っぽく見えてきました。という訳でなんとか撃退。次なる敵は・・・・今度こそやばい。ギガンテス、ブリザード×2、アークデーモン。無理です!必死で逃げました。ほ、祠はまだか。頑張って逃げ続けて北上するとありました、なんとか到着!早速「光あれ!」で全回復、途中で死んでしまった駄目王子も生き返ります。光凄すぎ。

ここで疑問が。あれ?光あれ神父さん、最後の紋章をくれるのではなかったっけ?くれませんでした。大いなる思い違い?最後の紋章はいずこに?やはり5個だった事を思い出しました。せっかく来たのにまた戻らなくては。

次回は最後の紋章を探しに行きます。


白銀の大地


   DQ2 プレイ日記