 |
森の巨人あがりこ大王
「あがりこ大王」はこの森の象
徴この奥地には「獅子ケ鼻湿
原」や「出壷」があり、大量
の水が湧出しています。
(にかほ市象潟)
←08年10月(左の写真)
湧水と原生林の
獅子ヶ鼻湿原案内図
|
11月撮影

|
|
 |
過ぎゆく秋のブナ林(湿原の案内看板) |
|
湿原植物の葉っぱ枯れ果てて |
あああ

|
|
 |
落葉した晩秋のブナ林 |
|
適度な湿気で小石に張り付いたコケ |
あああ

|
|
 |
炭焼きかまどの跡-森の各地に見られる |
|
ブナ林の中には大小の小石のコケ群が |
あああああ

|
|
 |
森の中の分岐-コケ群落地・出つぼの案内板 |
|
森の巨人「あがりこ大王」 |

|
|
 |
森の中の分岐-コケ群落地・出つぼの案内板 |
|
森の中にも大きな川が |
ああああ

|
|
 |
森の中は段差がいっぱい、流れ落ちる水 |
|
落水と大きく成長した鳥海マリモ |
あああああ

|
|
 |
大きく成長した鳥海マリモ |
|
湧水のところには水コケの群落 |
あああああ
 |
 |
湧水群から集まった水の流れ |
「出壷」の出生地は渇水(左と見比べて) |
あああああ
あああああ

|
|
 |
「出壷」付近の水中に見えるマリモ |
|
落葉のブナの中の清流 |
ああああ

|
|
 |
「出壷」周辺の景色 |
|
落葉とせせらぎ |

Copyright©Sadao-Itakura All Rights Reseved |