さて、DSi買ってきました。
今回は準備期間が全くなく、情報収集がろくに出来ず買えるのか?という状況でしたが土壇場で買えました。 まず今回の大きなポイントは、ヨドバシが全て予約販売のみという方針を採用したこと。 完全に新宿西口のヨドバシで買うつもりだったので、これは大誤算でした。折角任天堂が木曜日ではなく 土曜日販売にしてくれているというのに。腑抜けたか!?と、憤ってみせたり。 なのでビックカメラにすることに。有楽町店には事前に電話してみたところ、当日販売はあるがほぼ予約分で さばけてしまったとのこと。しかし予約にするかどうかは店舗毎に違うようなので行列のメッカこと、池袋ビックへ。 恐る恐る電話するとなんと朝8時から整理券を配るというではありませんか!さすがは本場、分かっているなぁ。 嬉しくなりました。 予定では夜中から並ぼう、と思っていたのですが仕事が片付かなくて、結局朝8時前に池袋に到着というギリギリ。 ビック前では店員さんが行列の誘導をしていました。いくつかのグループに分かれていて並んだのは公園の中でした。 近くにコンビニがあったので暖かいジュースとおにぎりを買って準備完了。待ち時間はひたすらアルスラーン戦記を 読みふけりました。が、この日はなんと東京に木枯らし1号(全部に名前が付いている?)が吹き荒れた日で、風が 寒かった。コートが欲しい、と思いながら並ぶこと約2時間。遂に誘導が始まりました。 通常の行列は5時間6時間が当たり前なので「え、もう?」という感覚でした。が、寒かったので早くに列が進むことは大歓迎です。 本店の前に来ると、なんと凄い数の報道陣が待ち構えていました。え?ここで買うの?と一瞬たじろぎます。が、どうやらその報道陣は やはり先頭の人へのインタビューが目的だったようです。そういえば行列の最中からパシャパシャと写真を撮っているカメラマンらしき 人がいたっけ。きっとファミ通もいたに違いない。今週のファミ通のEXPRESSの記事に写っているかも。。。 という訳でDSiはあっさりと買えました。正直買う前はちょっとカメラが付いたぐらいで大したことないんだろう、と思っていたのですが、 意外に、意外にいいです。まず薄さ。微妙な違いですが明らかに薄いです。そして手触り。今までのDS Liteはツルツル系で指紋が残る 傾向にありましたが、今回のDSiはざらっとした質感。何かに似ている、と思ったらIBMのThinkPadでした。これはいい。 そしてカメラ。前面と背面に付いていて、ワンタッチで切り替えられます。そしてただ撮るだけではなく、色々と遊べる。 ゆがませたり、エフェクトを付けたり、様々なパーツをくっつけたり(←最近のプリクラっぽい)。 音楽はまだ聴いてませんが、今後試してみようかと思ってます。とりあえず4GBのSDカードを購入してみたのでドラクエ系を中心に 入れてみようかと思っています。まだまだ新機能が沢山あるので使ってみたら感想をUpしたいと思ってます。次の行列は今度こそドラクエ9! |
Diary Top |