オーク合唱団

コール・セシリア

混声合唱団 海

   ドルチェ

オペラをコーラスで楽しまれるなんて
本当に素敵です。それにしても皆様、
原語と音楽の色をしっかりとらえて、
歌われてお上手です。難しいのに・・
素晴らしいです。
「オテロ」のレシタティーヴォのメリハリ、よく話しておられました

声量に圧倒

人数の割に

これからもオペラアレンジで、来年、再来年と
頑張ってください。


会場の皆様の感想
大変有難うございました。
今後の励みとさせて戴きます

珍しい合唱曲
ありがとう
ございました

オペラのアリアを合唱曲に編曲して歌う ということ、
一人 一人がソロ歌手になった気持ちになって!
歌っている方々は、楽しいでしょうね。
今後も続けてください。

!!

皆様 日本語でない歌詞を覚え歌う事は
大変なことと思います。
その緊張がヒシヒシと伝わりました。
また、オペラ歌手の先生の発声ご指導で
思い切り声を出しているのも分りました。
出来れば1曲目(ワルツ)もう少し楽しく
歌われたらーと思いました。

声量もあり声も年令を感じさせない感じです

美しく、ていねいに歌われ、素晴らしいと
思いますが、もう少しテンポUPされると
更に素敵になると思いました。

PTAコーラスを母体とする合唱団がこの合唱祭
では 何グループか出ていますが、どこも上手で、
PTAコーラス 頑張っていると思いましたが、
   このグループも良かったです。

コール・セシリア

アヴェマリアが
  美しく
 ハモッテいて
 心に浸みまし

エトワール

エル・コリート