2011・5・8
第3回 クローバーピアノコンサート



2011・5・8 
開場13時
開演13時半 
秋田市文化会館(小ホール)
 チケット 大人(中学生以上)1500円 小学生500円 未就学児無料
主催 クローバーピアノコンサート実行委員会
後援 秋田市 秋田市教育委員会 ヤマハミュージック東北 秋田店
東京音楽大学校友会 秋田魁新報社 朝日新聞秋田総局 毎日新聞秋田支局 読売新聞秋田支局

出演者 クローバー(kーlover) 飯棲 舞子(いいずみ まいこ) 菊池 由香理(きくち ゆかり) 木田 和美(きだ かずみ)
99年東京音楽大学ピアノ科卒業の3人

『クローバー』とは『k-lover』であり、『k』とは3人のそれぞれの頭文字のkです。(飯棲の旧姓は「国枝」です。)そして四つ葉のクローバーのもう一枚の葉は『音楽』『聴衆』『幸福』を意味しています。



  


  



プログラム

~6手連弾~
一台のピアノを3人(6手)で演奏する
個性の融合・チームワークがポイント

紡ぎ歌 ストレアボック
ロマンス&ワルツ ラフマニノフ
打ち上げ花火 ブトリー
トリッチトラッチポルカ シュトラウスⅡ

~4手連弾~
一台のピアノを二人(4手)で演奏する
個性の享受・キャッチボールがポイント


ふたつのロシアの主題によるコンチェルティーノ ローゼンブラット
スコットランド風行進曲 ドビュッシー
くるみ割り人形より チャイコフスキー
「序曲」「金平糖の踊り」「ロシアの踊り」「花のワルツ」

独奏
一台のピアノを一人で演奏する
個性の発揮・オリジナリティがポイント

スケルツォ第2番 ショパン
月の光 ドビュッシー
子供の領分 ドビュッシー
子供の情景 シューマン