Copyright©Sadao-Itakura All Rights Reseved
 |
 |
↑ 緑の濃さを増してきたブナ林 |
 |
↑ 曲がりくねった道路から鳥海山の眺望 |
〝 雪が残るブナ林と鳥海山の眺望 〟
鳥海山祓川登山口までの道は、大小のブナ林が繁
茂してようやく緑を濃くしてきました。
林の中は残雪が多く、ブナは根回り穴(根開け)を
作って雪を溶かし芽吹くのを速めています、時折コ
ブシや、ムラサキヤシオの可憐な花が咲いてるのが
目につきます。
鳥海山もまだ雪、平日でも夏スキーを楽しむ人たち
が登山口の斜面で楽しそうに滑っていました。
 |
雪の中にブナの木が横たわって |
 |
↑ ブナ樹林帯 |
 |
 |
↑ ブナ樹林帯ではコブシの花もさいて |
 |
|
 |
↑ 湿原の遠くに稲倉岳の眺望 ↑ 鳥海山の頂上がかすかに見えて・・ |
 |
|
 |
↑ 竜ケ原湿原 |
 |
 |
斜面一面雪に閉ざされて・・・ |
2014年6月3日-撮影
← 曲がりくねったブナも芽生えて
 |
|
 |
↑ 樹林の中から雪の鳥海山が |
 |
|
 |
↑ 祓川駐車場から山の裾野の眺望 |
 |
 |
残雪の白さに映えるブナの緑・・・ |
↑ 雪解けを待って咲きはじめた「ミズバショウ」や「タンポポ」
 |
|
 |
↑ 根回り穴(根開き)がブナの周りに広がって・・・ |
 |
|
 |
↑ 山腹の所々に雪の岸壁が見られる |
 |
↑ 池の中央から鳥海山の雄姿 |
 |
↑ 池のほとりはコントラストが美しい |
 |
↑ 鳥海山にカメラを向けて! |