VBAの理解シリーズ
第1章■VBAについて
1.挫折しないために「これだけは知っておきたいVBAの常套句」
|
用語 |
英語 |
意味と説明 |
1. |
VBA |
Visual Biginner’s |
「応用ソフトのための視覚的な初心者用実用演算処理命令符号体系」とでも訳しましょうか。 |
2. |
プログラミング言語 |
Programming language |
ソフトウェアの設計図に当たるソースコードを記述するための言語のこと。 |
3. |
コンパイル |
Compile |
プログラム言語で記述したソースコードを、コンピュータが理解できる機械語に一括して翻訳すること。 |
4. |
VBE |
Visual Basic Editor |
記録したマクロの編集をしたり、VBAを使って新しいマクロをプログラムするためのツールのこと。 |
5. |
オブジェクト |
Object |
VBAの処理をする対象のこと。 |
6. |
メソッド |
Method |
対象に対する操作や動作をさせる命令のこと。 |
7. |
プロパティ |
Property |
対象の仕様を設定する命令のこと。 |
8. |
イベント |
Event |
マウスのクリックや、キーを押すなど、オブジェクトで認識される動作をイベントと呼びます。 |
9. |
プロジェクト |
Project |
実行プログラムを作成するために必要な情報をまとめたファイルのこと。 |
10. |
プロジェクト・エクスプローラー |
Project Explorer |
VBE(VBAの編集画面)の左上にある小さな画面で、オブジェクトが表示されている場所のこと。 |
11. |
プロパティ・ウィンドウ |
Property Window |
VBE(VBAの編集画面)の左下にある小さな画面で、「プロジェクト・エクスプローラー」で選択したオブジェクトのプロパティが表示されている場所のこと。 |
12. |
コード・ウィンドウ |
Code Window |
VBE(VBAの編集画面)の右側にある大きな画面で、「プロジェクト・エクスプローラー」で選択したVBAのプログラムコードが表示される場所、 |
13. |
コード |
Code |
プログラムの記述内容(符号)またはその命令のこと。 |
14. |
モジュール |
Module |
VBAのプログラム・コードを書くための専用シートのこと。 |
15. |
モジュールの開放 |
Relief |
モジュールのシートを削除すること。 |
16. |
プロシージャ |
Procedure |
VBAの命令 = プログラムとして成り立つ最小の単位、まとまりのこと。 |
17. |
ステートメント |
Statement |
宣言文のこと。 |
18. |
インデント |
Indent |
字下げのこと。タブストップキーを使います。 |
19. |
強制改行 |
Break |
プログラムの文章が長くなり過ぎると読み難いので、半角のアンダーバーを(必ず)ピリオドの後に入れてから改行をします。 |
20. |
変数(名) |
Variable |
プログラムのソースコードでメモリ領域に付けた名前のこと。 |
21. |
セット 変数= |
Set variable = |
変数を、=以下のものに置き換え、つまり代入します。 |
22. |
定義の宣言と型 |
Statement of definition and form |
Dim変数(名) As (データ)型と記述します。 |
23. |
宣言する場所 |
Place to put Statement |
サブ
ステートメントのすぐ後。 |
24. |
(変数の)型(データ型) |
(data) form of variable |
(変数の)入れ物の種類のこと。 |
25. |
整数型 |
Integer |
(変数の)入れ物のひとつ。 |
26. |
通貨型 |
Currency |
(変数の)入れ物のひとつ。 |
27. |
文字列型 |
String |
(変数の)入れ物のひとつ。 |
28. |
変数の宣言 |
Statement of variable |
プログラムで使用する変数名とその型を定義することです。 |
29. |
オプション エクスプリシット |
Option explicit |
VBEの[ツール]→[オプション]→[編集タブ]→[変数の宣言を強制するチェックボックス] をオンにすると、コード・ウィンドウの最初に「Option explicit」と表示されます。 |
30. |
条件分岐 |
If 〜 then 〜 End If |
「If 〜 then 〜 End If」ステートメントを使います。 |
31. |
定数 |
Invariable |
常にその値が変わることの無い定まった値のこと。 |
32. |
メッセージ ボックス(関数、ステートメント) |
Msgbox() |
小さなダイアログボックス、メッセージボックスといいます。 |
33. |
インプット ボックス(関数) |
Inputbox() |
テキストボックスのあるダイアログボックスのこと。 |
34. |
組み込み定数 |
Default invariable |
一例として、ダイアログボックスの左から1番目のボタンを標準ボタンに設定する定数は |
35. |
マクロ |
Macro |
一連の決まった処理を登録しておき、後で呼び出して実行する機能のこと。ボタンを作成したり、メニューに組み込んだり、ショートカットキーを割り当てたりして呼び出しやすくします。 |
36. |
サブ 〜 エンド サブ |
Sub 〜 End Sub |
マクロの処理の開始と終了を宣言するステートメント。 |
37. |
セレクト |
Select |
選択すること。 |
38. |
セレクション |
Selection |
現在選択されているもののこと。 |
39. |
引数 |
Argument |
プログラムコードが関数やサブルーチン(階層構造の下位の命令)を呼び出すときに相手に渡す値のこと。呼び出された側では、この引数に応じて処理を行ないます。 |
40. |
メンバ(ー) |
Member |
引数の仲間のこと。サブルーチンの種類のこと。 |
41. |
自動メンバ表示 |
Automember display |
VBEでオブジェクトの後にピリオドを入力すると、使用できるプロパティ(オブジェクトの仕様)およびメソッド(オブジェクトへの動作)の一覧が表示されます。 |
42. |
コレクション |
Collection |
同じ種類のオブジェクトの集まり。グループのこと。 |
43. |
フォー イーチ 変数 イン コレクション |
For Each variable In Collection |
コレクションに含まれる一つ一つのオブジェクトを順々に処理する命令ステートメント。 |
44. |
フォー 〜 ネクスト |
For 〜 Next |
指定した回数分繰り返す命令ステートメント。 |
45. |
ウィズ 〜 エンド ウィズ |
With 〜 End With |
オブジェクトを省略できる範囲を指定する命令ステートメント。 |
46. |
ディム 変数 アズ 型(データ) |
Dim variable As (data)form |
定義の宣言と型のこと。 |
47. |
ドゥ 〜 ループ |
Do 〜 Loop |
指定した回数分繰り返す命令ステートメント。 |