代替交換部品


旧ユニオンモデルが倒産し、業務を引き継いだ
スタジオ ミドは、280クラスR/Cを再開していません
ので純正スペアパーツが入手できない状況です。
そこで互換性がありそうなパーツを
ここでは紹介していきます。
(まだ飛ばしていないので適さない物もあるかも)

京商製ムスタングM24用370モーター
10231-15購入価格\1179
刻印はFULLY 429A6V0 L3A24A12(A)
ピニオン無し、104×2コンデンサー付
マブチの中華コピー品?

2010.01.25製作
以前に故障したNEWターボモーター(6V)用の
赤ピニオンギアを移植し配線をハンダ付け

サンダータイガー社製
AS6313 MoterMount 購入\320
同社のプロペラ・ギアシャフトはユニオン製
(RC-180)と同一だったので購入してみました。
微妙に形状が違いますがどうでしょうか?

2009.02.06購入
京商スターターモーター74004-5
(電動タッチスターター用)購入価格\1029
刻印はRK-370SD-50 TN097421
MADE IN CHINA
コンデンサー無し、8T金属ピニオン付

2010.01.25製作
金属製ピニオンを加熱して抜こうとしたが
抜けなかったのでニッパーで破壊。
以前に故障したNEWターボモーター(6V)用の
赤ピニオンギアを移植し配線とコンデンサをハンダ付け

ユニオンの機体に入りそうな電池を
ラジコンカー用から選択。
モチロンコネクタは交換しなくては
なりません。

09.02.06購入
(株)ヨコモ YB-145
ミニバッテリー(2/3Aサイズ)
スモールRCカー用 6V 1400mAh
ニッケル水素バッテリー(5セルパック)
定価:\2,000 購入:\1,680

09.02.06購入 G★STYLE
★GG10154 Intellect 7.2V1600mAh
タイプB S・ZAP 処理済み
定価\2,800 購入:\2,352
交換用コネクターはイーグルモデル社製
EPエアーコネクター(ゴールド)1ペア
#106-060 定価\200 購入\168

コネクタを付け替えたバッテリー達

1セル液漏れしたユニオンインテレクト
捨てるのがもったいなかったので1セル減らし
7.2V 1200mAhを 6Vに組みなおした物

こいつは中身がインテレクトではないらしく
2回目のフライトから十分な放電パワー
が出ませんでした。(ハズレかも)

さすがインテレクト1600!
超長時間フライトOK
ユニオンのと性能も同一です。

タムテックギア用ニッカド7.2V500mAhを
バッテリーケースに入るように組みなおした物

スムーズにケースから出し入れできるよう
ケーブル位置を工夫してみた。

受信機用バッテリーのコネクターをユニオン機に
合うように付け替える為に必要な材料
100均の物干し竿修理フィルム、コネクタ、バッテリー

ここでは
京商製6V受信機用ニッカドバッテリーを使用

被覆を破る

元のコネクタを半田ごてで外す

ユニオン機のコネクタを付ける
汎用コネクターなので電気パーツ屋でも入手可能

縮むので物干し竿補修フィルムを
電池より少し大きめにカットする

ドライヤーの温風でフィルムを収縮させる

完成