奇数の連番と偶数の連番を創る方法

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

奇数の部

半角モードにして、

SEQ 奇数

と入力し、それを選択状態にしてから、

Ctrl]+[F9]ファンクションキーを押します。

{ SEQ 奇数 }

ここで、[F9]ファンクションキーを押しますと、「1」になります。

連番で、次の番号の「2」を表示しないように、スイッチの隠し文字

(実行結果を表示しない)\h を付けます。

{ SEQ 奇数 }

{ SEQ 奇数 \h }

これで「2」は表示されませんので、続けて基本の連番フィールドを入力します。

{ SEQ 奇数 } ← 「1」に相当

{ SEQ 奇数 \h }{ SEQ 奇数 } ← 「2」と「3」に相当

これをコピペして、

{ SEQ 奇数 } ← 「1」に相当

{ SEQ 奇数 \h }{ SEQ 奇数 } ← 「2」と「3」に相当

{ SEQ 奇数 \h }{ SEQ 奇数 } ← 「4」と「5」に相当

{ SEQ 奇数 \h }{ SEQ 奇数 } ← 「6」と「7」に相当

{ SEQ 奇数 \h }{ SEQ 奇数 } ← 「8」と「9」に相当

{ SEQ 奇数 \h }{ SEQ 奇数 } ← 「10」と「11」に相当

すべて選択([Ctrl]+[A])、または一部ドラッグして選択し、

F9]ファンクションキーをおしますと、

1

3

5

7

9

11

となります。

この状態では、フィールドのままですので、

通常の文字列に変換するために、

[フィールドのリンクの解除]

Ctrl]+[Shift]+[F9]ファンクションキーを押します。

++

偶数の部

{ SEQ 偶数 \h } ← 「1」に相当

{ SEQ 偶数 }{ SEQ 偶数 \h } ← 「2」と「3」に相当

{ SEQ 偶数 }{ SEQ 偶数 \h } ← 「4」と「5」に相当

{ SEQ 偶数 }{ SEQ 偶数 \h } ← 「6」と「7」に相当

{ SEQ 偶数 }{ SEQ 偶数 \h } ← 「8」と「9」に相当

{ SEQ 偶数 }{ SEQ 偶数 \h } ← 「10」と「11」に相当

とします。

 

+++++

奇数連番

{ SEQ oddnum }{ SEQ oddnum \h }

{ SEQ oddnum }{ SEQ oddnum \h }

{ SEQ oddnum }{ SEQ oddnum \h }

{ SEQ oddnum }{ SEQ oddnum \h }

 

偶数連番

{ SEQ evennum \h }{ SEQ evennum }

{ SEQ evennum \h }{ SEQ evennum }

{ SEQ evennum \h }{ SEQ evennum }

{ SEQ evennum \h }{ SEQ evennum }

 

 

 

 

 

home.gif