DS版ドラクエ5のスペシャルサイトがオープンしました。
サイトオープンに合わせて?か偶然かは分かりませんが、ファミ通でも画面が公開され始めました。 画風は前作のDS版ドラクエ4を踏襲しています。 2画面制はダイナミックでなかなか使い勝手も良かったので今回は初めから安心です。 ただ、唯一の不満点だった、ウィンドウのアイコン化は今回も同じようなのがやや残念です。 (アイコンだとパッと見で分かりにくいのが欠点) DS版ドラクエ4では移民システムが、すれ違い通信を使用した方式となっていたのが大きな特徴でした。 今回はまたそんな驚きがあるのでしょうか?個人的には、仲間にしたモンスターを交換出来るシステムが 出来るような気がしています。もしくは、今アーケードで稼動中のモンスターバトルロードを模擬した、 仲間にしたモンスターでパーティを組、3on3での通信対戦が出来たり!? まぁ、ここまで来ると別のゲームになってしまいますが、↑の思いつき、実はいいかも? モンスターバトルロードをそのままDSに。ん?そういえば似たようなゲームがあったような?? そうです、ドラゴンクエストモンスターズジョーカーでした。 このゲーム、買ったはいいけど1時間で挫折してしまいました。 脱線しましたが、ドラクエ5といえばモンスターを仲間に出来るのが最大の特徴。 PS2版では片手コントローラーを買ってまではぐれメタルを300匹倒し、仲間にしたものですが、 ソニーの謀略(ソニータイマーの暴発)により、データが消失した事件が昨日の事のように思い出されます。 はぐれメタルは例外ですが、何気に狙ったモンスターが仲間にならないもの。。。いらないブラウニーなんかは すぐ仲間になるんですけどね。(そういえばブラウンは体力馬鹿だから盾要員で使ったかも) きっと今回もいつものごとく、ガップリンが超使えて使うはいいけど、途中でレベルMAXになって泣く泣く 手放したりするのでしょう。いつも同じメンバーになりがちなので、少し変わったモンスターでパーティを 組みたいです。あ、ゲレゲレは面白くないので多分放置です。PS2版ではビアンカを選んだので、今回は初代SFC版と 同じくフローラにしてみようかな、、、(←最大の悩み) 発売まであと二ヶ月、それまでにFF4を終わらせないと! |
Diary Top |