盆踊り夜店
令和6年度
令和6年8月17日.18日の両日に渡り開催された、今年は7月・8月と異常な暑さで熱中症アラートが報道
され野球の練習も8月に入って中止を余儀なくされる事態に追い込まれた。
野球の練習も24日から開始したが、以前にましてマトまりのない団員にはただただ呆れるばかりでした。
これから沢山の試合が控えているこの時期、信じがたいが練習をしないでゲームに興じていたとは
思わないが兎に角下手さが目立った再開初日でした。
嘆かわしくて今日(24日)の状態を披露しておきました。
前段の盆踊りでの出店(ヤキソバ点)皆さんの献身的な働きには只々感謝しかありません、ありがとう
OBの皆さんの活動ありがとう、また団員も大きな声を出しての売込み、野球の練習時には出ない声
なんだろうか、ダッセンしました。
担当の森さんから今日(24日)会計報告と収益金208,171円受け取りました。
早速本会計に入金して団の運営資金として活用します。
会計報告書と写真を添付しましたゆっくりとご覧ください、サムネイル方式での提供です。
令和5年度
令和5年8月19日・20日 4年ぶりの開催長い間の中止で非常に心配されたが、数日前に台風が発生
したがこの地方には幸いにも被害もなく、またこの盆踊りの日を除いてくれたこと感謝感謝でしたね、
夜店は以前通り焼きそば店、今回は経験者がなく担当者千葉さんの奮闘で無事開店・閉店できました、
野球関係者のみなさんは、チームワークよろしくすべての関係者がよく協力してくれました。
またOBのお母さん・お父さんの参加大変ありがたくうれしく思いました、このチームは永遠に続くでしょう、
卒団生大勢来てくれました、ほとんど誰なのか解りましたが、ちょっと危なかったがそれでも思い出した、
それぞれが当時より逞しくなっていたこと、彼女を連れてきた者、また結婚して子供奥さんを連れてきた子、
大変うれしく思いました、これから何年いけるのか解らないが、生ある限り卒団生とあうことを楽しみに
常日頃を精進して元気に活動していくので、みんなこれからも大勢で来てください、
特に結婚したり子供がいたりまた彼女がいたり一緒にん来てくださいね、楽しい一時で一層の活力を
もらったりしてまた頑張ります、参加してくれたご父母のみなさん、そして遠くから来てくれた卒団生のみなさん
ありがとうございました。
会計報告書と数枚の写真がありますので掲載します、
令和元年
昨年に続いて猛暑にも関わらず、浴衣姿の愛らしい子供達の姿や、卒団生も大勢来てくれて同窓会模様の集まりを見せた。
平成9年の卒団生の中島康貴君が、奥さんと子供二人を連れて顔を見せてくれた、久しぶりに見た康貴君、立派なお父さんと
なって、子育て真っ盛りで微笑ましいかぎりだった、嬉しかったナーーー。
平成23年卒団の平岩奈津実さん大学1年生と聞いた、平成26年卒団の平岩知弥君の姉・弟が来てくれた。
懐かしい卒団生が懐かしい顔見せに来てくれて楽しい盆踊りの焼きそば店の美味しい匂いが漂う中、懐かしいみなさんとの
語りに爽やかな息吹を感じた初日となつた。
18日は午後3時頃か俄に空模様が怪しくなり、突然の雨と突然の雷夜店の開店に黄色信号が、雷・雨とも次第におさまり日も差して
きてこれならもう大丈夫となった、昨日よりも少し早く行き、校長さんと少しお話をしながら現在のシャークスの様子をお話しし、
現在団員20名となったことを話をしたが、岩成台の生徒が少ないことに少し寂しそうだったが、岩成台シャークスのテリトリーは
岩成台小学校・高座小学校であることを説明し、現在不二小学校の子供何人かいるが、この不二小学校について、チームがないことも
あり、どこのチームに入団しても良いフリーであること、これ全て連盟規約によって決定されていることであることをお話しておきました。
学校の校長・教頭はじめ諸先生達の絶大なる協力があってシャークスの展開が出来ることをみなさんもよく理解されることを願って
います。
二日目の焼きそば店は、雨も上がり昨日同様に大盛況、団員の執拗な売込み努力が功を奏したようで、野球においてもあの大きな声
出しが出来るといいなーとおもっています。
今日もまた、懐かしいみなさんが来てくれた、特に岸田椎菜ちゃんが来てくれた、いろいろお飾りをつけて大変可愛らしくなったなーと
懐かしさが入り交じり、健康で元気にそだってくれることを願うばかりだった。
また三井優太朗のお父さんに今日初めて会った、立派な体格で頼もしいお父さんだったな、時間があったら是非グランドに来てくれる
ことをお話ししておきました。
昨日に続いて今日も又小牧さんが応援に駆けつけてくれました、本当にありがとうございます、チャンスがあれば丈留君を再入団するように
要請しましたが、既に6年生になっているわけで、答えはお父さんが出してくれるものとおもいます。
沢山のみなさんの応援により、二日間の夜店の出店担当役員の岩崎・五味さんお疲れさんでした。そして積極的に参加してくれました。
みなさん、また入団まもないみなさんもしっかりとみなさんと交流され打ち解けた様子とみなさんの協力に心から感謝申し上げます。
ありがとうございました、この二日間の収益金は、役員さんから頂いて会計報告とともに収益金246,349円受け取りました。
改めて役員(五味・梅野・岩崎)の方々や参加してくれた全ての皆さんに感謝申し上げます、ありがとうございました。
この収益金は、一般会計に算入して必要な資材の購入に当てます、早速ヘルメット5個の購入と、キャッチャーマスク・プロテクターの
購入予定で見積もりをいただくことにしています、各種必要な道具等は揃ってきました、後は何とか1勝することです。
ここで御願い、いろいろなスポーツがあります、野球は特にチームワークを必要とするスポーツです、公休としている日は、葬式・結婚
にかぎっていますので、特にレギュラーの団員・今後レギュラーを勝ち取ろうとする団員は、この2項目以外では休ませないように協力
を御願いします、それとこのホームページはみなさんに連絡する野球に関する大事なメッセージを掲載するものです、
常日頃から閲覧することを心がけるように御願いします。
焼きそば店の様子を写した写真が数枚あります、スライドショーで掲載しますのでごらんください。
令和元年会計報告書
平成30年度
平成30年8月18.19日の両日恒例の盆踊りが開催されました、今年も天候に恵まれたが連日の異常な猛暑で人も草木や野菜も
悲鳴上げるほどの日照り続きで人の参加が懸念されたが心配することなく沢山の人々で賑わいで活気ある盆踊りとなった。
今年も例年通り沢山のOBが来てくれた、懐かしい顔ぶれと気になっていたお母さん達も沢山参加してくれた。
懐かしさいっぱいでした、参加してくれたみなさんありがとう、体力・気力の続く限り頑張っていきますその活力の源となる、
みなさんの元気な顔を見せてくださいね、最高に気持ちが癒やされる時間です、グランドにも時間があるときにはおいでください。
今年も夜店の出店にご活躍いただいた三井・五味・加藤さんお疲れさんでしたと同時にありがとうございました。
今日(8月29日)i加藤さんより、会計報告と一緒に収益金の210,486円を受け取りました、早速銀行に入金しました。
この資金でキャッチャー道具とファーストミットなど購入します、痛みの激しい器具庫を購入予定です。
9月に入ると公式戦が目白押しです、練習が極めて不足しています、今日(8月29日)午前中練習したが9名の参加でした。
今日参加した者を中心に9月1日の新人戦に参加させるが、いかにも危ういポジションについては、不本意であるが、選択する
必要がある、今後は基本的休んで良い事は(身内の結婚式・葬儀)ですので今一度確認してください。
野球は団体で行うスポーツであること、誰一人(少ない団員)掛けても試合に対する勢いと活気が違ってきます、頑張りましょう。
尚会計報告書と、当日焼きそば夜店で活躍していただいたみなさんの写真が数枚ありますので計上します、ご覧下さい。
すべてサムネイル方式です。
平成29年度
平成29年8月19.20日と恒例の盆踊りが開催されました、今年は絶好の盆踊り日和となり人でも沢山で各店舗も買い物客で大賑わい
今年も沢山のOBの来訪と当時のご父母の参集で懐かしくそして嬉しさ倍増で、夏の日の去りゆく暑さと爽やかな笑顔に包まれて
一時の余韻に浸った大切な時間を過ごさせて頂きました、顔見せてくれたみなさん元気でね、グランドにまた顔を出してください。
暑い日がまだ続くと思われます、体調を崩すこと無く元気に又お会いしましょう。
毎年ことだが、夜店担当の跡見・岸田女史には心より感謝しております、今日(27日)跡見さんより夜店の収支報告書並びに
収益金(231,325円)受け取りました、この収益金は直ちに一般会計に繰り入れました。焼きそば用の鉄板等的確な指示で
調達しご尽力いただきました大島千絵子さんありがとうこざいました、みなさんのお力により今までに無い程の収益金でした、
現在不足している野球用品等を調査して購入することにします。
夜店にての奮闘している皆さんの様子を写真に撮ってあります数枚掲載します、ご覧下さい。
尚現在春日井軟式野球連盟では、新人戦(5年生以下)わかしゃち国体記念大会(4年生以下)の公式戦が開催されようとして
しています、岩成台シャークスでは、残念ながら団員不足で参加出来ません、来季に向けての大事な時期です、是非団員の
獲得に夜店での見事な連携を同じように発揮され一人が一人をという感じで常に団員募集のチラシを携えて努力されることを
願っています。
平成28年度
平成28年8月20.21日と例年通り恒例の盆踊りが開催されました。20日の19時ごろに、雨が降ってきたがたいしたこともなく、中断した
盆踊りも再開された、例年踊り子は少なく踊りよりもお店で買い物することの楽しさで去りゆく夏の暑さに負けずに浴衣姿もあでやかに
楽しい一時を満喫している人々で一杯、我が焼きそば店も団員の活気ある呼びかけに行列の出来る店となり微笑ましさいっぱいでした。
今年もOBの丸山さんの協力と指導を得ての店の準備や段取りなどありがとうございました、伝統あるこの焼きそば店OBが来訪して
くれるOB会、あの子がこの子がとその時々を思い出させてくれる年に一度の一時、今年も沢山のOB、OBの親などで懐かしさいっぱい。
みんな元気でなによりでした、この夜店は盆踊りが開催される限りは出店しますので、毎年期待しておいでください。
今年は、専属シェフには声かけしていません、体調が回復されてまた復帰してくれることを願っています。
写真を数枚掲載しました、コーチのみなさんお疲れさんでした、手さばき見事でした、ありがとうございました。
材料の調達や、準備などと奔走していただきました、お母さんたち本当にお疲れさんでした、見事な連携で材料のほぐしから野菜類の
提供、肉類等の提供、調味類の提供、販売の為の量目の一定と、いつもやられていること以上に疲れましたね、ありがとうございました。
本日(8/27)跡見尚子さんより収益金178,255円会計報告書と一緒に受け取りました。早速一般会計に繰り入れしました。
この貴重な財源で、いかにも見窄らしくなってきた、試合用のユニフォームの下を調達します、大きさ等稲垣さんによく検討して頂き
その上で実行します。
少し体調が思わしくないので、今日(27日)の新人戦の監督会議(抽選会)と28日の東海団地秋季大会の抽選会は連盟役員に依頼しておきました。
来期からは、各抽選会には、みなさんで参加して頂きますので宜しくお願いします、その都度連絡はします。
団員(1年生〜4年生)の確保をお願いします、4年生以下の試合もあります、現在では参加出来ません、みなさんで力を合わせて
日々の努力が必要ですね、頑張りましょう。
写真を数枚掲載します、サムネイル方式ですご覧下さい。
20日分
平成27年度
平成27年8月22・23日の両日恒例の盆踊りが開催されました。22日お昼頃少し雨が降ったようだが、準備・盆踊りの開始頃は絶好の
空模様となった、卒団生OBの丸山さん一家総出でお手伝い誠にありがたく感謝しています、専属シェフの山野さんは体調が悪く参加
出来ないことを大変悔やんでいたことを書いておきます。
この盆踊りの夜店は現在の団員のお父さん・お母さんと卒団生のお父さん・お母さんとの交流の場で有り親睦を深める機会でもあります、
永きに渡る団活動により、各年度のみなさんとの交流と、卒団生との久しぶりの対面、直ぐには思い出せない程の成長に、感激するばかり
でした、既に40歳を迎えた卒団生、大学を卒業する者、高校を卒業する者など大勢の卒団生の訪問にはただ、ただ嬉しいばかりの
ひと時でした、「今日は盆踊り好きなんです、」それも忘れてのそれぞれとの語らい、写真を撮ったりとり超最高ーーーーー。
夜店では商品早々と完売(8時頃?)人出は大変多かった、みんな楽しそうだったし心もウキウキで8時(門限)に帰るのも忘れてーーー
明日はもっとみんなと会えるのかな、盆踊りはやろうーーーと、みなさんお疲れ様ありがとうございました、明日も宜しくねーー
22日の出来ごとはここらで一息入れましょう。
22日の写真を掲載します、サムネイル方式ですクリックで拡大します。
![]() |
![]() |
![]() |
23日も天気良好誠にありがたく、みなさんの祈りが天まで届いたようです。
18: 00少し前に到着し、所定の場所で所定の椅子に。
昨日より少し多めの商品の販売、少しガス機器の状態が不良で心配したが、丸山さんはじめみなさんの熱意でなんとか
クリアー。
今日も懐かしい卒団生の来訪、平成6年代の樫脇美幸30歳とのこと、実に綺麗になった、ピッチャーをやってくれた、
スピードもあり実に頼もしかった、妹の真由美は既にお母さんで可愛いベビーを連れてきてくれた。
沢山な卒団生と卒団生の母親・父親など今日も昨日に続いての来訪大変嬉しい一時となった。
今年は、40歳代・30歳代・20歳代と随分大きくなった卒団生の来訪でまことに充実した二日間となった。
来てくれたみんなありがとう、時間があったらグランドに顔を出して欲しいな、いつでも遠慮なく来てください、
待ってるよ。楽しかった盆踊り(今年はついに踊れなかった)も終わった。
後は団員の増加とこれからの大会に野球らしい戦いが出来るように練習をするのみ。
夜店の活動に両日とも頑張ってくれた、丸山一家・佐藤一家ありがとうございました。
志田さんはじめ奮闘していただいた、みなさんお疲れさんでした、夜店での活躍いかがでしたか、
これでシャークスのビック事業2回が終了しました、これからは団員の確保と団員の健康で活躍できる
体制の維持管理です。
休ませない、病気させない、そして元気な子供の育成にがんばりましょう。
今年の夏祭り出店会計報告書を伊藤さんより受け取りました、志田さんはじめ役員の方々お疲れさんでした。
収益金は171,529円でした、早速一般会計に計上します。
倉庫を購入する予定ですが、安くて丈夫で永持する物を探しますが、心当たりの有る方是非申し出てください。
(なかなか練習が出来ません、9月5日には新人戦の試合があります、しっかりとトレーニングをしておくように。)
23日の写真少しあります、1枚は大島さんかの提供です。22日同様にサムネイル方式です。
平成26年度
平成26年8月23.24日の両日恒例の盆踊りが開催されました、生憎と今年は両日とも雨模様で特に初日は雷をも引き連れての雨で
踊りは早くに中止が決定された、幸いにも夜店については予定通り9時までの営業は許可され焼きそば夜店の開店が出来た。
毎年の事ながらご父母のみなさんの献身的な活躍、誠にありがたく心より感謝申し上げます。
団員も全員が焼きそば売りに参加して奮闘してくれたこと大変嬉しくおもっています。
野球は団員が少数で勝つことは困難な状況だが、団員の焼きそば売りの姿を見ていて野球を忘れて一時の安らぎを覚えた心地がしていました。
お父さん、お母さん達の奮闘ぶりや幼い子供達も一緒になっての協力する様子はなんともいえない微笑ましい姿を見て、この家庭の子供達は
きっと幸せで素晴らしい人生を歩んでくれるものと確信しました、本当にお疲れさんでした参加されたみなさんこころより感謝しています。
24日も少し雨模様だったが、昨日よりも人でも多そうで、踊りも少し行われ夏の終わりの行事に相応しい一時でした。
両日とも卒団生や卒団生のご父母のみなさんの多数の来場ありがとう、大変懐かしくうれしさいっぱいでした。みなさんから頂くエネルギーで
団員のいる限りがんばれる気持ちが沸いてきます、卒団生も随分逞しくなりまた社会人となって各所での活躍が嬉しい限りです。
今年からは平成15年卒団生の下村皐也君がコーチとして参加してくれて大変助かっています、卒団生のみなさんが多数参加してくれて
世代交代が上手くいくことを願っています。
24日には大変久しぶりの平成16年卒団生の宮島脩君も顔を出してくれてありがとう、仕事も決まったようでしっかりとがんばって活躍してください。
卒団生のみなさんへ来場してくれてありがとう、本部長としては身体が持つうちはがんばります、これからも時間があるときは遠慮することなくグランド
へ顔出してください、そしていろんな話をしよう。
盆踊りの夜店の成果会計報告を本日(8/30)平岩さんより頂きました。収益金は150,688円でした。
早速団の運営資金として入金しました。担当の平岩さんお疲れさんでした。
夜店での写真数枚掲載します、ご覧下さい サムネイル方式です。
平成25年度
平成25年8月17.18日の二日間に渡り恒例の盆踊りが開催されました、幸いにも今年は両日とも好天気(大変暑かった)に恵まれ
絶好の盆踊り日となり連日大盛況で踊り人(?)などと若者の可愛らしい着物(浴衣)姿などで華やいだ日和となった。
毎年出店の焼きそば店も大盛況で担当者からの会計報告が大変たのしみです。
担当して頂いた平岩さんより会計報告書とともに今回の収益金を受け取りました、収益金は194,842円でした。
早速団の運営資金として入金しました、担当の平岩・佐藤さんご苦労さんでした。野球用品等の購入資金として利用します。
いつもながらの団員達の大きな声で売り込む姿は微笑ましい限り、野球の練習・試合でも同じような大きな声を出してやってくれれば
と思うばかりだ。
また毎年積極的に参加頂くご父母のみなさんありがとうございましたと同時におつかれさんでした。
連日大活躍の丸山パパさん焼きそば調理での連日の奮闘心より感謝申し上げますありがとうございました。
また連日参加頂、陣頭指揮の丸山お母さん、佐藤春美さん怪我が治ったばかりでの活躍頭が下がりましたおつかれさん。
初めての参加の小島ママさん、堀部ママさん、齋藤ママさん、楽しそうな様子でした、ありがとうございました。
その他参加いただいたコーチのみなさん、父母代表の西森さん、手慣れた様子の佐藤柊太のお母さん、忙しい中参加してくれた
龍之介のお母さん、焼きそば出店の担当者の平岩お母さんおつかれさんでした。
OBの丸山恕汰君連日での売込みパフォーマンス見事でした、奈津実さんありがとうね、これからもシャークスをよろしくお願いします。
連日参加活動していただいたすべてのみなさん本当にありがとうございました、これからもいつまでもこの岩成台シャークスをよろしく
お願いします。
また遠い所から馳せ参じてくれた(埼玉県)前田みつ美さん、陽俊君、言葉もないくらい嬉しいーーーー。直輝君も活躍している様子嬉しいね、
お父さんの直俊さんまた(生あるうち)お会いできる日を。
今年はたくさんの人とのお話や盆踊りを楽しんだため写真が少なめですが掲載しておきます、どなたか写真がありましたら送るかお渡しください
別途掲載しますので。
夏休みも終わりです、団員のみなさんは、与えられたすべてのことを確実になし遂げ学校への提出、団への提出に遅れをとらないようにすること。
合宿以降8月の特有な行事などで練習がさっぱりできていません、自主メニューはしっかりとやっていると思うが、25日に流れた尾張学童大会
の試合はいまのところ予定通りのようだ、自分でしっかりとやっているとは思うが、その結果は正直に出ることもわかっていると思うので、
心配はしていません、 それでも自主メニューだけはしっんかりとやっておこう。
盆踊りの写真数枚掲載しましたご覧ください。
平成24年度
平成24年8月18.19日の両日恒例の盆踊り大会が開催された、今年も昨年に続いて初日(18日)は大気の不安定により
突然の雷、雨、風と荒れ模様となった、開催予定時刻の18: 00頃になって雨もしょぼ降る程度になったが、
早くに盆踊りは中止され夜店だけはそのまま開店状態が続いた。
昨年にもまして今年はご父母、スタッフの気合いが十分で活況を呈した、特に野球では見られない団員たちの活発な
売り込みには唯々笑って見ているほかなかった。がその売り込みが効いたのか当初予定をどうやらクリアしたようだ。
二日目(19日)は昨日とは打って変わっての好天気、まことに自然のなりあいにはとてもかなわない。
昨日同様活気あふれる販売が展開された、昨日もそうであったが、野球ではお目にかかったことのないお父さんの
奮闘ぶりには感謝、感謝の一言、またたくさんのOBが訪れてくれたことには懐かしくもあり嬉しさいっぱいだった。
当事とはとても想像も付かないほどに変身した君、君、青春をしっかりと謳歌してくれたまえ、グランドにも顔を出して
くれると嬉しいな、懐かしいOBのお母さんた達、特に懐かしいあなた元気でなによりでした、またお会いしましょう。
今年は特に訪問してくれたOB、関係者の多かったこと、団員が少なくなってきているが、団員のいる限りは
岩成台スポーツ少年団(岩成台シャークス)の火を消すことは決してありません。
こんな楽しい一時がある限り命ある限り続けていく。
肥田大樹君、林幹也君来てくれてありがとう、しっかりと身体を治して目的に向かって進んでそしてシャークスの星に
なって大きな花を咲かしてください期待しています。
二日目も当初予定の目標を達成したとのこと、担当役員さんの笑顔と浄財心待ちにしています。
本日(26日)盆踊り役員の丸山さんより盆踊りの収益金183,974円を受け取りました。
この大切な浄財は合宿費用の不足金と団の運営資金に充当いたします。
ご協力頂いたみなさんありがとう、特に初めて団のためにご多忙のところはせ参じて頂きましたこと心より
感謝申し上げます、是非野球のほうにも時間がありましたならお越しください。
また毎年ご無理を言って申し訳ない山野さんありがとうこれからも宜しくお願いします。
最後に団員確保に一層のご尽力を頂きますように重ねてお願いしておきます。
本当に二日間ごくろうさんでした。
写真が数枚ありますので掲載します、写真撮影された方送ってください。
サムネイルですクリックしてください拡大します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平成22年度
恒例の盆踊りが21.22日の両日にわたり開催されました、今年も昨年同様に天候に恵まれ両日とも開催されました。
人の出も大勢で盛況でした。
今年は公式戦もなく大変落ち着いた日でした、学校グランドが盆踊りのため使用不能になるため21日は午前中の練習
のみとし、22日は坂下スポーツ少年団の好意により、愛知学園グランドで5年生の練習試合、6年生の練習試合で、
グランドを拝借しての活動となった、6年生は尾張学童大会の開会式に臨み、5年生の練習試合から行い、その後に
6年生の試合を行った。
盆踊りの夜店の準備のため、21日は16: 00頃から、小林、井上、高須さんの尽力により準備万端整い専属シェフの山野さんの
お出ましのもと活動が開始された。21日は18 : 00頃出向き早速試食に及んだが少し薄い感じがしたので、さじ加減よろしく
お願いし最高においしい焼きそばができあがった。
今年も役員さんはじめたくさんのご父母の参加がありありがたく感謝しているところです。
また今年も大勢のOBの諸君が馳せ参じてくれたことは大変嬉しくおもっています、みんな健やかに成長して
いる様はなんとも頼もしく安心しました。
団員不足が慢性化していますが、みなさんの力によってきっと沢山の団員が誕生するであろうことを期待しています。
例え団員が少なくなっても団員のいる限り活動を停止することなくがんばりますので応援してください。
最後にみなさんの献身的な活動により得られた浄財(193,902円)本日(8月29日)井上、小林さんから受領したことを
報告します。おつかれさんでした。早速一般会計に算入し野球用品等の購入に充当します。
尚写真が数枚ありますので掲載しておきます。
平成21年度
恒例の盆踊りが22.23日の両日に亘って開催された、今年は天候に恵まれて両日の開催となったが参加人員が少し
少なかったようだ。
盆踊り開催日の22日はJAの試合、23日は東海団地連盟の準決勝戦(豊田市にて)と団員の活躍もあり団活動そのものの
活動もありご父母には大変忙しいおもいをさせました、ありがとうございました。
焼きそばには例年通り専属料理人の山野さんのお出ましを仰ぎ、例年どおり大変おいしい焼きそばにしあがっていた。
コーチやご父母の多数の参加で盛況であっことはまことにありがたくこれから提出される結果報告書を楽しみに待っています。
尚今年は沢山のOBの訪問があったこと、OBのご父母の参加があったこと大変懐かしく思い楽しい両日でした。
団員不足の深刻さはありますが、団員のいる限り団の活動は必ず継続して行きますので、これからも絶大なご協力やご支援を
宜しくお願いします。
お疲れさんでした、本日(8/27)に工藤さんより盆踊り焼きぞばの収支報告及び収益金(163,052円)を受領しました。
早速一般会計に算入しました、野球用品等の購入に当てます。
本日(9/5)平成21年度盆踊り収益金の不足額の30,000円受領しました、早速一般会計に繰り入れました。
よって本年度の収益金は193,052円となります大変ご苦労様でした。
尚当日の写真が2枚あります掲載しておきます。
![]() |
![]() |
平成19年度
恒例の盆踊りが18日と19日の両日に亘開催されました、今年も昨年同様夜店の出し物は焼きそばです。
沢山の方の応援により初日は材料の追加を余儀なくされるほどの盛況で万々歳でした。
二日目は、丁度開始される直前に雷雨に見舞われ開催を心配しましたが、7時ころには雷鳴はあったものの
雨は上がり、絶好の盆踊り日になったが、この雷雨のため来場客が昨日より少なく一寸寂しい状態であった。
この日も沢山の応援のもと元気に焼きそばの販売(一寸したアクシデント)に努力して頂きありがとうございました。
最終収支結果はまだ解っていませんが、先ずは状況の報告とみなさんの努力に感謝申し上げたくしたためました。
結果を楽しみにしています。わかり次第掲載します。
また大勢のOBなど関係者の来場ありがとう、これからもちょくちょく顔を出してください、ありがとう。
本日(8/26)に盆踊り出店会計報告書を受け取りました、やはり二日目の雨が影響した結果で昨年より
幾分少ないものとなっていましたが、団にとっては大変ありがたく心より感謝し全額受領しました。
早速必要な道具等の購入に使用します、残念ながらバッティングマシン等の器具の購入は断念します。
これからも団の発展のため皆さんの絶大なるご協力をこころよりお願いします、ごくろうさんでした。
写真を数枚掲載しました。
平成18年度
恒例の盆踊りが19日.20日と開催された、今年は天候に恵まれ、予定どおりとなった。
夜店の出し物は今年も焼きそば、当初予定の食数を両日完売した。
今年も山野シェフのお出ましを願って順調に調理も進み上々な展開となった。
いつもながら山野さんの献身的なご活躍に忠心より感謝申し上げます。、
参加された、ご父母の皆さんありがとう、なれない(?)手つきで参加してくれたコーチの
みなさん大変お疲れさんでした。
早速野球用品の調達物の選定をし道具等の充実をはかります。
尚夜店風景の写真数枚掲載しました。ごらんください。
平成17年度
今年も盆踊り大会が8月20日、21日と予定されていた、残念なことに今年は初日の20日(土)のみ
天候に恵まれて行われたが、21日は朝から降ったり止んだりと不安定な状態であった、予定していた
練習試合も雨で中止になり、天候の回復を願っていたが、激しい雷雨などによりついに中止と決定、
近年にない状態での災難で雨には勝てないとのことでしょう。
例年お骨折りねがっていた山野さん今年は1日だけでしたが、がんばっていただきありがとうございました、
専属のシェフとして今後ともよろしくお願いします。
参加していただきました、ご父母のみなさんお疲れ様でした、楽しくやれましたか?
こんな機会はそうはないと思います、いい思い出作りになったことでしょう、
夜店風景の写真が一日のみで数枚しかありませんが、掲載しておきますごらんください。
平成16年度
毎年恒例の盆踊りが、8月21日(土)22日(日)の両日にわたって行われた、21日初日は天候にも
恵まれ好スタートなり、例年の取り扱い品の焼きそば販売も順調に推移した。
今年も、大勢のご父母の積極果敢な参加により、大変な盛り上がりようで、我がシャークスの夜店は大繁盛で
結果が相当期待される。
8月の後半の盆踊り他地域からの来場もあり賑わいを見せていた、またケーブルテレビの撮影などがあり
例年以上の賑わいであったようだ。
二日目の22日は開催時間の18:30少し前から小雨があり、降ったりやんだりというはっきりしない天候て゜あったが、
来場者は昨日にもまさるとも劣らない盛況であったが、19:30ごろから間断のない雨模様となり、踊りも19:40頃
に中止となった、各夜店はそのまま営業を続け予定した数量等の完全販売に努力した模様だった。
特にこの日は心爽やかな心和む楽しい一時でもあり、雨の中皆さんの活躍に感謝しつつ岐路についた。
最後に今年もまた、大変にお忙しいなか、我がシャークスのために率先して参加頂きました山野さんには
感無量の思いで心より感謝申し上げます、ありがとうございました今後ともシャークスの発展と活躍に
ご協力頂きますように伏してお願い申し上げます。