岩成台スポーツ少年団チーム名称を岩成台シャークス軟式野球のチームです、
昭和51年に発足しました、平成27年度の今年で41年目になります、
そもそもこの団の出来たキッカケは、たまたま小学校グランドで遊んでいる子供たち
を見た、若い女性の方がそれではということで活動されたことがこの団の
立ち上がりと聞いています。
当初は指導者もなく相当の期間大変苦労されたようです、
その後男性の指導者が数人参加され本格的な活動をすることになり、
岩成台少年野球部としてAチームを岩成台シャークス、Bチームを岩成台ヤンチャーズ
と称して各大会で素晴らしい成績をあげました。
昭和60年には日、中親善少年野球交流大会として、中国遠征に参加し大いに
交流深めました。
また平成元年には、春日井連盟始まって以来の快挙として、毎年3月より始まる
全日本学童大会に優勝して全国大会(静岡県富士宮市)に参加ベスト8まで
勝ち上がったこととその名を全国区にしたことです。
さて、当少年団の経緯を説明しましたが、本年度の事業などにつき概要を説明します。
本年度も春日井市の新春マラソンに参加し、予定の石段登りを皮切りに練習等を消化し
ました、本年度は公式戦は8大会の参加となり練習試合を含め14試合の戦いで内公式戦
の戦績は1勝9敗全体で2勝12敗の成績でした。
団員数は恒常的に不足で戦力の激減が蔓延したシーズンが続き勝利するには困難な
状態となっています。
それでも幸いなことに団員には暗さはなく大変明るくユニークなチームであり大変素晴らしい
子供達の集団であるように思われます。
これも家庭環境の良さがあるからでしょう、岩成台小学校の生徒数も減少の中での団員確保
が難しくなっています、伝統のあるこのチームの火を消すことは卒団生の憩いの場所でもある
ことから消すわけにはいけないしなんとか団員を確保しこの素晴らしいチームを存続させたい
ものです。
みなさんの熱意と努力が今こそ必要です、努力は必ず実ります。
この団体はみなさんのものです、地域のみなさんの財産でもあるわけです。
1人1人の力を何倍もの力に替えるためには結束してこそ成果が出るものです。
ここ数年の成果は決して満足出来るものではありませんが、OBで活躍してくれている団員もいます、
平成25年の春の選抜高校野球大会に甲子園出場を果たしました。
このページにも掲載していますが、現在のこの弱小チームからでもこんな素晴らしい団員が出て
くれています、みなさんの子供と同じように岩成台小学校のグランドで特別なことをしたわけでもなく
みなさんの子供と同じように、走ったり、体操したり、キャッチボール、トスバッティング、ノックを
受けたりして活躍してくれていた普通の子供が努力により成長を遂げてくれたのです。
我々の練習と努力は些かもぶれることは無く自信をもって団員の指導にあたり、そして団員の勧誘
などにも大いに役立ててください。
きっと良い成果に繋がるものと確信しています。
1.令和6年9月13日現在の団員数 14名 (内女子3名)
2.令和6年9月現在の指導者数 5名
常時参加者3〜4名
※ 専属審判員 、母集団代表、スコアラーなど体制は万端。
愛知県春日井市のホームページへどうぞ
![]() メール |
![]() トップ |