発表から少し経ってしまいましたが、Wiiについて書いてみようかと思います。
◆名前 えー、かなりぱっとしませんが、ここまで大々的に発表したからにはレボリューションに戻ることはないのでしょう。ウィーというとスタン・ハンセンを思わず連想してしまいました。(これは結構いるはず!) ◆形状 なかなかすっきりしていて好感触。XBOX360はDellのデスクトップみたいで魅力ゼロですが、一瞬ゲーム機?と思わせる白い物体な感じは結構好きです。 ◆コントローラー 噂のリモコン型コントローラー、公式HPのデモ映像を見ましたがこれは凄いですね。 ゲーセンにある古今東西の体感型ゲームは全て出来るんじゃあ?噂以上の出来、ふと思ったのがこのコントローラーで全て出来てしまいそうなのでホリ電機は苦労するのではないかと。とはいえスライム(&メタルスライム)型コントローラーを作ったこの会社、きっとへこたれず凄いのを作ってくれるはずです。 とりあえず最初にやるゲームは「DRAGON QUEST SWORDS 仮面の女王と鏡の塔」、楽しみ過ぎ。あ、コントローラーは普通の形状のクラシック型コントローラーもあるようです。 ◆バーチャルコンソール レボリューションの発表当初から噂になっていた過去の作品をDL出来るこのシステム。価格やサードパーティの参入度も気になるところですがやり直したいファミコンソフトは山のようにあります。 ・ドラクエU ロンダルキアの洞窟まで行って復活の呪文が違ってて断念。 ・ドラクエV あの感動をもう一度。 ・ファミコンウォーズ 最終面(幻の島)クリア寸前で親の掃除機攻撃によりデータが消滅 ・FFV DS版も待ち遠しいですが、ファミコン版もやはり捨てがたい。 LV99まで上げたあの情熱をもう一度。 ・ダウボーイ 元祖?クソゲーですがクリア寸前まで行きました。妙に想い出深いゲーム。 発売元はなんとあのKEMCOです。 ◆その他 任天堂、消費電力にも気を使っているようです。なんと豆電球一個分の電力でスタンバイモード起動が可能だとか。寝ている間にデータをDLというのはあまりやらなそうではありますが、ROMの読み込み時間などには昔から気を使いまくってきた任天堂らしい発想ですね。噂ではDSとも連動するとかしないとか。 ◆価格 PS3が強気な価格設定をしてきましたが、Wiiはいかに?PS3より高いことはまず有り得ないので約5万ぐらいだと予想していますが、衝撃の39,800円ぐらいも有り得そうな気がしています。 ◆タイトル 注目のロンチタイトルはなんとドラクエ!「DRAGON QUEST SWORDS 仮面の女王と鏡の塔」ですよ。これは買うしかないでしょう。ロンチタイトルにドラクエが出るハードは記憶ではWiiが最初のはず、発売日に向けて腕を鍛えておかねば。(剣神はまじで筋肉痛でした)あとはコントローラーの機能をフルに使ったスポーツバラエティも出るとか、とりあえず買ってみるか。そしてなんと「The Legend of Zelda(仮題)」もロンチとして同時発売の噂!うおぉ・・・ という訳で期待しまくりのWii、幾らであろうと買います。PS3は今の所眼中にはありません。 ドラクエオンラインがPS3で、なんてことになれば話は別ですが。 今年は正に任天堂Yearになりそうな予感!宮本さん、ありがとう(←気が早い?) |
Diary Top |