第14回開催しました!今回は25人のお友達が参加してくれました!
1時から始めて4時までたくさん、楽しみましたー!
1・はじめのことば
今回は5人の6年生が司会進行をしてくれました。みんな立派に司会をしてくれて嬉しかったです!
ついこの間まではこの5人も、あんなに小さかったのにいつのまにこんなに大きくなったんだろう…子供の成長ってすごいなとつくづく思います(´;д;`)
2・じこしょうかい・ピアノのはっぴょう(低学年)
自己紹介をしてから、ピアノの発表を一人一人しました!
保育園、幼稚園の子には5年生がペアになって面倒をみてもらいました。正直、みんなこんなにちゃんと小さい子の面倒をみてくれるなんておもいませんでした!(失礼…!)自己紹介、ゲーム、おやつを食べるときも本当によくお世話をしてくれました。「次はこれやる?」「何がしたい?」「こうしてごらん」などなど、本当にみんなよく気が付いて、感心です!本当に感動…ありがとう~!
保育園~幼稚園
初めてたくさんの人前で発表する子もいます。でも、みんな立派でしたよー!なにより、かわいいね♪
小学1年生~4年生
小学生はやっぱり違いますね。自己紹介、ピアノの発表、自分で何を言えばいいのかきちんと考えて、堂々と発表していました。さすが!
3・プレゼントこうかん
保育園・幼稚園組 1年生~4年組 5年生~6年生組 男子組に分かれて輪になって、プレゼントを時計回りにまわします(これがなかなか難しい!)
音楽が止まったら、回すのも止めます。その時に持っているプレゼントが自分のです!
さて、どんなプレゼントが回ってきたかな??
4・じこしょうかい・ピアノのはっぴょう(高学年)
小学5年生~6年生
さすがに、5,6年にもなると、曲も難しく長くなってきます。
自分の演奏はどうでしたか?また次は発表会が待ってます!がんばりましょう~!
5・ゲーム!
夏休みパーティーといえばピアノの発表!ではなく、やっぱりゲーム!?
本当、みんなゲームが大好きです!
やっぱりビンゴが人気!?ばくだんゲーム、じゃんけんトーナメント、じゃんけんれっしゃ
いろいろやりました!
ビンゴマシーンだいかつやく!ボタンをおして、スタート!ストップ!流れる音楽もノリノリです♪
6・きねんさつえい
今年の夏休みパーティーも楽しかったねーー!!
毎年こうれいの、カメラマンのおじさん。今年は白い服のおじさんでしたね。さて、来年は何色かなー?ちなみに去年はオレンジのおじさん!
7・おやつタイム♪
さて、たくさん遊んだあとは、おやつです!のどかわいたーーーおなかすいたーーー
また、来年!
これからも、ピアノに、勉強に、遊びに元気たくさんがんばりましょうー!