ドラクエソード、遂に5章に到達です。
なんだかんだで毎日少しづつのプレイで順調に進んでいる感はあります。
しかしボリュームが少なめ、という噂があるのでちまちまやってます。
剣技は最初は全く見当違いの方向にしか振れなかったのですが、やはり慣れてくると 狙った場所を斬れるようになってきます。ソードと剣神とでは通常の斬る動作以外は実は 違っています。 まずはガード方法。 剣神 :剣の刃ではなく刀身をかざす ソード:Aボタンを押す 剣神で慣れたせいか、ボタンを押すアクションが入るのはちょっと面倒な感じがしています。 若干反応が遅れるというか。格ゲーで例えるとスト2がレバー後ろ入れでガードなのに対して バーチャがガードボタンがある、と言えます。バーチャはガードボタンのおかげで全くプレイ する気が起きなかった。あとはキャラに魅力を感じないという点と、攻撃が当たった感触が あっさりしすぎていて薄い、というのがあります。その点鉄拳は当たった感がレバー越しに味わえる。 と、話が脱線してしまいました。 そして魔法。 剣神 :剣をTV上部に備え付けたオーブにかざして発動 ソード:メニューウィンドウから選択 こちらはソードの方が発動し易いかな。まぁ魔法は主に仲間が唱えるので、 あまり意識はしません。 5章はやや話が核心に迫りつつある展開を見せました。行方不明になった女王を追って 鏡の塔に向うのです。ここに来てサブタイトルの鏡の塔が登場です。鏡の塔、二子玉にあった ナムコワンダーエッグの マジカルイリュージョンを思い出しました。 登場したモンスターはぁゃιぃ影(←多分)、ぼうれい剣士、しにがみきぞく、と死系のモンスターが多く登場してとても楽しいダンジョンです。 いつものように回復を怠っていたら、メイジキメラの炎弾三連発をガードしそこねてダメ王子が死亡。まぁいいか。一人で進んでいくと、 なんとストーンマンが登場しました。攻撃パターンは分かっているので余裕、と思ってHP残り20ぐらいで闘っていたらよけ損ねてやられました。 明日は朝一でドラクエモンスターバトルロードの大会があるのでここで終了。鏡の塔はかなりやりごたえがありそうです。 大会は新宿東口タイトーステーション。21日は対象年齢無制限(通常は小学生以下)の先着16名。結構並びそうな予感がするので とりあえず9時到着予定(試合は10時から)。 結果は乞うご期待! |
Diary Top |