Wii狂想曲(2006/12/01)



Wii、秋葉のヨドに行ってきました。行列の聖地である新宿西口ではなく秋葉ヨドにしたのは野ざらし状態にはならない、という点を重視して。この季節、さすがに外に立ちっぱなしは厳しいものがあります。また、入荷台数でも恐らく日本一を誇る秋葉ヨド、安心感もあります。

20時から行列開始、というアナウンスを事前に聞いていたので20時頃を目指して食料などを買い込み行きました。店の入り口付近にはそれっぽい人々がたむろっています。待っていればアナウンスがあるのかな?と思いきや、20時に地下四階駐車場に来てください、との張り紙があり中へ入ってみると。。。既に長蛇の列が形成されていました。早っ。最後尾に並んでぞろぞろと地下へ向かうことに。途中のエスカレーターで、前がつかえてるのにどんどん人が降りていく、という危険な状態にもなったりしました。

圧死の危機を乗り越えて地下四階駐車場に入ると既にTDSのタワーオブテラーか?というばかりの行列。物凄い人々がひしめき合っていました。遥かに予想を超える人、うまく場所を確保していざ待機!どんどん人が入ってきて隅々まで埋まっていきます。女性二人組はTVのインタビューをさかんに受けていました。カメラの向きが女性の後ろの我々の方を向いていたので映ってしまったかも!?

そしてDSタイムの始まりです。マリオカート、テトリスDS、と対戦しまくりで熱い時間、瞬く間に時間が過ぎていきます。楽しい時間はやはり早いですね。面白かったのがDSのダウンロードプレイで検索をかけると、周りでDS起動している人の電波を補足して乱入させれそうになったり、逆もあり。一人で行けばゲーセンの乱入みたいなことが出来るのでしょうね。DS所持率大過ぎ!

22時半頃でしょうか、みんなざわざわし始めました。なんともう整理券を配布するというのです。さすがヨドバシ、早い。こちらは難なくもらうことが出来ました。これで入手は確定!さぁ終電前に帰ろう、といきたいところですが前が詰まっているようで全然進みません。半分諦めかけ漫喫を覚悟しかけたところで、列が進み出し無事地上へと脱出することが出来ひとまず終了。

秋葉のヨドはさすがに行列の扱いに慣れてるな〜と思いました。DSLiteの時の新宿西口は結構酷かったからな(放置) 今日は無事にゲット出来ましたが、明日は整理券を持ってる人たちで再び並ぶことになりそうです。てかソフトの在庫は大丈夫?

ネットを見ているとどこそこは放置状態だとか、全国各地大変なことに。これはかつてのPS2を超えているかもしれません。まさにWii狂想曲♪今後の行列は秋葉に決まりかな〜。行列万歳!

<写真>
行列1
行列2
整理券

ファミ通の特集記事


   Diary Top