Shiftキー(2004/09/11)



自宅で使用しているノートPC(2年半前に購入、SOTEC製)のキーボードが段々崩壊しつつあります。 キーが剥がれてしまっているのが、「右クリック(ThinkPadにはありません)」「F2」、そして・・・遂に 左のShiftキーの反応がおかしくなりました。キータッチはどちらかといえば強い方ですけども。いや〜参りました。 右クリックキーは会社でThinkPadを使用していることもありほとんど使用しないのでまぁあまり影響なし、F2は エクセルやファイル名変更で多様しますが、凹んだ所を連打すればなんとかなる。しかし左Shiftキーは かなり痛い。多用しますよね?例えば「!、?、()、_、<>、〜、%」等々。たまに反応しますが 8割方反応しません。右があるからまだいいか、と前向きに考えるしかないのでしょうか。このPCのキーは 実は買った瞬間からかなり気に入ってませんでした、右のALTキーがまずない、「home」「end」は「Fn」を 使用しないと駄目、など。と、ふと気がつくと今日「F2」の反応が無くなっていました、ん?数字の「6、8」までも! (←ここの6、8は「ろく、はち」で変換しましたT-T)慣れるしかないですかねぇ、会社のPCはLANケーブル端子の接触が悪く 修理に10万ぐらいかかりそうという噂だし。。。ちょっと踏んだり蹴ったりです。懸賞でノートPCでも当てるかな。


   Diary Top