バギ(2006/08/15)



昨日は王女サマンサ(←いつ見てもサマンオサに見えてしまう)を助け出し、いよいよ3人のロトの子孫が集まり大神官ハーゴン打倒の旅が本格的に始まります。が、どこに行って良いのか皆目見当がつかず。とりあえず情報収集にと、サマンオサ、じゃなくてムーンブルク城へ向かいます。メラゴースト状の王様に話しかけます。まだ王女が犬になってしまったことを心配している王様、サマンサが「あたしはここよ!」と話しかけるのですが、王様は「わしには もう 何も きこえぬ 何も みえぬ・・・・・。」と言うのです。泣ける!文字と文字の間のスペースがスローなテンポを醸し出しています。ファミコンの頃は実はムーンブルク城へ行くのが面倒で行かなかったんですよね。なんて愚かだったんだろう。2Dのゲームボーイレベルの絵でも雰囲気出まくりです。

結局、ムーンブルク城では次の目的地への明確な情報はありませんでした。きっとどこかの街、もしくは祠にあるのでしょう。あてもなく東へ彷徨っていると砂漠が見えてきました。Vのイシスに似た雰囲気のオアシスを発見するも入れず。歩いているうちに王女のレベルが上がり、バギを覚えました。バギと言えば真空を切り裂く刃。効果は1グループです。早速使うとこれがデタラメな強さ。多い時はダメージ34も出ました。ローレシアの王子の打撃をもしのぎます。王女恐るべし。

砂漠を越えて北に進むと塔が見えてきました。川を挟んだ向こう岸にはもう一つ塔が。ツインタワー、そう、これはあの風のマントで川を越えるイベントでした。ところで風のマントはどこにあるんだっけ?塔の中ではなかった気がするので戻らねば。。。てか体力も限界。今日はここまで。今のところ順調!


哀れなムーンブルク王の魂


   DQ2 プレイ日記