池田 緑(いけだ みどり)   

1943年 朝鮮威興に生まれる(1945年に引き揚げ,秋田・札幌・釧路で育つ) 現在、帯広在住 
1966年 北海道教育大学 釧路校 中学校課程 国語科卒業(国語・美術の教員免許を取得)
2001年 北海道文化財団海外派遣芸術家としてニューヨークに滞在
2004年 文化庁特別派遣芸術家在外研修員としてニューヨークに滞在
2005年 十勝文化賞受賞
2011年 帯広市文化奨励賞受賞

■個 展  
1993年 「池田緑個展(油彩で描く不思議な世界)」弘文堂画廊(帯広)
「池田緑個展(快い幻視の世界)」札幌時計台ギャラリー(札幌)
「池田緑個展・アリスの風景」勝毎サロン(帯広)
1994年 「池田緑個展・アリスの風景」新得町公民館ロビー(新得町.北海道「)
「池田緑の世界展(油彩・版画・アナザーワーク)」新得町公民館ふれあいホール(新得町.北海道)
1995年 「池田緑のJeans展」六花亭ギャラリー(帯広)
「池田緑個展・アリスのJeans」札幌時計台ギャラリー(札幌)
1996年 「池田緑絵画展・アリスの風景」御影公民館(清水町.北海道)
「池田緑個展・ALICE'S SPECIMEN」六花亭ギャラリー(帯広)
1997年 「池田緑個展・ALICE'S SPECIMEN(アリスの標本)」札幌時計台ギャラリー(札幌)
1998年 「池田緑展・MY SPECIMEN」ギャラリーミヤシタ(札幌)
「池田緑展・登良利の7ケ月(陸別町)」六花亭ギャラリー(帯広)
1999年 「池田緑展・SPECIMEN(標本)」センターポイント(銀座・東京)
2000年 「MY SPECIMEN(SAHORO&TORAR)」六花亭ギャラリー(帯広)
「MASK SPESIMENー2000 trees in SAHORO put on their masks for 12 months」TEMPORARY SPACE(札幌)
2001年

「MASK SPECIMENー2000 trees in SAHORO put on their masks for 7 or 12 months」 小野画廊(京橋・東京)
「MASK SPECIMENー2000 trees in SAHORO put on their masks for 21 months」六花亭ギャラリー(帯広)

2002年 「十勝の新時代V・池田緑展」北海道立帯広美術館(帯広)
「街に吹いた夏の風」十勝ビール・ショーウインドーギャラリー(帯広)
「池田緑展」弘文堂画廊(帯広)
2005年

「池田緑展・府中の1ヶ月」(デメーテル学校 ♯039 展示編)フローモ−ション(帯広)
「Silent Breath -サホロの60ヶ月・ニューヨークの36ヶ月」 TEMPORARY SPACE および
器のギャラリー中森(札幌)
「Silent Breath -サホロの60ヶ月・ニューヨークの36ヶ月」弘文堂画廊(帯広)

2007年

「キノさんとキノさんの家の4週間」NCアートギャラリー(帯広)
「the World with Masks(マスクをかけた世界の街)1999-2007」NCアートギャラリー
(帯広)

2008年 「池田緑現代美術展 1993-2008」アートホール東洲館(深川・北海道)
「池田緑展」うなかがめーゆの美術館(深川・北海道)
2010年

「六つのこと・444の日」ギャラリー門馬ANNEX (札幌)
「The World of Midori Ikeda」 砂澤ビッキ記念館(音威子府.北海道)
「池田緑展 Silent Breath-沈黙の呼吸-」北海道立釧路芸術館(釧路)

2011年  「日を編み、言葉を紡ぐ」真鍋庭園・真正閣(帯広)

 

■グループ展

1980年
「第55回平原社展」帯広市民会館、藤丸カルチャーホール(帯広)〜毎年出品
1981年
「第36回全道展」北海道立近代美術館、札幌市民ギャラリー(札幌)〜01年「第56回展」まで毎年出品
1986年
「第53回独立展」東京都美術館(東京)〜96年「第64回展」まで毎年出品
「第1回在道独立作家展」札幌時計台ギャラリー(札幌) 〜95年「第5回(終了)展」まで毎回出品
1990年
「第1回北海道女流選抜展」札幌時計台ギャラリー(札幌)〜「第2・3・5回(終了)展」出品
1992年
「新人秀作展」藤丸カルチャ−ホール(帯広)
1993年

「第1回帯広版画協会展」勝毎サロン、六花亭ギャラリー、NCアートギャラリー、 NHKギャラリー(帯広)〜毎年出品

1994年
「在道独立作家展・鹿追移動展」鹿追町民ホール(鹿追町・北海道)
1995年
「北彩4人展」ギンザギャラリーハウス(銀座・東京)
1996年

「第2回北の構図展<拓>」とかちプラザ(帯広)
「第3回さっぽろ国際版画ビエンナーレ」北海道立近代美術館(札幌)
「第25回現代日本美術展」東京都美術館(東京)、京都市立美術館(京都)巡回
「北彩5人展」ギンザギャラリーハウス(東京)
「北4人展・北彩5人展 鹿追移動展」鹿追町民ホール(鹿追町・北海道)
「第1回北の大地展ビ工ンナーレ」坂本直行記念館(中札内村・北海道)
「'96C・A・F」埼玉県立近代美術館(埼玉)
「第1回サッポロアートアニュアル’96」札幌資料館(札幌)

1997年
「北彩5人展」シロタ画廊(銀座・東京)
「北4人展・北彩5人展 鹿追移動展」鹿追町民ホール(鹿追町・北海道)
「風の会展」六花亭ギャラリー(帯広)
「帯広の森アートキャンプ '97・アートワーク・風と森」帯広の森(帯広)
「'97C・A・F」埼玉県立近代美術館(埼玉)
「第2回サツポロアートアニュアル’97」リーセント美術館(札幌)
1998年

「第18回天理ビエンナーレ'98」天理教道友社ギャラリー(天理)、以後j巡回 大阪市立美術館(大阪)、北とぴあ(東京)、 新潟県民 会館新潟)、
 福岡県立美術館(福岡)、愛知県美術館(愛知)
「第27回現代日本美術展」東京都立美術館(東京)、以後j巡回 京都市立美術館(京都)
「アジア ・プリント・ アドベンチャー1998」北海道立近代美術館(札幌)
「十勝の川 流木アートキャンプ'98・アートワーク・水と流木」札内川河川敷(幕別町・北海道)
「'98 C・A・F」埼玉県立近代美術館(埼玉)
「流木アートキャンプ'98作品展」北海道ホテル(帯広)

1999年
「白鳥と流木と光のアート」十勝川温泉アクアパーク(音更町.北海道)
「第19回天理ビ工ンナーレ」天理教本部特設会場(天理)
「第28回現代日本美術展」東京都立美術館(東京)、以後j巡回 京都市立美術館(京都)
「わたしの柏展一画廊企画テーマ展」六花亭ギャラリー(帯広)
「長期プロジェクトーサホロ湖環境アートの森」新得町佐幌ダム湖周辺地区(新得町・北海道)
「おびひろストリートアート'99」平原適り商店街(帯広)
「流木アートキャンプ'99 作品展」勝毎サロン(帯広)
「'99 C・A・F」埼玉県立近代美術館(埼玉)
2000年
「白鳥と流木アート」十勝川温泉アクアパーク(音更町.北海道)
「第29回現代日本美術展」東京都立美術館(東京)、以後j巡回 京都市立美術館(京都)
「藤丸創業100年記念展」藤丸カルチャーホール(帯広)
「いろ展 PART
II一画廊企画テーマ展」きいとうギャラリー(札幌)
「郷土作家小品展一画廊企画 2000年特別企画」弘文堂画廊(帯広)
「視覚のエレメント2000」帯広市中心街(帯広)
「視覚のエレメント2000/作品展」勝毎サロン(帯広)
「'99 C・A・F」埼玉県立近代美術館(埼玉)
「pIus et molns一画廊企画テーマ展」センターポイント(東京)
「美術はなにを記録してきたか」北海道立帯広美術館(帯広)
「00〜01展ー画廊企画テーマ展」さいとうギャラリー(札幌)
2001年
「第1回21世紀美術連立展」東京都立美術館(東京)
「白鳥と流木アート」十勝川温泉アクアパーク(音更町・北海道)
「帯広美術館コレクション選集一今日のプリントアート」北海道立帯広美術館(帯広)
「第7回朝日チュ−リップ展」朝日アートギャラリー(銀座・東京)
「第1回しかおいウィンドゥ・アート展」鹿追町アートロード商店街(鹿追町・北海道)
「美術の扉−コレクション十年十色」北海道立帯広美術館(帯広)
2002年

「現代<版>展」芸術の森美術館(札幌)
「LIAISON一画廊企画テーマ展」センターポイント(銀座・東京)
「まつり・fest展一画廊企画テーマ展」さいとうギャラリー(札幌)
「第2回鹿追ウィンドゥ・アート展」鹿追町アートロード商店街(鹿追町・北海道)
 とかち国際現代アート展「デメーテル」連動企画OBHlRO CITY ART「SHOW CASE」ホシビル(帯広)
「とかち環境アート2002」帯広緑ヶ丘公園(帯広)
「帯広美術館コレクション選集ー今日のプリントアート」北海道立帯広美術館(帯広)

2003年

「第3回鹿追ウィンドゥ・アート展」鹿追町アートロード商店街(鹿追町・北海道)
「アジア ・プリント・ アドベンチャー2003 協賛企画ー北海道在住作家展」 ギャラリー山の手(札幌)
「帯広美術館コレクション選集一現代版画/ヨーロッパのポスター」北海道立帯広美術館(帯広)
「とかち環境アート2003 十勝千年の森=水脈の森・万象の微風」(十勝千年の森.北海道)
「温度差7℃」展 BOX「Kl・0・KU」、SAKURA FACTORY、繭蔵ギャラリー(青梅)
「アジア ・プリント・ アドベンチャー2003」北海道立近代美術館(札幌)
「とかち環境ア−ト2003 連動企画/流動する形相−5つの場面展」勝毎サロン(帯広)
「第3回 CAT展 2003」グリーンホール相模大野多目的ホール(相模原)

2004年
「まつり・海展一画廊企画テーマ展」さいとうギャラリー(札幌)
「第4回鹿追ウィンドゥ・アート展」鹿追町アートロード商店街(鹿追町・北海道)
「風景の心電図」展 BOX「Kl・0・KU」、SAKURA FACTORY、吉川英治記念館、繭蔵ギャラリー(青梅)
2005年

「接近展2 /2005」府中美術館市民ギャラリー (府中)
「時の情景ー美術の中の時間」北海道立旭川美術館(旭川) 
「北海道立近代美術館・帯広美術館コレクション2005ー美へのいざない」鹿追町民ホール(鹿追町・北海道)、巡回 紋別市立博物館
(紋別・北海道)
「第22回天理ビエンナーレ2005」天理特設会場(天理)
「East Wind in the Stroll Garden」ハモンド美術館(ニューヨーク)

2006年

「北見現代美術展 Contemporary Art in Kitami-10」北網圏北見文化センター美術館(北見)
「韓日芸術家作品交流展/今は、愛する時」巨濟文化芸術会館(韓国)
「Jaa Exhibition 」 NY Coo Gaiiery(ニューヨーク)                                             
第1回「現代アートパーティ企画展 人体と環境アート2006ー医療とアートの出会い」帯広市図書館(帯広)
「堤川−帯広韓日美術交流展」(堤川市民会館・韓国)
「第3回大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2006」松代商店街民家(十日町市松代・新潟)
「第2回帯広圏現代アートパーティ企画展 風景の蘇生2006ー彫刻の径がめざめるー」帯広市緑ヶ丘公園・彫刻の径周辺(帯広)

2007年

 開館15周年記念展「感じる!美術する」北海道立帯広美術館(帯広)
「NY4人展ー池田緑とニューヨークの作家たちー」 弘文堂画廊(帯広)
「プリントアートの冒険」北海道立帯広美術館(帯広)
「第2回 Blue Sky Project 国際美術展」上越市図書館(新潟)
「あおもり国際版画トリエンナーレ2007」国際芸術センター青森(青森)
「第6回とかち文化まつり」とかちプラザ(帯広)

2008年

「 雪と風の器ーTHE LAND OF SNOW AND WIND」北海道立文学館(札幌)
「 花と環境・アート展2008」真鍋庭園(帯広)
「アジア・プリント・アドベンチャー'08 in おといねっぷ」天塩川温泉ギャラリー(音威子府村・北海道)
「第3回 Blue Sky Project 2008 国際美術展」上越市立高田図書館市民ギャラリー(高田・新潟)
「Jaany Annual Exhibition,2008」 Tenri Gallery(ニューヨーク)
「堤川−帯広 韓日美術交流展」堤川市民会館(韓国)
「もじ・モジ・文字展」北海道立帯広美術館(帯広)
「弘文堂画廊展ーひとつの作品から…」弘文堂画廊(帯広)
「第7回とかち文化まつり」とかちプラザ(帯広)
「フロンティア〜道東美術の現在〜」北海道立帯広美術館(帯広) *関連絵はがき作成

2009年

「 帯広市民ギャラリーオープニング企画展ー絵画部門」帯広市民ギャラリー(帯広)
「 帯広市民ギャラリーオープニング企画展ー現代アート部門」帯広市民ギャラリー(帯広)
「 帯広圏現代アートパーティ企画展4ー愛」帯広市民ギャラリー(帯広)                                      「 帯広「市民ギャラリー完成記 念 ー美の響き・55人展」藤丸7階催し会場(帯広) 
                               「第4回 Blue 「Sky Project 2009 国際美術展」上越市立高田図書館市民ギャラリー(新潟)/今井美術館(見附市)
「現代アートパーティ企画展5ー真正閣の10日間」真鍋庭園/真正閣(帯広)
「第8回とかち文化まつり」とかちプラザ(帯広 )

2010年
「第3回帯広市民ギャラリー企画展−視た風 聴いた風」帯広市民ギャラリー(帯広) 
「北海道立体表現展’10ーアート・トライアングル」北海道立近代美術館(札幌)
「立体表現展 作家56人の小品展ースカルプチャー・オマージュ 56」本郷新 札幌彫刻美術館(札幌)
「とかるねオープン展」ギャラリーとかるね(豊頃町統内・北海道)
2011年

「帯広市民劇場企画展 第10回北の構図展」帯広市民ギャラリー(帯広) 
「帯広コンテンポラリーアート2011- 真正閣の100日 - 」 真鍋庭園 真正閣(帯広)
「ハルカヤマ藝術要塞2011」 ハルカヤマ (小樽)  *予定


■ワークショップ  
2002年6月23日(日) 「十勝の新時代5 池田緑展」関連事業 「グリーンパークから丘の上の美術館へ」(帯広)
2003年9月14日(日) 「温度差7℃」関連企画「『マスク・ツリー(Mask tree)』をつくろう」(青梅)
2004年12月11日(土) 「接近展パート2」関連企画「一緒につくろう! マスク・ツリー」(府中)
2005年1月9日(日) 「接近展パート2」関連企画「一緒に展示しよう! 『府中の1ヶ月』」(府中)
2008年6月15日(日) 「池田緑現代美術展」関連企画 ワークショップ「マスク・ツリー」(深川)
2008年7月6日(日)

「アジアプリントアドベンチャー‘08 in おといねっぷ 」関連企画 ー池田緑によるマスクペイント   「Otoineppu with the Mask(マスクをかけた音威子府)」(音威子府)

2010年5月22日(土)~8日(火) 「Four Word Stories」 ギャラリー門馬ANNEX(札幌)
2010年7月3日(土)〜25(日) 「Four Word Stories」 砂澤ビッキ記念館(音威子府)
2010年9月7日(火)  「『4つの言葉』の物語をつくろう」 帯広大谷短期大学(帯広)
2010年10月2日(土)〜3(日) 「『4つの言葉』の物語をつくろう」 北海道立釧路芸術館(釧路)
2011年2月13日(日) 「『4つの言葉』の物語をつくろう」 北海道教育大学岩見沢校(岩見沢)
2011年6月13日(月)〜19(日) 「『4つの言葉』の物語をつくろう」 真鍋庭園 真正閣(帯広)
   
   
   

■講演・トーク・その他  
2002年8月3日(土) 「十勝の新時代」 池田緑展」関連事業「標本から沈黙の風景へ  私の制作過程」 北海道立帯広美術館(帯広)
2003年12月3日(火)

「私の原風景・十勝〜自作を語る〜」音更町・帯広大谷短期大学共同生涯学習プログラム)
 帯広大谷短期大学(音更町・北海道)

2004年11月11日(土) 「生活の中の現代美術」(音更町教育委員会主催 音更町高齢者大学院)音更町文化センター(音更・北海道))
2005年1月9日(日) 「接近展パート2」関連企画 シンポジウム「地域の創造力ー市民と美術館が共有する」                  パネラーとして参加(多摩交流センター・府中市  美術館後援事業)府中市美術館(府中)
2005年3月8日(火)  パネラー(多摩交流センター・府中市美術館後援事業)府中市美術館(府中)
2005年4月3日(日)

「府中の森がカラフルなマスクをまとうまで」(デメーテル学校運営会主催)    フローモーション(帯広)

2005年6月1日(水) 「私と現代アート」(帯広北高校創立50周年事業特別記念講演会)帯広北高校(帯広)
2005年6月2日(木) 「とかちの環境アート」(市民大学講座)とかちプラザ(帯広)
2007年2月24日(土)   池田緑個展関連アーティスト・トーク 「大地の芸術祭を振り返る」NCアートギャラリー(帯広)
2007年5月19日(土) 「NY4人展」関連アーティスト・トーク「NYアーティスト事情紹介」弘文堂画廊(帯広)
2008年7月6日(日) 「アジアプリントアドベンチャー‘08 in おといねっぷ 」関連企画公開シンポジウム「世界のアート環境」
 パネラーとして参加 音威子府公民館(音威子府村・北海道)
2010年5月28日(金) 「言葉とアートの狭間から」(サッポロ ART LABO ・5月レクチャー) ト・オン・カフェ(札幌)
2010年5月30日(日)

「門馬ギャラリーANNEX 池田緑展」関連企画 ギャラリートーク 
 池田緑×梁井朗×本間真理「素材の領分」門馬ギャラリー(札幌)

2011年8月26日(金 「十勝発信の現代アート」(音更町教育委員会主催 音更町高齢者大学院) 音更町文化センター(音更)*予定
 

 

 

■受 賞  
1980年 「第55回平原社展」 協会賞
1988年 「第1回弘文堂画廊」アート賞
1989年 「第44回全道展」奨励賞
1990年 「第45回全道展」奨励賞
1991年 「第46回全道展」北海道新聞社賞
1996年 「第1回北の大地展ビエンナーレ」 優秀賞
1998年 「第10回弘文堂画廊」 アート大賞
1999年 「第28回現代日本美術展」 北海道立帯広美術館賞
2005年  第19回平成16年度十勝文化賞受賞  
2007年 「あおもり国際版画トリエンナーレ2007」 青森テレビ賞
2010年 「あおもり国際版画トリエンナーレ2010」 青森放送賞
   

 

■海外研修  
1999年 TOKYO SHOCK(「ドイツにおける日本年」関連企画)のスタッフとしてケルンに滞在
2001年〜02 平成13年度 北海道文化財団海外派遣芸術家としてニューヨークに滞在
2004年 平成16年度 文化庁特別派遣芸術家在外研修員としてニューヨークに滞在
2005年〜06 展覧会出品、制作活動のためニューヨークに滞在
2008年 展覧会出品、制作活動のためニューヨークに滞在

 

■作品収蔵  
2000年 北海道立帯広美術館
2001年 北海道立帯広美術館
2004年 北海道立帯広美術館
2007年 青森テレビ(青森)
2010年 青森放送(青森)
2011年 北海道立釧路芸術館
1991年〜 その他、帯広市(とかちプラザ)、新得町(新得町公民館)、中札内村(文化創造センター)、
帯広信用金庫本店(帯広)、六花亭製菓株式会社(帯広)など

 

■執筆・出版  
1995年〜 十勝毎日新聞社・コラム欄「編集余録」執筆開始 
2009年 トークバザール87号・88号・89号・90号『とかちアートシーン』」執筆(帯広信用金庫情報誌)
2010年 アート本『444の日』私家出版 *1995〜2010十勝毎日新聞コラム「編集余録」所載の444編を所載
2011年 アート本『33の日』私家出版 *2010〜2011十勝毎日新聞コラム「編集余録」所載の33編を所載
   
   
   

 

■掲載記事  
2007年 トークバザール80号」(帯広信用金庫情報誌)7月発刊夏号掲載
2008年 「わが道 あの時」1月26日付北海道新聞(夕刊)掲載
   

 

■その他  
1969年 帯広北高校に国語・美術教諭として勤務 〜’93年退職
1983年 平原社美術協会会員 
1993年 帯広版画協会会員
1999年 帯広市都市環境デザイン委員会委員〜'09年
2003年 帯広市「市民文藝」編集委員 〜’05年
2005年 ニューヨーク日本人美術家協会(Jaany)会員〜'09年 
  NPO十勝文化会議会員(美術部会)
2006年 帯広大谷短期大学非常勤講師〜'10年 
  北海道立帯広美術館振興会理事   
2007年 帯広市「市民文藝」編集委員〜'10年
2009年 帯広市文化財審議委員会委員
   

 

 

 

 

 

IKEDA MIDORI

Born on April 3 in 1943
Lives and Works in Obihiro,Japan

[Education]

1966 B.A.in Art Education,Hokkaido University of Education,Japan

[Selected Awards,Grants]
1999 Hokkaido Obihiro Museum of Art Prize/ Contemporary Art Exhibition of Japan 1999
2001 Artist Abroad Grant,Hokkaido Foundation for Cultural Activities.Stayed in New York
2004 Artist Abroad Grant,the Agency for Cultural Affairs,Japan.Stayed in New York
2005 19th Tokachi Culture Prize/NPO Tokachi Culture forum
2007 ATV Prize/ Aomori Print Triennale 2007


●Solo-Show

 

1993-



1994-

1995-


1996-


1997-

1998-


1999-

2000-


2001-


2002-


2005-

2007-

2008-

 

 

 

 

 

 

Kobundo GaIIery, Obihiro
Kachimai Salon, Obihiro
Sapporo Tokeidai Gallery , Sapporo

Shintokucho Public Hall, Shintoku

Sapporo Tokeidai Gallery , Sapporo
Rokkatei Gallery, Obihiro

Mikage Public HaIl, Shimizu
Rokkatei Gallery, Obihiro

Sapporo Tokeidai Gallery , Sapporo

Gallery Miyashita, Sapporo
Rokkatei Gallery, Obihiro

Center Point Gallery, Ginza, Tokyo

TEMPORARY SPACE, Sapporo
Rokkatei Gallery, Obihiro

Ono Gallery, Kyobashi Tokyo
Rokkatei Gallery, Obihiro

Hokkaido Obiihiro Museum of Art, Obihiro
Kobundo Gallery, Obihiro

FLOWMOTION Gallery, Obihiro
TEMPORARY SPACE & Gallery UTHUWA, Sapporo

Kobundo Gallery, Obihiro

NC art Gallery, Obihiro :part 1
NC art Gallery, Obihiro:paet 2

Art Hall Toshu-Kan,Fukagawa
Unakagame-yu Museum,Fukagawa



●Group Show  
1996-

" Contemporary Art Exhibition of Japan", Metroporitan Art Museum of Tokyo

1997-


"Sapporo International Print Biennale" , Hokkaido Museum of Modern Art, Sapporo
"Contemporary Art Festival" , Museum of Modern Art, Saitama

1998-




"Tenri Biennale" A Traveling Exhibition, Tenri, Osaka, Tokyo, Fukuoka
" Contemporary Art Exhibition of Japan", Metroporitan Art Museum of Tokyo
"Asia print Adventure1998" , Hokkaido Museum of Modern Art, Sapporo
"Contemporary Art Festival" , Museum of Modern Art, Saitama

1999-



" Contemporary Art Exhibition of Japan", Metroporitan Art Museum of Tokyo
"Contemporary Art Festival" , Museum of Modern Art, Sattama
"Sahoro Lake Environmental Art Forest" , Shintokucho, Sahoro Lake, Hokkaido

2000-


" Contemporary Art Exhibition of Japan", Metroporitan Art Museum of Tokyo
"Contemporary Art Festival" , Museum of Modern Art, Saitama

2001-

"2lst Century Renritsu Association Art Show", Tokyo Metoroporitan Art Museum

2002-

" Todayls Print Exhibition " ,Museum of Contemporary Art, Sapporo
2003- "SAKURA Factory Exhibition" "Box KI・O・KU Exhibition" , Oume, Tokyo
"Asia print Adventure2003" , Hokkaido Museum of Modern Art, Sapporo


●Collection  
 

1996 Nakasathunai
2000 Hokkaido Obihiro Museum of Art
2001 Hokkaido Obihiro Museum of Art
2004 Hokkaido Obihiro Museum of Art
2007 Aomori Television Company


   

©2004 IKEDA Midori all rights reserved.