レイノー現象





レイノー現象

 境界明瞭に白くなっている薬指。



 レイノー現象とは(以下大阪大学病院のホームページより引用)

レイノー現象とはRaynaudが1862年に報告した現象(症状)です。寒冷刺激や精神的緊張によって、手足の末梢の小動脈が発作的に収縮し血液の流れが悪くなり、手や足の指の皮膚の色が蒼白、暗紫になる現象です。冷感、シビレ感、痛みを伴うこともあります。血流が回復すると逆に充血し赤くなります。レイノー症状がひどくなると指先などに皮膚潰瘍を起こすこともあります。

レイノー症候群の原因疾患として以下のような疾患があります。

膠原病;強皮症(全身性硬化症)、全身性エリテマトーデス、混合性結合組織病など
閉塞性動脈疾患:動脈硬化症、動脈塞栓症、バージャー病など
神経疾患:手根管症候群、末梢神経炎など
血液疾患:クリオグロブリン血症、多血症、マクログロブリン血症
薬物によるもの:ベータ遮断薬、エルゴタミン製剤など
振動障害(振動病):ピアニスト、タイピスト、振動工具(チェンソー)を使用する作業従事者など
重金属中毒:砒素、鉛など


トップへ戻る