あなたも家庭で「SDGs」・・・
国連では、持続可能な社会をつくるために、全世界で「SDGs」という取り組みをしています。この活動は、地球温暖化や貧困などの多くの問題が起きている現状に対して、17の開発目標を設けて、世界中で「持続可能な社会をつくろう」と様々な活動に取り組んでいるものです。本年4月から完全実施になった小学校の学習指導要領の中にも、「持続可能な社会の創り手となることができるようにすること」という内容が盛り込まれました。
そこで、昨今の状況下、「一人一人ができることから始めよう」を合い言葉に次のことに取り組む提案です。
(家庭でできる実践例)
- ①家庭で実践しよう
- ・食品ロスをなくそう
- ・ゴミの分別をしよう
- ・こまめに節電しよう
- ②家庭の一員としてお手伝いをしよ う
- ・配膳や食器洗いを手伝おう
- ・お部屋のお掃除をしよう
- ③繰り返し使う生活をしよう
- ・買い物にマイバックを活用しよう
- ・マイボトルを持参しよう
感染拡大の影響で大変な状況にあります。この機会に「サスティナブルな選択」とは何か、身近なところから考えていきたいと思います。過日、マスク購入のためにお店に並んでいた方から次のようなお話を聞きました。「マスクは限定販売。その方でマスクは完売の様子。後ろに並んでいた方を見ましたら少し毛羽立つマスク。後ろの方にお譲りした」とのこと。SDGsの目標達成は2030年です。困難な状況ですが、できることを積み重ね前へすすみたいと思います。