スマートメディア(2006/04/24)



今使っているデジカメのメディアはスマートメディアです。デジカメは富士フィルムのFinePix40i。 なんとこのデジカメ、MP3が聴けるのです。買ったのは5〜6年ぐらい前。当時は最新式のデジカメで、 会社の人にそそのかされて(当時は普通口座にお金が結構あったのもあり)7万円以上しましたが衝動買い。 当時はiPodも無く、MP3プレイヤーはかなり高価だったように記憶しています。 しかし、MP3を聴いたのは買った当日に試した1曲のみ。何故聴かなかったかというと付属の スマートメディアが32MBしかなかったから、且つ操作が面倒という理由で今日に至っています。

しかしさすがに最近ガタがきています。十字ボタンが動かない、、、十字ボタンは液晶のメニューを操作する時と、 ズームの際に使います。つまりメニューは既に操作不能な状態となっており、 画像サイズの変更はデフォルトの一番大きいサイズ。240万画素なので日中の写真は700KB程度、32MBの スマートメディアには40毎が限界。先日ヨドバシの先輩に修理について聞いたところ、FinePixは一律12,000円 の修理費用が必要との事。う〜ん、あと少しで新品が買えてしまう!しかしその金は今はないので、とりあえず の間に合わせとして新しいスマートメディアを買うことを決意!目標は256MB、これなら300枚以上はいける計算。

ヨドのメディア売り場で「スマートメディア256ありますか?」と聞いたところ・・・256MBは作っていないとのこと。 廃れてきたとは聞いていたけど256MBすらないとは。「じゃあ128を下さい」と言って出してきてもらった128はなんと 8,000円超!え、SDカードは同じ128で2,000円台なのにこの差は一体!?もはやデジカメを買い換えろ、ということなのでしょう。 泣く泣く64MBを3,300円で購入することに。(128だと8,000円だから64MB二枚の方が安いってどういうこと(°Д°)?)

FinePix40i発売当初のすばらしい記事


   Diary Top