練 習 風 景 の 写 真                  


             練習風景の写真や活動模様の写真を今後掲載します、この写真は関係者は自由に

            ダンロードして我が子の成長アルバムの一つとして活用してください。

            掲載はすべてサムネイル方式によります。

            

         E 令和4年9月・10月




















       D 令和4年6月11日 トスバッテイングの練習風景、写真を数枚掲載、サムネイル方式

                  




         
        C 団員不足の中神部太伽(キャプテン)を中心に、その日が来ることを信じて必死に練習しています、

          新たに入団してくれた、加門悠夢(はるむ)今日はフライを捕ったりゴロをさばいたりと特訓に耐え

          ての練習、もう一人根井遥斗(はると),足腰の弱さを改善するために今日は1時間のランニング(殆ど歩き)

          した、、遥斗にはファーストをやらせるので、捕球することの特訓を今日行った、まだときおり

          ミスをするが良く頑張っている、この二人がなんとか捕ったり出来るようならないと、とても試合はやれない、

          特訓を今後も続けるがこの作業、とても疲れる、といってもなんとか野球が出来るようにするためには

          時間と体力の維持だ、なんとかなるまではこの練習を継続する、団員の後二、三人の加入が必要だが、

          ご父母のみなさんには、努力して頑張って頂くより手はない、宜しくお願いします。

          令和4年1月の冬期トレーニング模様と、6月5日の練習風景の写真を掲載します、サムネイル方式です。

          先ずは冬期トレーニング模様

              

  

            そして令和4年6月5日の練習風景

              






        B 本当に久しぶりです、団員の数は益々少なくなっていて、先行き非常に寂しい限りです、

          @・Aの時にはなかったものが現在世界を牛耳っています、いわゆるコロナウイルス。

          そんな中でも、団員は今も昔も変わりなく元気です、今後時間と余裕があるときは極力掲載して

          みなさんのお子さんが元気で活動している様子を見るのも楽しみと思います。

          あるときこんなことがとか、サムネイルでの提供です。

                 



             


        A 久しぶりのアップ、平成29年3月19日の練習風景、練習スタート時からです、少数での活動です。

          大勢の団員の参加を期待しています。

          サムネイルでの提供、ごらんください。


                                  




         @ この写真は平成23年8月7日の守備練習の模様を記録したものです、動きのある写真であったことと

           デジカメであったことが災いして、人物が隠れていたり、切れたりと散々な様子でなんとか確認出来るものの

           写真の掲載となったことを報告します、よって掲載されない団員が数人いる模様です。