ファミ通1000号記念イベントが品川で開催されました。
以前の20周年記念パーティは、九段下のエンターブレイン本社で行っていましたが、 今回は盛大にホールを借り切っての催し。1000号記念イベントはやらないのか?と ずっと疑問に思っていたのでこのイベントは「やってくれた!」という思いでした。 会場入口ではパンフレットに加えて外れなしの豪華スクラッチをもらいました。早速削ると なんとB賞。これは結構いいのでは??と思ったら4色ボールペン(ファミ通ロゴ入り)とステッカーでした。 まぁまぁ、というべきでしょう。ちなみに4色ボールペンは結構豪華な仕様です。 会場は「編集者とのスマブラ対戦大会」「バックバンバー読み放題」「編集者とレトロゲーム対戦」「イス寝入り体験コーナー」 「モンハン2ndGフリープレイコーナー」、そして祭事場では各種企画を開催、という構成でした。 一番人気はやはり「編集者とのスマブラ対戦大会」でした。常に行列、さすがに並びませんでしたが、プレイは結構長い時間観戦していました。 素人の自分が言うのもなんですが、動きが違う。使用キャラのクッパとデデデ大王の動きは非常に参考になりました。デデデ大王はフットワークの 軽さに驚愕。そしてみんな復帰がうまい。 催し会場では、最強編集者とのガチンコバトル、という題目で事前に募集した挑戦者と編集部内の大会での上位ランカーが対戦をし、 更に製作者の桜井政博さんのリアルタイム解説付き、というイベントをやっていました。 最初の方は挑戦者が連戦連勝。編集者も緊張している模様。ですが、編集部大会での優勝者はさすがに脅威の立ち回りでほとんど撃墜されない、 見ていて面白い。途中桜井さんの大ファンと思われる女性が出てきて、「本物だぁ〜」と黄色い歓声を上げていたのは面白かったです。試合では 緊張のあまり何も出来ず惨敗していました。また、マニアっぽい男性が戦いの後のインタビューで、「キー入力がうんたら」と話していたら桜井さんが 「そこはキー入力を最後まで受け付けているのであのミスはキーを離してしまったことが原因ですね」というソースレベルの突っ込みが面白かった。 一通りの募集者との対戦後、会場の希望者とプレイの時、ファイアーエムブレム好きの女の子が出てきて、芸術的な勝ち方をしていたのが 一番盛り上り。やること全てが思い通りに回っている、という感じで歓声が方々から上がっており、桜井さんも絶賛でした。 その後のファミ通アワード2007は諸般の事情で残念ながら参加出来ずでした。宮本さんを生で見たかった。。。 ファミ通は大学から再び買うようになって早10年余り、今後も買い続けることでしょう! |
Diary Top |