明日12/26は遂にバーチャルコンソールで「シムシティ」と「ファイアーエムブレム 紋章の謎」が配信開始されます。
この2本、当初ロンチ配信タイトルとしてラインナップされていたのですが、間に合わなかったようで26日となったようです。 シムシティは初めてSFで味わった箱庭系ゲームでした。基本的には街に住宅地、工場などを配置して成長するのを眺める、というスタンスなので非常にゆったりとしながらプレイ出来るゲームです。しかし油断しているとあっという間に交通渋滞警報、公害警報、警察署を建てないと犯罪多発、消防署がないと火災が消せません!あげくはクッパが街を荒らしています!なんてことにもなるので実は目が離せなかったりという話も。街が大きくなっていく様はなんとも云えぬ快感です。目標は人口50万なのですが、47万が限界でした。今度はクリアできるのか?DSで2月に出るようなのでそれまでの繋ぎにダウンロードしてみるつもりです。 そして、ファイアーエムブレム、これはFCで発売された初代のリメイクとSFC版オリジナルの2作品が入っている御買い得版です。といいつつ、FC版しかクリア出来ていないのです。SF版はなんといっても劇難で、2面で戦死者が出まくり泣く泣く挫折してしまったという過去があります。 エムブレムはいわゆる、一人死んだら即リセット!のリセットゲーです。そのまま継続出来はしますが、当然釈然としない訳でやり直す、最新の注意を払ってクリアするのが楽しいのです。熱すぎる!あとはLVアップ時に好みのステータスが上昇すると(ほぼ運に支配される)、たまらなく嬉しい。隙なのはオーソドックスですが、直接戦闘に値が反映される「ちから」「しゅびりょく」ですね。いやぁ、楽しみ。 ってゼルダと平行はさすがに厳しい!正月は例年になくゲーム三昧となる予感です。28日にはドラクエMJも出るし、なんて贅沢! |
Diary Top |