FF4(2007/12/25)



DS版FF4の感想です。

まずはオープニング、このMOVIEは必見です。 FF4の世界感が素晴らしいクォリティで描かれています。 ゲームはグラフィックではない、というのは持論ですが、これはこれで素晴らしい。

まだ序盤ですが、今のところさしたる違和感もなくプレイ出来ています。 FF4といえば音楽がシリーズ中でもトップクラス、DS版でもそこは損なわれていません。 大好きなフィールドの音楽から、バトル音楽、これぞFF4です。

4は自宅で一時期ゲーム禁止令が出ていたにも関わらず、隠れてプレイしていたので 熱い思いがあり、プレイしていると当時の記憶が蘇ってきます。懐かしい!

3Dは3で慣れたのも大きいですが、違和感はないですね。 元々SF版では2Dで立体的に描かれていたのもあるかもしれません。 最初のミストの洞窟では、DSでここまで出来るのか、というぐらいな立体感を感じました。

気づいたら褒めまくっていますね。 強いて欠点を言えば、ちょっとフィールドのエンカウント率が高いかな、というのはあります。 が、戦闘にオートバトルモードが追加されたのでストレスはそこまでないかも。

あと今までのFFにはなかった点として、レベルアップ時に上昇したステータスが表示されるようになりました。 ドラクエの成長感はレベルアップ時にちからが3あがった、という表示が大きいと常々思っていました。 FFでも採用したのは良い点だと思います。とはいえ今まで表示してこなかったせいか、いまいち上昇した ステータスの実感があまり沸かないのは仕方ないのかも知れません。ダメージ値の単位もドラクエとは違うのも あるのかな。なんといってもドラクエとFFはHPが一桁違いますからね。

ストーリーはいい感じに忘れているのがいいです。 ドラクエはほとんど覚えてしまっているのが逆にいいところでもあり、勿体無いところでもあるので。

FFもプレイ日記を書きたいところですが、やはりドラクエと違って筆が進まないのは3で実証済みということもあり、 付けないことにしました。何故だろう?

年末は本当に平行プレイになりそうです。


   Diary Top