基本設計理念その2

 

英単語を入れたり、サイトアドレスを入れたりしたとき、

一行で入りきらないと、その前までの文字の文字幅が広がって間延びしたり、

思った位置に文字が入れられなくなります。

文字幅を自動調節する機能をやめるには、どうすればよいですか?

 

 

この理由は、Wordの基本設計が英文だからです。

つまり、両端揃えをした場合に、

英単語 スペース区切り 英単語 スペース区切り…

をページの左右インデントの中に揃えて配置するために、

スペース区切りの幅を調整し、

英単語は必ず一塊りとして配置する仕組みになっています。

そして、行の末尾に収まりきらない単語は、

その単語(スペース区切りが無い)を丸ごと次の行に送ってしまう設定になっています。

これをWordwrap(ワードラップ)と言います。

 

つまり、短くても長くても英単語は一つの塊として、

そのスペルの途中では、自動改行をしないようになっています。

 

さらに、一行の最前部の単語は単語の頭が行頭(左インデントに接する)に配置するように、

また、一行の最後尾の単語の末尾は行末(右インデントに接する)に配置するようになっています。

このため、行末の単語の後ろのスペースは右インデント(右余白内)に吸収されるようになっています。

 

この一塊りが原因です。

URLも一塊りと認識します。

 

故に、これ(Wordwrap(ワードラップ))を解除するには、

 

カーソルを段落内に置くか、その段落を選択して、(全選択でも可)

[書式]メニュー

[段落]をクリックし、

ダイアログボックスの

[体裁]タブ(小見出し)の

改行時の処理

□英単語の途中で改行する(W

にチェックを入れて、

[OK]ボタンをクリックして閉じます。

 

 

 

 

 

home.gif