令和6年夏季強化練習 

           今年も学校グランドで、夏季強化練習として実施した。

          今年は、異常な暑さの中での実施となった、心配したのは熱中症対策、アラートが出されていることもあり

          キャッボ-ルが始める練習、合宿時に行うダッシュ初日は止めて二日目に実施本来10往復であるが

          団員の様子と暑さから判断して5往復にして実施なんとか完了した。この暑さの中での実施で順位を決めて

          表彰した、常に頑張る団員がやはり1位~3位をしめた。

          今年1月に実施した40分周回耐久走これもやはりの結果でなんとも寂しい結果だった。

          OBの参加初日・中日・最終日と参加があり大変助かりました、若干少ないこともありOBとの試合が組めなかった

          ことが少し残念だったかな。

          自分を含め暑さのための心配が(初日は自分が危なかったかな)慣れていない団員がいたが大事になることもなく

          無事終わることが出来たこと、みなさんの協力のおかげと感謝しています。

          OB父兄の皆さんからの差し入れ特にスイカは美味しく頂きましたありがとうございました。

          沢山のの写真があります、サムネイル方式での掲載ですご覧ください。  千葉久美子さんからの提供です。



                     

 


;                     令和5年夏季強化練習

          ことしも合宿を止めて小学校グランドで、夏季強化練習を実施した、

         この目的は、野球をよく知らない子供達に、時間をかけて投げること捕ること打つこと走ることの大切

         さをしっかりと覚えもらうことにある、たくさんのOBのみなさんの参加を得ての開催となり、団員もOBに

         しっかりと教えてもらって少しは野球が解ったかなと思う、今の団員は以前と違って人の話をしっかりと

         聞くことが出来ない団員が多い、そのため覚えることも出来ない、何というかしっかりと覚えて上手になり

         試合をやって勝ちたいとのその気持ちが伝わってこない、こんな子供達だが、なんとか人の話を素直に

         聞いて早く上手くなって試合に勝ちたいと普通の者が普通に考えることをなんとか身につけてくれることを

         期待している、また団員のなかには活動日に必ず参加活動ができない者が数人いる、秋になってくると

        各連盟からは、試合のお知らせがくる、試合日は当然土・日・祝日と休みの日に入ってくる。

        活動日に参加できない子供については、案内のあった日に活動出来ないこととなれば、ポジションが

        決められない。

        自主メニューの提出がまるでない者も基本的には試合には出られない、このことは決め事としてある。

        だが、今は団員数が少ないこともあり出場させているが本来はでられないことをよく覚えておいてほしい。

        強くなるには、遊びでなく真剣にかつ一心不乱に上手くなろうとする気持ちを持つことがとでも大切だ。

        下手な者は上手くなろうとする気持ち、上手いものはなを一層上手くなろうと努力するこが大切だ。

        この強化練習でOB達から聞いたことをしっかりと頭に入れて日々努力してくれることを心から願っている。

        この強化練習に参加できなかった有力メンバーについては、ポジションを変えて代わりがすぐ出られる

        ポジションに変更する。

        参加してくれたOBのみなさん大変助かりました、これからもよろしくお願いします、ありがとう。

        また、最後まで協力してくれたみなさん本当にお疲れさんでした、


        これからも団のためよろしくご協力のほどよろしくお願いします、

        また団員の確保は絶対に必要です、倉庫にいつまでも募集チラシが寝たままではやくにたちませんね、

        常に帯同して積極的な活動が必要です、なお一層の努力をお願いします。


        なお今年の強化練習は、7日の月曜日が先生達や学童の皆さん方のグランドを駐車場としているようで
    
       幸いにもOBとの練習試合を6日に済ませておいたので、特別なトラブルもなく、表彰やOBへの感謝の

       心持ちを形にしてのお礼なども無事終了することが出来ました、短時間ですべてを終了することが出来たのも

       担当者のみなさんのお陰様と感謝しています、ありがとうございました。

       活動写真がありますが、全部を掲載するには容量などのこともありますので、選択して掲載しました、

       すべてサムネイル方式です。