F2S52
深川ニ中 昭和52年卒業
Photo Diary
スケジュール
.
.
.
.
Home
戻る
日記
10.Dec '08
忘年会A
12月 6日、土曜日。
二次会、「NBクラブ」!
二次会から参加の2名+4人
首絞めたり、絞められたり、ラジバンダリィ!
by Isё+yan
9.Dec '08
忘年会@
12月 6日、土曜日。
みんなが、待ちに待った「QU忘年会」!
銀座クルーズ・クルーズの個室です。
一次会は18人でした。
4月の同期会にこれなかった「約1名」!
当時と全然変わらない。
楽しい仲間だァ!!!
NAO、今回の「幹事」と段取りいろいろありがとう!
Bちゃん、二次会のセットアップありがとう!
静岡県浜松市から1名
千葉県から、3名
千葉でテニスして、一旦家に戻り着替えて着た人,久々の主婦の集いのため早めに銀座集合でお茶した三人さん,常盤町ですでに一杯引っ掛けて着た人,タクシーで来た人, みんなありがとう。
そして、今回もまた「おバカ」なお調子者の
Isё+yan ・・・、いつもこいつの勝手な言動に振り回されている!?
以後、慎みま〜す(笑)
そしてお決まりの写真掲載!
先ずは、全体写真。お店のサービスでみんなにプリントをもらった。
ついでに手持ちカメラも何枚か頼んだうちの1枚がこれです。
他の写真も有るので、追々って事で・・・。
by Isё+yan
25.Nov '08
チョイ呑みB
11月25日、火曜日。
21日の画像を、数枚追加します。
Bちゃん:ニ中野球部に息子が在籍。(三年生なので、受験の為、現役退く)
トンビ:当時のニ中野球部・主将。
この日は「ニ中野球部父母会」があり、出席出来なかったCちゃんの息子が、二年生。
先日(10/18・土)にニ中野球部の練習試合があり、Cちゃんに電話で起こされ応援にこの二人で行ったそうです。
でも、江戸川河川敷に着いた時には試合は終わってた・・・。
おマヌケな、ご両人の「ツーショット」
Cちゃんからその日にメールでレポートありました。
これに懲りずに、また応援に行ってね!!!
24.Nov '08
チョイ呑みA
11月24日、月曜日。
21日の画像を、数枚追加します。
( 小出しにします。)
Bちゃん,美枝、とまにゃです。
21.Nov '08
チョイ呑み
11月21日、金曜日。
12.6.の忘年会も近いと言うのに、ご近所QU通信でちょいと一杯。
「くし家・新橋」清澄白河店にて、写真の9人!
忘年会に出席できない人とも会いたかったので、このようなスタイルで呼びかけました。
いつも、私は自分勝手に「召集メール」して・・・、 スミマセンm(_ _)m
でも、「楽しい」と言ってみんな集まってくれるから、ついつい調子に乗っちゃって。。。
写真は、携帯電話のカメラなのでイマイチかも。
コメント付けたので、画面クリックしてフルビューで見てください。
27.Jul '08
615ニ中同窓会の日の出来事G
7月27日、日曜日。
「深川ニ中同窓会」の日の写真Up。(続編)
写真は、”放課後”の「カラオケ」です。
新たな、カップル誕生Part3!?
ホストクラブの店員とお客さん?って感じに見えちゃう。
そう、3対3だったので、カップルデュエット・オンリーのカラオケ!!!
27.Jul '08
615ニ中同窓会の日の出来事F
7月27日、日曜日。
「深川ニ中同窓会」の日の写真Up。(続編)
写真は、”放課後”の「カラオケ」です。
新たな、カップル誕生Part2!?
Koniの満面の笑み、「髭男爵」はにやけ過ぎ!
27.Jul '08
615ニ中同窓会の日の出来事E
7月27日、日曜日。
「深川ニ中同窓会」の日の写真Up。(続編)
写真は、”放課後”の「カラオケ」です。
新たな、カップル誕生!?
Naoさん、ノリノリ。歌詞を追っかけるTombi。
26.Jul '08
615ニ中同窓会の日の出来事D
7月26日、土曜日。
「深川ニ中同窓会」の日の写真Up。(続編)
写真は、3時間目の「笑笑」にて。
そういえば、このとき6/20の「女子部・分科会」を、Tomo−chanが言い出したんじゃなかったっけ?
26.Jul '08
615ニ中同窓会の日の出来事C
7月26日、土曜日。
「深川ニ中同窓会」の日の写真Up。(続編)
写真は、1時間目の「祭ばやし」にて、そのA。左から2番目は、この日ハプニング続きのNo-Ju・君。来るときに電車が止まる。線路で人が倒れてる・・・?何とかたどり着いたが、今度は奥さんからTEL。「家のカギなくした」のエマージャンシー・コール。お開きになる前に、家路に・・・、今度また、飲みなおしましょう!
すみません、「6/21」の画像とダブりました。
26.Jul '08
615ニ中同窓会の日の出来事B
7月26日、土曜日。
ちょっとさかのぼって、6月の「深川ニ中同窓会」の日の写真をUpします。
あの日は、
1時間目:学校で本当の「同窓会」
2時間目:門仲の「祭ばやし」で、F2S52の集いの1次会。
3時間目:同じく門仲で・・・、「笑笑」
ココで、終わったかのようで。。。
放課後、同好会活動の「カラオケ」。6名で!
写真は、2時間目の「祭ばやし」にて、その@。説明、要りませんよね!
18.Jul '08
急な、召集にもかかわらず。。。
7月18日、金曜日。
あまりに暑い一日でしたので、締めくくりにおいしいビールと食事を・・・と思い、トッツァンのお店に寄り道することに決めた。それが20時過ぎ。来れそうかなかなぁと思われる人にメールしてみました。
そうしたら義理堅い下町の肝っ玉母さんと、なぜか自転車がこっちに向いたと言う女性ミュージッシャン&荒川超えて来てくれた心優しいレディの三人さんが集ってくれました。
私の勝手な都合でお集まりいただいた方に感謝です。また、これずとも返信いただいたかたがた、ご丁寧にありがとうございました。
写真は、説明不要の美女×3!(3の倍数は、アホに成る?)
14.Jul '08
さぼって、すみません。。。
7月14日、月曜日。
毎日、ご覧いただいている方には寂しい思いをさせてすみません。忙しさにかまけて、また半月も何もしていませんでした。
その間に、夜中にはじけて「オーバーナイト」って言う話も聞いてますヨ!
バックデイト(日付をさかのぼって)して、いくつかアップしようかと思います。一部リアルタイムではありませんが、お許しください。
近いトコから、昨日(7/13,日曜)の「海辺の同窓会@太東」
リゾートHARUMIの民宿に泊まったKONI母子と13日日曜日に一人出来たGocchan。 Isё+yanは、子ずれ狼状態。。。
土曜はピーカンだったという写メもらって、急遽日曜日帰り海水浴を決行した我が家。家内は仕事だったので、同行できず。
写真は、ハハ×三人。濁点つけると・・・、それは口に出来ません。。。
KONIの姫とIsё+yanの子2人は、ボディーボードを持って海へ入っています。
朝方は霧にかすみ、写真撮った頃は暑くも無く・・・って感じでした。親は海水の冷たさから入っていません。
Isё+yan家族は午前で帰路に着く。でも、KONIの姫が「また泳ご」ってことでリゾートHARUMIの出番。その後KONIも海に入ったらしい。(Gocchanは、どうしてたの?)
25.Jun '08
先生からのお手紙(写真付)
6月25日、木曜日。
恩師の先生から、4/12に催した会のお礼状と写真(先生お得意の風景写真。先生、全日本写真連盟の会員だそうです!)
私のところには24日(火)に到着。412の幹事の間で「先生から、手紙」で、メールが飛び交った。
そして今日、あっちこっちの仲間内の掲示板などで、幹事以外の人からも報告アリ!
先生は、当日の出席者全員に送ったのか?
ココに、このような内容を記して、ご覧の皆さんの中で、412に出席but手紙が来ない・・・、人がいたらお気の毒。。。決して私を恨まないでください。
年老いてしまった恩師を寛容に受け止めてあげてください。
写真は、先生からの手紙と写真(風景)が2枚。
21.Jun '08
615ニ中同窓会の日の出来事A
6月21日、土曜日。
ニ中の同窓会の出来事 Part2です。
写真は、「1時間目」の祭ばやし。18人も集まりました!
スミ,BigHawaii,トンビ,ノンタマ、KONI(半分)
※まだまだ、続きま〜す!
20.Jun '08
Lady’s Night
6月20日、金曜日。
Lady’sで、ホームパーティー!
みんなの親交が深まってきました。とってもいいことだと思います。
でもね、あまり遅くならないようにしましょうネ。
写真は、Cちゃん,、ニャン太郎,Bちゃん。写って無いけどホスト・ハウスの ともチャンとKONI、Mie,Nao というメンバーでした。
18.Jun '08
615ニ中同窓会の日の出来事@
6月18日、水曜日。
ニ中の同窓会に私始めて出席させていただきました。
かなりの先輩から、今年卒業の後輩。。。
最初の半分(1/3かな)は、お決ま利の挨拶&収支報告+次期役員等々。残りが「余興」。福住太鼓の演奏(?)と、ビンゴ大会・・・と言う進行で4:00迄。
「夜の部」を5:00からセッティングしてある(お店が5:00開店)ので・・・、お茶でもつもりが、途中の深川公園で時間つぶし。QUの「お子」と一緒にお散歩。
5:00〜 授業開始
7:00〜 課外授業
10:00頃〜部活動 でした。
写真は、同窓会@2階の体育間。
卓球台にクロス敷いて、「大テーブル〜ゥ」。
¥1000の会費で、アルコールも出ました!
「お子」も移ってま〜す。
16.Jun '08
F2S52初登場!
6月16日、月曜日。
昨日の深川ニ中、H20年同窓会に出席してくれた「Harumi-chan」です。
初登場です!
412は、連絡がうまく取れずに、ごめんなさい。
外房から特急で駆けつけてくれました。
もちろん、「夜の部」も出席してくれましたヨ!
※半月ほど何も出来ず、ゴメンm(__)m。
615ネタを、ちょっとずつ、Upしていきま〜す。
お楽しみに・・・!
30.May '08
東陽町で7時(追加画像)
5月30日・金曜。
画像の追加です。
ATSUOくんと婦人、トンビも居てメッシュの向こうに「ミド」で〜す!
ATSUO夫婦は、いつも一緒。仲いいですよぉ〜〜〜!
30.May '08
東陽町で7時
5月30日・金曜。またまたQUレポート入りました!(連日だぁ〜〜!)
流石(言わずと知れた東陽町の名店!)で、晩餐会。題して「思いつきミィ〜ティングゥ〜!」
えーちゃんが、思いつきで、声かけてくれました。→コニと私に。それを
転送〜〜ぉ!それで集まってくれた皆さん、ありがとネ〜。
残念ながら私は都合により参加で来ませんでしたが、写メもらいましたのでお知らせします。
※「ムンクの叫び」が今日の発起人!
なんだか美女に囲まれていい雰囲気じゃん!!!(悔しい〜〜〜ぃ!)
29.May '08
丸の内で12時
5月29日・木曜。QUレポート入りました!
「丸の内でラン・コン」(ランチ・コンパの略ダヨ)
ジョッスィ〜×3 + ♂×2 。
この平日の昼日中に「♂×2」って、
どういうことョ?
絶対、ヤクザな商売だな・・・。
おお〜〜、カッチィ〜〜!
He was my partner!
変わってないねぇ〜〜!
※日曜に引き続き「朋ちゃんを探せ」!!
おいおい、全部に入っているジャン、
「朋ちゃん」。
25.May '08
渋谷で5時
5月25日・日曜、午後から渋谷へ買い物。公園通り,東急ハンズ,西武ロフト・・・、あっれっ〜、朋ちゃんと遭遇。なんという偶然。昨晩「新幹事会」で清澄のDeniysだったのに・・・。昨日会ったから知らない顔じゃないけど、人ごみの中では、気付かない。朋ちゃんから声かけられて・・・。どちらも一家で「お買い物」。
しっかし、よくオイラのことを気付いてくれた。オイラは、声かけてくれなかったら通りすぎていたと思う。。。(ごめん)
※朋ちゃんを探せ!!
22.May '08
思い出の一枚 Part7
これ、どこでしょう?私は全く記憶にありません。「女子遠足」って、そんなの無かったし・・・。
覚えてる人、教えてね!
19.May '08
深川ニ中の現在
深川ニ中の学校表札です。
おととい、ポスターと一緒に撮りました。
新校舎は我々には縁が無かったけど、これが現在の姿。。。
今度行ったら、もう少し学校がわかるように撮ってきます。
息子、娘をニ中健児にもつ父母QU〜、なんか最近の写真あったら、掲載させてくれ〜〜!
そうそう、17日(土)は運動会だったそうじゃないですか・・・。
いいネタ、お待ちしてまっせ〜!!
17.May '08
告知:深川ニ中同窓会
深川ニ中同窓会、学校がオーソライズしているイベント。(先日の我々の会は「同期会」、同じ学年の集まり。)
「6/15
(日)
14:00〜」となってます。ココに「F2S52」が再集結しちゃうってどうかなぁ???(あっ、言い出しちゃたヨ!)
言いだしっぺが「音頭」とるようなっちゃうんだよなぁ。。。 学校に集まって、人数、顔ぶれでどこぞかへ・・・、って軽いノリでいいでしょうか???当日行き当たりバッタリ(門仲,清澄白河etcあたり)で、何とかなるかな・・・?
ゆるい感じの・・・っで。。。ココ読んだ人、話しまわしてネ〜。読んだ人が幹事ねっね。「行き当たり・・・」を取り仕切れる人、大歓迎!!
16.May '08
思い出の一枚 Part6
これは、高尾山or景信山 どっち?
すがすがしい顔でみんな登山。一人だけ嫌気さした表情・・・、何様だ!あっ、俺!?
シマちゃん、蕎麦屋継いでんのかなぁ。ハルは何してる?
あとの人・・・、っは いいか。。。(笑)
15.May '08
思い出の一枚 Part5
これも、写真の中に居る一人が保有。
昨日の保有者と同じ。「共通項をカッコでくくる」と、所有者が判明するゾ。
男子×8人(?) まぁ、そんなとこカナ・・・。
これも富士見高原へ行ったときの写真なのかなぁ・・・。誰かおせ〜て〜!
※引き続きオモロ〜写真、募集中!
お貸しいただける方、掲示板から、お知らせください。
(昨日、音沙汰なし・・・)
デジタル化できない方も、一度ご連絡を!!
14.May '08
思い出の一枚 Part4
これは、写真の中に居る一人が保有。
確か富士見高原だったと思う。(違ってたら掲示板にカキコして!)
ここに「地球外生物が、2体・・・」
Bちゃん、ハレーションおこして、かなり危険な写り方・・・。
※オモロ〜写真、募集中!
お貸しいただける方、掲示板から、お知らせください。
デジタル化できない方も、一度ご連絡を!!
(ネタ切れしたら、更新滞る (ToT) )
13.May '08
思い出の一枚 Part3
この写真は、幹事の1人が保管しておりました。私にはいつのどこだか覚えてません。
しっかし、先月会った顔も映ってるけど、変ってないね〜。
あっ、1人「大変身」してる。今のほうが「イイ男」だよ!カッコよく変身、ナイス・ミドルだよ、男の目から見ても。。。
前列、右端の人じゃなからね・・・(笑)
12.May '08
思い出の一枚 Part2
この写真は、1年生のときの「富士見学園 B組 入浴シーン/男子」です。(女子だったら、今の時代”セクハラ”で訴訟問題に・・・。)
中央辺りに工場長(筆者)が居ます。(若っ!)
「ドタマ」何してっかな、連絡とれず。「ジンゲ」,「ヒンボ」は、元気かなぁ〜。。。
11.May '08
先生から連絡、有り!
先生からTELいただきました。「写真と名簿、ありがとナ!」とお礼の言葉いただきました。
先日の会の写真(集合写真+スナップ写真+スナップ全部のインデックスプリント)と最新版名簿を送付させていただきました。
名簿渡したから、身に覚えのある人!?「職員室」に呼ばれちゃうかもヨ。
数学のノート、”数量”と”図形”が途中でぶつかったら交換だけど、Oいし先生の図形のタイミングで交換申告したほうが「宿題忘れスタンプ」のカウントが”数量”の分がオミットされるのでお得!
電話の向こうの口調は、また会いたいと言っている様に聞こえましたゾ。
お〜い、次期幹事さん。どないじゃ〜!?
写真は、お得意の「♯♪ハーモニカ演奏♭」を披露してくれた、先生!
10.May '08
写真の到着連絡、有り!
昨日、地元郵便局のエリアではないが、ポストに投函して良かった! 今日の昼頃から続々到着の「お礼メール」いただきました。(別に、お礼メールを催促しているのではありません。)
「大当たり」が入っていた人、おめでとう。
と言いながら、スナップ写真は数に差はあれど、全員に入っていますよ!(笑)
→は、思い出の写真。 幹事の1人が保管しておりました!(イースト21でのときも、スライドショーで披露してます。)
9.May '08
写真、「郵送」しましたヨ〜〜!
今日の昼に、封筒に切手を貼ってポストに投函しましたよ!例の写真です。お待ちどう様でした。
勤務地のそばのポストに投函したので、地元「深川郵便局」に集荷されてからの配達でしょう。(深川エリアじゃない人も居るわけなので、余計にわかんないな、到着日が・・・。) 明日の地元ポスト投函とどっちが早いんだろぅ。
まぁ、お手元に届いたら開封してみてください。スナップ写真が入っていたら「大当たり!」だよ!
→の封筒が届きますよ。明日から2日間は、自宅ポストを「要チェック!!」
5.May '08
QU分化会B
浜町公園のBBQグループ!
男組みの家族ぐるみですね。
家族は写ってないけど、奥さん+子ども合わせて20人くらいか・・・?
ありゃっ、QU分化会@に居た人がBにも写ってる!「BBQ破り」か!?
4.May '08
QU分化会A
常盤町の
「無国籍料理」
(アジアンテイストだったらしい)で、4人集会!Chiraru,CHIMI,Sumi,そしてGEKKA。
怪しい、4人だぞ〜〜!!!
4.May '08
QU分化会@
稲毛海岸でBBQをしたグループが有りました。家族ぐるみで、大賑わい!
いい関係だ〜。。。
4.May '08
写真・プリント
昨日と今日で、4/12の写真をプリントアウトしました。
皆さん、「集合写真撮ってたけど、どうなってんだろ?」とお思いでしょう。
ご安心ください。プリントアウトして、皆様にお送りする準備をしております。デジカメだからお渡しする手段は如何様にでも出来ますが、やはりココは「写真プリント」にするのが”昭和流”ってもんでしょ!スナップ写真も用意してます。(個々に撮影されている数が違います。皆さんに同数というわけには行きません、悪しからず・・・。m(_ _)m)
郵送しますので、数日後にはお手元に届きますよ!楽しみに待っていてくださいね!
3.May '08
お買い物
木場のイトーヨーカドーへ行ったら、なんかなれなれしく「よっ〜!」と声かけてくる女性が・・・、ありゃっCちゃんじゃないですか。聞けば最近ちょくちょく会うから親近感のあまりに掛けた言葉が「よっ〜!」になっちゃったらしい。。。下町って狭いね〜。
写真有りません、残念。
30.Apr '08
それでも、17人・・・
一昨日来たのに、また集結。一番手は、トンビと磯野!6時30分〜看板まで。。。記憶をなくしたおっさんは、次回出入り禁止だよ。(笑)
分別ある人は、自分で判断して帰宅&翌日の仕事のため体調コントロールしてるしネ。
この勢い、当分収まりそうも無いかも・・・。
28.Apr '08
親子の晩餐
親子の夕食会にもう一件の親子がジョイン。ソンでもってそれを聞きつけた「オヤジ衆」が匂い嗅ぎつけて寄ってきた。。。
拙者は、遅れに遅れて「流石」に到着。
前回来られなかった、人とも会えて良かった!
(親子の”子”が、写真に写っていません。m(_ _)m)
12.Apr '08
31年ぶり・・・
それまでにも、「クラス会」や先生と一緒に・・・はありましたが、ココまで入れ込んだのは「31年ぶり」。
みんな、大きく(体型や、態度・・・?)なりました!
子育て終わった人、子育ての最中の人、まだまだ子供に手のかかる人・・・、人それぞれ,人生いろいろ。
でも、共通の話題があるから何十年経っても話が盛り上がるっていいよね。
また会おう〜〜〜!
※そのおかげで、このHPの立ち上げが決心付いた!(by Isё+yan)