なんとHUBが壊れました。うちのネットワーク構成は光を導入してからかなり複雑、というかスパゲッティ状になっています。
→ネットワーク構成図 光で直接繋いでいるPCは一台だけで、後はDSを含めてルータ兼HUBから繋いでいる、無線LANを使用しています。しかし、このルータ兼HUBが壊れてしまいました(;´Д`) 壊れたと言っても故障箇所は電源の接触が悪くなり、電源が入らなくなっただけ、というお粗末なものなのですが。。。無線化したとはいえ年季の入ったスパゲッティコードのおかげでHUB電源内部で断裂してしまったのかもしれません。最初はコードの角度をいじると電源が付くこともあったのですが、最近はうんともすんとも付かなくなってしまったのです。今は直接光ファイバーの機器、RT2000に有線LANで直接接続することに。う〜ん、やはり有線は不便。とりあえずBuffaloに電源だけ買えるかどうか打診中... |
Diary Top |