2007年の活動報告


2月

神戸に募金箱の寄付金 回収に!

皆さん、いつもご協力ありがとうございます。
本当に快く募金してくださって、大変、感謝しております。これからもどうぞよろしくお願いします。
残念ながら、ホーキンさんのホーキンズバーは閉店ということでした。 本当にお世話になりました。

ジャムドンさん ジャートライブさん ホーキンズバーさんお世話になりました

4月

One Love, One Life の 歌を 作成!

05年のWFWPのジャマイカスタデイーツアーに参加してくださったシエロのギタリスト、佐藤さんに「ワン・ラブ、ワン・ライフ」という歌を昨年末に作っていただきました。
その歌をWFWPの春のつどいでシエロの一緒にお二人と一緒に披露させていただきました!
WFWPJamaicaのモラル講師のサーモンさんがいつも訴える言葉「ワンラブ、ワンライフ、ワンマン、ワンワイフ」。結婚せずに次々と違う相手の子供を産むジャマイカの人々。この家庭崩壊の犠牲になるのは、結局子供たち。何としてもジャマイカに家庭再建を!
とこのフレーズを叫び続けるサーモン講師。「一つの人生に一つの愛。一人の夫に一人の妻」
母親のボーイフレンドに性的虐待を受けることもあるジャマイカの少女たち。ワンマン・ワンワイフと叫びたくなる!!!!

ONE LOVE, ONE LIFE

 

 

 

                   作詞 平松道代 作曲 佐藤広信

 

 

 

 

 

 

One Love, One Life

 

 

 

 

One Man, One Wife

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1. One Love, One Life  愛って何?

 

 

 大人も 子供もラブゲーム

 

 

 

 恋と愛は 違うのよ

 

 

 

 

 それに気づかなきゃ むなしくなるだけ

 

 

 

 

 

 

 

 

*Love, Love, Love, Love I need love!

 

 恋は一つよ True Love

 

 

 

 Love, Love, Love, Love I want love!

 

 あなた一人よ True Love

 

 

 

 

 

 

 

 

 

One Love One Life

 

 

 

One Man One Wife

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2.One Man, One Wife 愛はどこに?

 

 

  本当の愛がなきゃ ウオーゲーム

 

 

  好きと愛は 違うのよ

 

 

 

  それに 気がつかなきゃ 悲しくなるだけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 * 繰り返し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 不倫の愛?お金の愛?一夜の愛? それって何?

 

 愛じゃない 愛じゃない 破滅の愛

 

 

 

 

 

 

 

 

 * 繰り返し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



5月

5月13日 神戸のイベント須磨の風にデビューしました!!
スタッフが支援お願いの熱いメッセージを語ったあと、シエロのお二人に
「ワンラブ・ワンライフ」「ジャマイカン・ブルース」を歌っていただきました。
ボブ・マーリー追悼のために始まったコンサートだけあって、レゲエファンも
いっぱい来てて、とってもいい反応でした。前夜から泊りがけで参加してくださった
シエロのお二人のご協力に、心から感謝しま〜す!
次回はジャーク・チキン販売もやりたい!・・・と思ってます

5月24日にLove&Peace@TOKAIさまより、ステッカー(左上)の収益から
¥11,750を寄付していただきました。

ありがとうございました!
テッカーの虹はジャマイカと日本、子供たちと私たちなどの愛のかけ橋という意味、ピースマークはそのまま平和を願う気持ちを表して作られたそうです。「Love&Peaceは簡単ですが、とても大切な言葉です」とお手紙にも書いてくださいました。 
育児と両立させながらがんばってるレゲエ大好きなヤンママたちを私たち、おばさんも応援します。そして本当にありがとう!その支援金、そのままジャマイカに今年も寄付金8月3日に送りましたからね! 
皆さんもご購入されたい方はLove&Peace TokaiさんのHPに行ってみてくださいね。

6月

 
さんのサイトでのアマゾン・アフィリエイト・プログラムの
手数料のギフト券を当会に寄付していただいています。ご協力ありがとうございます!



昨年はそのギフト券で教育玩具のレゴを買い、
セント・フランシス幼稚園に寄付。
st francis lego donation へのリンク

 
今回は3月の¥1,613と6月の¥2,325でドールハウスを購入。
西インド大学の暴力防止クリニックで虐待を受けた子供たちのカウンセリングのために寄付
いたします。9月にジャマイカに行く方に届けていただくことになりました。


このドールハウスは虐待が家庭内でどのように行われたのか、あるいは行われているのかを、人形を使って遊ばせながら、
子供たちに話してもらうために必要ということで、クリニックのブラウン教授から要請のあったもの。

ギフト券で購入したドールハウス 西インド大学暴力防止クリニックのプレイルーム


7月

東京の「しょう」主催、渋谷エッグマンでの7月13日に行われた
イベント「RESPEC] の収益の一部を寄付していただきました!


   ありがとうございました!


     Vol, 2が9月23日に開かれました


8月


ナショナル孤児院の孤児たち4人に学費寄付!
内一人は教師になるために大学に通うピーターゲイ・ロスです。

 


8月15日 ジャマイカに支援物資を船便で送りました!
 

西インド大学暴力防止クリニックと貧困地区の幼稚園、プレトニア・ロード・ユナイテット幼稚園
にそれぞれ2箱づつ計4箱皆様からいただいた物資を郵便の船便で送りました。
4箱の郵送料¥22,050のうち¥21,070は皆様から寄付していただいた切手で送ることができました。物資や切手を寄付してくださった皆様、本当にありがとうございました。11月到着予定です。
***11月にプレトニア・ロード・ユナイテッド幼稚園が物資2箱受け取ったこと確認取れました!
9月にもジャマイカに行く方にボーイズホームなどに支援物資を持って行っていただきます。 
 
事務局にはまだまだたくさんの物資がありますが、ただいま資金も切手も赤字状態です。
みなさんのご協力をどうぞよろしくお願いいたします。 
 ジャマイカに行かれるかたで物資を持っていったくださる方、大歓迎です。是非ご連絡ください。
成田空港で物資を受け取っていただけるようにします。 


8月19日 炎天下でフリーマーケット

7月は台風で中止になってしまったフリーマーケット、晴れはいいが、
ものすごい炎天下の中を汗だくだく、パラソルかかえてやりました!
協力してくださったWFWP姫路の皆様ありがとうございました。
また物資を提供してくださった皆様に心から感謝いたします。


国連NGO WFWP Jamaica モラル教育を支援

ジャマイカでは、結婚せずに違う相手の子供を次々と産み、育てられない母親は孤児院や
自分の親に預けたりするケースも少なくありません。
悲惨なのは母親のボーイフレンドに性的虐待を受ける少女がいること。
お金を払って学校に行かせているのだから、体を触ってもいいだろうという理由で虐待される
パターンが多いようです。
法的に結婚して子供をもうけるということは、やはり夫婦お互いが、そして子供に対して
責任を持つという点において重要なことではないでしょうか。

デニス・サーモン講師が学校、コミュニテイー、教会などをまわって、
若者に性の大切さや夫一人、妻一人、そして子供という家庭を作らなくてはならないことを訴えています。
当会から今年もUS$1500をこのモラル教育に支援いたしました。

彼が最近訪問し、講義を行った学校 

St Mary's College
Greggory Park Primary
Vauxhall High School
Clan Carthy High School
YWCA Vocational School
 


9月

沖縄でのイベント、Reggae Vibes にて 募金箱を置いて下さいました。
本当にありがとうございました!

久しぶりにジャマイカより大物レゲエアーテイストが沖縄に集合したイベントでした。 
日本のレゲエ歌手の大御所でもあるプシンも参加が決定し、途中から雨が降る中いいイベントになりました。
 マーシャグリフス、シュガーマイノット、ルチアノ等の歌も最高でした。
当事務局は未経験者の集まりで回りの人にいろいろと迷惑をかけながらも充実した数ヶ月(準備、事後処理を含め)をすごしました。
今回集まった、募金が少しでもジャマイカの子供たちの助けになれば…と祈っています。   レゲエバイブ事務局一同」

西インド大学暴力防止クリニック 要請のあったドールハウスを寄付
 

早稲田大学のサークルqoonの学生さんにクリニックに直接届けていただきました。 

このドールハウスは、虐待を受けた子供たちをカウンセリングする際に人形で遊ばせながら、家の中のどの場所でどのように虐待を受けたのか、受けているのかを話してもらうためのもので、以前からブラウン教授から要請を受けていました。
Jamaica Logさんのサイトのアマゾン・アフィリエイト・プログラムの手数料(ギフト券)を当会に寄付していただいていますが、そのギフト券でこのドールハウスを購入いたしました。 

ご協力くださった皆様に心から感謝します!


クリスチャン・ボーイズ・ホームにスポーツ用品、玩具などを寄付

同じく早稲田大学のqoonの学生さんお二人がボーイズホームにも皆さんからの支援物資を届けてくれました。ずっと前からいただいていたバスケットボールやベイブレードなど、受け取る側が税金がかからないようにスムーズに届けられたらと思っていましたので、直接持って行って届けていただけて、本当によかったです。


10月

広島でのイベント、I&I 〜Pon De Beach 〜 にて 収益の一部を寄付して下さいました。

10月6日 広島県の梶ケ浜ビーチにて Leonids主催のイベント I&I 〜Pon De Beach〜が開催され、収益の一部を当会に寄付していただきました!
ありがとうございました!



10月14日 岡山県の渋川海岸で行われたイベント SIBUーSAI にて 収益の一部を寄付していただきました。ありがとうございました!


10月17日 貧困地区の幼稚園、Pretonia Road United Basic School宛に
ピアニカ6台を郵便にて発送


皆様からいただいた支援物資の中からピアニカ6台を
郵便の船便にて発送いたしました。
送料11300円の内、7570円は
寄付していただいた切手を
使用させていただきました。

ありがとうございました。

ジャマイカに旅行に行かれる方で
物資を持って行ってくださる方
大歓迎!