 |
↑
川の中には飛び石が |
 |
|
 |
緑の景色になじんだ木造の橋 |
 |
|
森吉山麓のブナの原生林の中は
「ノロ川」が流れています、川
沿いに上流へ歩を延せばそこは
桃洞滝や赤水渓谷の景勝地。
赤水渓谷の分岐点までは平たん
な道、清流と小鳥や蝉の声が聞
こえて穏やかな気持ちにさせら
れます。
入り江のような美しい湖、森吉ダムが
造った人造湖「太平湖」
濃い緑は湖を覆いかぶさるように包ん
でいます、秘境の湖を道路の高台から
眺めると、ぽっかりと穴が開いたよう
な格好に見えます
↑ 林の中を歩いていると色々な姿の木々を目にしました
 |
↑
微かに八幡平や焼山が見えました |
 |
|
色々な姿を見せる太平湖
 |
・・.・ |
 |
 |
・・.・ |
 |
「森吉山ダム」もほぼ完成して、今は湛水
試験の期間、緑の山々に囲われたダムは降
雨で増水した吃水線がくっきりと湖岸に映
し出されている、ダム湖は「森吉四季美湖」
「奥森吉」は自然の宝庫です、太平湖、小
又峡、桃洞滝、赤水渓谷等など、自然の豊
かさを象徴するところです。
ブナの森を歩いていると、清流の渓谷や野
鳥の声が聞こえてきます、のんびりとした
幸せな時間が流れていく気持ちにさせられ
ました。
北秋田市森吉
←森吉四季美湖
2010年8月7日撮影
↑
高さが25mもあるドロノキ、沢山の白い綿毛を落としています、種子をいっぱい詰め込んで
↑
緑濃い葉っぱに赤い実がついて ↑ のどかに流れるノロ川
↑
原生林の中は今でも落ち葉が
↑
気持ちが和らぐようなせせらぎ
↑
川の中の石には苔も生えて
↑
名前も分からない花、外来種のようです
↑ 川一面一枚の岩盤でした ↑ 所どころ岩石が急流をつくっています
↑ 小さな滝「いやさかの滝」 木の枝には房のような紐が垂れ下がっています
森吉山荘から野生鳥獣センターまでの道路沿いには小さな川が美しい景色を醸しています
 |
・・.・ |
 |
 |
・・.・ |
 |
↑
酸性が強いのか赤茶色に染まって
 |
・・.・ |
 |
↑
桃洞滝の案内標識
Copyright©Sadao-Itakura All Rights
Reseved